あれ、ツイ元(@riesasaki210 )は削除されたんでしょうか?
posted at 22:46:14
Stats | Twitter歴 5,202日(2009/07/02より) |
ツイート数 142,797(27.4件/日) |
表示するツイート :
あれ、ツイ元(@riesasaki210 )は削除されたんでしょうか?
posted at 22:46:14
あと揚水(発電)は要はバカでかいダム等を作る為、それ自体の環境影響を考慮しなければいけませんし、そもそも大規模な揚水ダムを作るような場所が物理的にもほとんどなくなってしまっているという問題もあるかと思います。(とはいえ旧一電の九州電力は宮崎や大分で揚水発電の検討はしていますが) https://twitter.com/riesasaki210/status/1635901051265245185…
posted at 22:43:50
細かいところで恐縮ですが、揚水(発電)自体は蓄エネルギーであり、持続可能エネルギーではないです。蓄電池同様のものであり、それを貯めるのは、再エネの場合もありますし原子力の場合もあります。また、揚水発電は揚水のプロセスなどで作った電気のかなりの量をロスする問題もあります https://twitter.com/riesasaki210/status/1635901051265245185…
posted at 22:39:44
港区オフショアウィンドファーム@minato_offshore
青山繁晴氏の妻がメタンハイドレート関連の研究をされていることってどの程度認知されてるのかな。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 22:36:04
これ? https://twitter.com/minato_offshore/status/1635992320473706496… https://pic.twitter.com/1rMyrq7BEa
posted at 22:19:04
太陽光発電ビジネスでリスクの高いのは、投資家の視点でいうと胡散臭い業者の案件とそうでない案件を見分ける事、また、高値を掴まされないか等、技術的というより、そっちのリスクはたしかにかなり高い気はします(何度も見た)
posted at 22:14:08
福祉保健局は「財務局に話を通した」と言い張るぐらいしかできないのでは。まあ、そもそもだけど、なんで契約に関する決裁の制限に関してシステム的にインターロックがかかってないのかが気になる。普通、電子取引やってたらアラート出るやろ。まさか、紙取引やってんのか?ハンコなのか?
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 22:08:11
福島の人(4th vaccinated)ω@fukushimanohito
どうするね福祉保健局。局長以下の関係者からの給料やボーナスの召し上げや返還での賠償まであるぞ。局長あたりは『都知事に話し通してました!私のせいではありません!!』とかやらないと逃げられないが、それで逃げると都知事を道連れに泥沼になるし、なんなら『なぜか行方不明』とかもありうるぞ。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 22:08:10
港区オフショアウィンドファーム@minato_offshore
「再生可能エネルギープロジェクトの開発というリスクの高い業界にあって、」
https://tribaycapital.com/news/%e4%b8%80%e9%83%a8%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%97%e3%81%a6/…
ほぼ太陽光しかやってない方が「再エネ開発はリスク高い」とか言わないで〜
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 22:07:33
確かにFIT制度を用いたビジネスは、収益の確実性が非常に高く(故にプロファイ祭りにもなる)開発の観点だと太陽光発電が一番楽な方(なので殺到・バブル)なのに、何いってんだ、この人感ありますね。それにリスクが高い低いは関係ない問題でしょうし https://twitter.com/minato_offshore/status/1635987905771630597…
posted at 22:07:30
Colabo問題に関する都議会での昨日今日の展開で重要なとこまとめると
==<昨日>==
(浜中議員)
1000万円以上の随意契約は財務局の所管だよね?
なんで勝手に公法上の契約に類する契約とかいって福祉保健局でWBPCと契約してるの?
(福祉保健局)… https://twitter.com/i/web/status/1635907700243697664…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:36:30
契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業
https://www.sankei.com/article/20230315-7LZXQVTDM5PJZAM66INOXQNPNU/…
個別的委任の有無を尋ねた川松氏に対し、財務局の前山琢也・契約調整担当部長は「福祉保健局から、本件契約に関わる協議を受けていない」と答弁した。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:36:23
契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業 https://www.sankei.com/article/20230315-7LZXQVTDM5PJZAM66INOXQNPNU/… @Sankei_newsより
所管する福祉保健局が必要な権限委任を受けず、事業委託先と契約を締結していたことが15日、判明した
ゆりこ?
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:35:56
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
最近ストレスを感じることのひとつに、
「あまり共感できないタイプの極論ファイターどうしの限界バトル」でネットが沸きまくるのをさんざん見せられる、というのがあります。
「やりすぎなモノしか目立たない」世情の慢性化による現象かなー、と思います。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:32:42
東京都の例の件、福祉保健局は権限ないのに財務局に相談しないで契約と発注したことになるけど、稟議書に判子押した連中はまとめて懲戒だよな。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:31:31
当然、契約や発注の稟議書があるわけでその稟議書に判子押した連中はまとめて懲戒だよな。 https://twitter.com/partsstone/status/1635937361619222529…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:31:20
この案件だけ隠れてカネ垂れ流してたらヤバいし、他の案件でも隠れて垂れ流してたらヤバすぎる案件だろ。どっちにしても組織的不正では。
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:29:11
東京都福祉局、杜撰だなぁ。過去の契約全て掘り返して総チェックして、水平展開が必要なのでは? 福祉局が財務局に隠れて膨大なカネを垂れ流してたのでは、と言われた時になんと返すのか?
契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業 https://www.sankei.com/article/20230315-7LZXQVTDM5PJZAM66INOXQNPNU/… @Sankei_newsより
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 21:29:00
@manaty2018 ここまで露骨なのは山形県だけかと思いますが、やはり山形県庁が先陣を切って、風力発電環境アセス(法アセス)逃れをやったからでしょうかね。アセス逃れをやる地元の再エネ事業者もどうかと思いますが
posted at 18:16:07
その地元企業の風力発電所ですね。山形県が異様なのは、新規開発、環境アセスの問題がでている一方で、山形県企業局、地元自治体、地元企業の案件はアセス逃れを容認している点です。自主アセスでも他の案件による複合的影響は必要と考えますが、山形県企業局と酒田市はそれもやっていないようでした https://twitter.com/PZ4ohSCvUlyI1Ry/status/1635656291409608705…
posted at 00:00:16