情報更新

last update 03/29 05:28

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,385日(2009/07/02より)
ツイート数
145,523(27.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2016年02月29日(月)22 tweetssource

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

結論から言えば、彼らは自然エネルギーの事を本気では考えていないと確信している。彼らの言葉には、自然エネルギーに対する愛情や思い入れが全く感じられないから。

posted at 04:11:54

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

(GE,SIEMENSと比較するとなる日本では三菱重工、日立辺りになると思うけど三菱重工は洋上風力でデンマーク最大手VESTASと合弁、日立は現時点では日本の風力市場ではトップシェア、あと太陽光パネルは無いけどPCSとか関連は結構あるし、その辺りをきちんと知っての提言なのかな)

posted at 04:03:50

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

自然エネルギー、再生可能エネルギーを普及させることは、おいらのミッションとしている。その立場として、城南総合研究所のような言動ほど迷惑なものは無い。本当に迷惑でしか無い。そして、なぜ、日本で再エネに関わるメーカーを応援しようとしないの。なんで海外企業ばかり礼賛するの

posted at 03:54:26

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

引用「太陽光パネルをはるだけで農作物の収穫は増え原発700基分=国内需要の5倍の電力が確保」、これもしかしてソーラーシェアリング(営農型太陽光)の話とかごちゃまぜになっていないか。営農用の場合、貼るだけじゃなく、地面への日射量と農作物の最適な作りこみとか大変なんだし

posted at 03:51:51

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

城南総合研究所とかいうところ、何言ってんだ。政府とか日本企業批判したいために文章作っているとしか思えない。風力でGEとシーメンス礼賛しているけど三菱重工は世界最大手を争うデンマークVESTASと洋上部門と合弁でMHI Vestas Offshore Wind A/S やってんだぞ

posted at 03:46:10

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

SIEMENSは太陽光撤退、GEはそもそもパネルメーカーでもじゃないし(ファイナンスはあるけど) RT @ebi_kosuke: シーメンスも風力や太陽光、地熱などのプラントで空前の売上げと利益をあげている→シーメンスは太陽光からは撤退したし、風力も最近は市場環境厳しいですよ

posted at 03:43:36

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@hebotanto ご存知かと思いますが、福井県企業局の水力(と風力)は民間譲渡として最終的に北陸電力になっていますので、老朽化した自治体水力あたりは水力経験豊富な電力会社に譲渡か連携運用が一番良いと思っています。※福井県企業局は譲渡先選定厳しかったと聞きます

posted at 02:21:19

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@hebotanto 当時の上司の考え方に沿うと、神戸製鋼の100万kW級石炭火力(IPP)が、もう数年で15年の契約終わって、市場投入されるかと思うので、神鋼が、関西電力に売るのか?新電力に売るのか?自社系列新電力用に使うのか?には関心が強いです。(上司も神鋼と仲よかったです)

posted at 02:02:56

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@hebotanto じ、実は当時の上司は今の電力小売り自由化も想定していて、IPP15年は格安で電力に売っても16年目からは、新電力に売れるから、限定される民間火力だから、ぜったい高く売れるぜ!とのシナリオを織り込んでいました。今償却済み石炭火力で卸電力に売れば・・・あうっ

posted at 02:00:06

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

火力IPPに絡んでいた頃の上司の言葉。入札における電力向け火力電気供給(IPP)はめちゃ安い(※石炭火力とかだと7円/kWh程度でないと落札できない)、でもこのビジネスは20年以上続く。電力への供給は15年。美味しいのは16年目からだ!!(償却も終わるし)が印象的だった

posted at 01:12:49

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

電力自由化に反対でもなんでもないんだよ。以前から書いてるけど1995年の電力自由化第一段組(火力IPP)だったし、新電力で電力会社にも嫌われたりしたこともあるし。ただ、今起きている新電力や勃興している新電力は、インフラ屋とはとても思えない。それが見ていて不快なだけだったりします

posted at 01:10:26

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

(自治体(ゴミ発や水力)と電力会社(託送料)、記事の数字だけだと50億円弱。未収でものち支払いもあるだろうから、現時点での未収合計ではないとは思うけど、なんじゃこりゃ的な事態なのは確かかな。昨年の経産省リリースというシグナルがあったのに)

posted at 01:07:54

2月29日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

国の監視態勢とか、そんなんじゃなくって、自治体の与信管理の問題ってことだけなんじゃ。民間の発電会社の人に聞くと、まず高い買い取りより、新電力の与信、事業継続性を見るって言うし。

posted at 00:10:59

2016年02月28日(日)19 tweetssource

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

知り合いに新電力の中の人いるけど、仕事では関わらないけど(時々雑談と愚痴聞きはしている)は自社戦力分析、既存電力及び同一エリアでの他社参入予測、現状ビジネスとのシナジー、顧客確保、一通り全部やって参入することにしているので、そのエリアでは予定どおりの顧客取れると思う。

posted at 19:56:07

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

でも、実際に徹底した検証をし、自社の強みや、ビジネスでの勝算を明確に持って参入する新電力はどれだけいるのだろう。それが不十分で討ち死にした新電力を見てきているから・・・。

posted at 19:54:00

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

電力自由化で新電力が成功するのって、手持ちの戦力を把握して、廉価な発電所を確保するのか、最適な顧客を選定・確保する、最適なマネジメント、需給調整手法を整える、他のビジネスとのシナジーがあるかどうか。あと制度設計、ライバル分析、これ全部やっても大変だと思う

posted at 19:51:31

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

CADも専門性高いソフトなので結構高いんですよね。それでフリーソフトのJW_CADが人気になるわけなんですがこれ操作にかなり癖があり結局雑誌2冊買って読んだけどダメだった(←既にフリーじゃないじゃんw)そんで別のフリーソフトのAR_CADを使ってメガソーラー図面カキカキしてました

posted at 17:30:42

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

経産省資料で低圧太陽光で3ヶ月以上の売電停止が154件報告があったようですが、仮にパネルベース50kWだと、3ヶ月で超ざっくり50万円の売上ロスって感じか。この規模だと保険料は数万円オーダー(火災保険、売電収入補償)だし、保険入ってないとか、売電収入補償期間使いまくりとか?

posted at 16:51:47

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

流石に電力小売り参入の東急グループの陰謀ってことがないでしょうが、そもそも、家庭用の電力自由化を正しく伝える事を、経産相がきちんとやってきたのか?一方、このようなキックオフイベントが有効なのか、優先順位はどうなのか等の疑問は感じる次第

posted at 16:40:41

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

電力ビジネスの難しさは、差別化は非常に難しいことかと。再エネだろうが、火力だろうが原子力だろうが、電気はただの電気でしかなく、品質も安定供給性も現時点で差別化はできない。再エネの電気だと音が良くなるとか、誰か言ってたけど、系統を通れば関係ないし(あれ、蓄電池の問題だし)

posted at 14:03:23

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

今回の家庭用電力自由化での一連の動きを見ていて感じたのは、積極的に再エネの電気を選びたい一般家庭は殆ど居ないということだと思います。価格が同水準あたりなら、選ぶ人はでてくるとは思いますが、顧客層は限定的になっていると思います。あと、結局、見えない再エネじゃなおさら

posted at 14:01:01

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

あといくつかの記事や、環境団体とかの言葉で、電力会社の電源構成の開示が義務化されていないのはおかしい論、があるけど、逆に新電力で、きちんと電源構成の開示をしているところも見たことが無い。例えば再エネ比率がどの程度なのか、火力の比率は?常時バックアップの比率は?見つかんない

posted at 13:37:25

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

結局「パワーシフト・キャンペーン」とかのを見ていても調べているだけで、大したことやってないように見える。家庭用の電力小売はそもそもビジネス的に難しいし、FIT再エネを使うにせよ、回避可能費用の考え方がかわり調達メリットが下がっている。その中でそのような電気を売れる先が明確で無いと

posted at 13:24:33

2月28日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@CkjnmL51sR6QEGv 今回の件に限定する話ではなく、新電力に電気を得る場合、知り合いの民間企業だと「高い買取」より「破綻リスク」をまずみて、破綻リスクが低く、プレミアム買取してくれる先を探す、が基本でした。新電力の声掛け多かったですが厳しく選別していました

posted at 00:21:45

2016年02月27日(土)5 tweetssource

2月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

全国各地の自治体に対して支払遅延問題が生じていたようだけど、このあたり情報共有が全くないようですし、全国の全ての支払い遅延、未払いの金額の合算でとんでもないことになる可能性も十分ある。

posted at 21:32:46

2月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

何億円という代金(買電の支払い)を何度も遅延させて許される企業も許す自治体って、にわかに信じられないんだけど、それって結局、自治体が倒産しないから、担当者が懲戒にならないから、なんだろうなと感じる次第。早い段階から予兆がでていたのに、何も対策とっていないような近況を見て・・・・

posted at 21:30:04

2月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

つくば市と言えば、2万kWくらいのソーラーシェアリングの話もあるんですよね。植える農作物とかでいろいろ議論あったようですが(当初は芝だったかと)その後どうなったんだろう

posted at 15:56:58

2016年02月26日(金)24 tweetssource

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

今からでも遅くないから家庭用の電力自由化、いったん中止して2年くらい再検証して、そこから再度自由化したほうがよいと強く感じている。今回の突貫自由化は抱き合わせ商法の巣窟になってしまうだろうし、消費者にあまり恩恵はないと思う。故に消費者が理解する前に切り替えさせようと各社やっている

posted at 20:05:42

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

あっ、確かに記事で、日本ロジテック協同組合が託送料を払わない事に起因してエンドユーザーとなる需要家に「送電停止の可能性」を知らせる通知がでていたんですね。でもこれ完全な自由化・発送電分離でドライな対応だと、早い段階で送電停止されるだろうなあ~。送電会社として未収金リスク取れないし

posted at 15:47:01

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

観光名所かどうかは、その所有者の農家さんには何のメリットも無い話。寧ろ、観光客が農作物の収入を減らすだけ。だとすれば、伐採は当然の帰結だと思います。寧ろ、観光資源としたいなら、自治体などが周辺の土地を買取るなどし、農家さんの善意に頼るべきではないと思います

posted at 13:21:03

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@tamanegibakudan 正直なところ自由化は向かないと思っています。(かつて自由化での当事者でしたが)なぜ自由化が必要なのか?自由化のメリットとデメリットは何か?特にデメリットの議論を徹底的に尽くしてから、それでも必要なら自由化の流れなんだと思います

posted at 12:05:17

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@hebotanto 電力入札だけではないですが、新潟県企業局の水力のように、取引金額が非常に大きい話なので、与信管理等は相当しっかりやっておく、特に問題が顕在化した場合はより徹底的にやるべき話だと思います。現時点、恐らく一部回収不能の事態も生じるのでは

posted at 02:42:33

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@hebotanto エネオス電気に変えないのは意気地なし、とかいうCMとか見ていても、自由化で即切替を煽る話が多すぎますが、一度、電力切替については慎重になったほうが良いと思いますし、慎重になる必要性の警鐘となったと思います

posted at 02:40:38

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@hebotanto 家庭用電力自由化ではより小規模の新電力の会社が膨大に登場するでしょうし、当然与信や企業ガバナンスなども覚悟しなければいけない問題になると思います。故に今回の事態は開始前である意味良かったと思います

posted at 02:39:31

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@hebotanto 全国の自治体の水力や太陽光の売電での未収金の記事が次々でている事を考えると、冗談抜きに嫌な予感がしています。売上規模から見ると支払い能力にかなりの疑義があると感じています。あくまでもこれは直感でしかないですが、最終段階での確信犯の段階と感じています

posted at 01:55:44

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@honoka0818 @JPN_LISA エネオス電気に限りませんが、あまりに切替を煽る場合、それには明白に裏の意図があるかと思います。各社家庭用電力で圧倒的な価格差を出せないと思うので、消費者心理の「一旦切り替えれば、その後は面倒くさいし、まっいいか」を狙っているかと。

posted at 01:03:43

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

余力ある新電力という前提だけど、既存電力(一般電気事業者)の規定の供給価格よりほんのちょっとだけ安い電気を提案するな。悪では無い、それがビジネスだ RT @flltby2: ・・・ウヨウヨと新電力が出てくると思われるが・・・既存の電力会社以外にそんな会社あるだろうか。

posted at 00:16:34

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

また、市場調達(卸電力取引所)と電力会社の常時バックアップが主体だと、安値にするには、経費削減(効果小)と割高な需要家(業務用低負荷)選択や多数供給で不等率や負荷の安定分散とか戦略が限定的で、競争力はあんまりでないかと思う。よくそんなんでビジネスしようと思うんだろう

posted at 00:11:48

2月26日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

やはり自社で発電設備を持たない新電力は、調達価格,需給調整,販売価格のどれかをミスるとあっという間に死んでん力になる。という事が顕在化してしまった気がする。今回の件も水力の高値落札、FIT電気のプレミアム購入の割高仕入れ、インバランス大量発生のようだしペナルティも大きいのでは

posted at 00:09:51

このページの先頭へ

×