このため、山形県での再エネの取り組みについては、民間企業より寧ろ、行政(県庁、自治体)に対しての疑問と不信感を感じています。あと、山形県の地元企業など複数の企業の風力発電所でも意図的に7.5MW未満(改正前法アセスの第2種アセスの規模以下)で3分割していると思われる案件があります
posted at 23:15:54
Stats | Twitter歴 5,202日(2009/07/02より) |
ツイート数 142,797(27.4件/日) |
表示するツイート :
このため、山形県での再エネの取り組みについては、民間企業より寧ろ、行政(県庁、自治体)に対しての疑問と不信感を感じています。あと、山形県の地元企業など複数の企業の風力発電所でも意図的に7.5MW未満(改正前法アセスの第2種アセスの規模以下)で3分割していると思われる案件があります
posted at 23:15:54
山形県庁と酒田市は隣接する土地にそれぞれ6.9MWの風力発電所を建設。その際に自主アセスをやっていますが、その資料もパッと見ですが環境アセス(法アセス)では必ず問われる隣接のアセス案件を考慮した「複合的影響」の記載がありませんでした。計画図にもそれぞれの風力発電所を記載していないです https://pic.twitter.com/8WgqtQG2eA
posted at 23:13:28
山形県での環境アセスの問題というと、アセスを推し進める問題より、山形県庁と酒田市が実質同一の場所と同一の機種で、それぞれ6.9MWで合計13.8MWで、規模分割で環境アセス(法アセス)を逃れた事件を思い出します。自主アセスでお茶のごしましたが、環境アセスの趣旨から見ると、かなり悪質かと https://twitter.com/1567masamune44/status/1635594183040958465… https://pic.twitter.com/SO6YRz35Bx
posted at 23:01:32
@ebi_kosuke @G1G3WbykdpaUvjj トヨタ(及び大手)=旧一電。EVメーカー=ご当地新電力、再エネ新電力 と置き換えると、心理面や構図が似ているような気がします
posted at 22:42:41
@ebi_kosuke その名称を気にした事がないです(そもそも、すぐ思い出せないレベル)
posted at 22:40:30
EV狂信派閥の方々がアンチトヨタな理由が分からん。世界で1番自動車を売ってて影響力があるのだから、トヨタがEVに挑戦・苦戦している現状を応援するならまだしも、なぜ見下すような態度が取れるのか。何となく「俺様の考えに従わない奴は全員敵」みたいな独裁者気質を感じる。実際そうなんだろうけど
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 22:30:39
さくら共同法律事務所
https://www.sakuralaw.gr.jp/
西村國彦
https://www.sakuralaw.gr.jp/profile/nishimura/index.htm…
河合弘之(NPO法人環境エネルギー政策研究所 監事)
https://www.sakuralaw.gr.jp/profile/kawai/index.htm… https://twitter.com/Tcc2_chaos_area/status/1635620869199527937…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 22:26:36
環境省の環境アセスの事例情報
事業廃止、発電所(陸上風力)、環境影響評価法で検索かけると2013年以降57件、年平均5~6件あるね。多いか少ないか僅かかはその人次第かねw
http://assess.env.go.jp/2_jirei/2-2_search/search.html?start=1&maxrows=20&keyword=&yy1=&yy2=… https://twitter.com/kusajima/status/1634598502008496128…
Retweeted by 翼が折れたきたきつね
retweeted at 20:34:31
でも、WINDEXPOといっても、実際にはOFFSHORE WINDEXPOだしなあ
posted at 16:57:39
明日からWINDEXPOだった・・・
posted at 16:36:02