情報更新

last update 03/28 06:54

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,385日(2009/07/02より)
ツイート数
145,496(27.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月16日(木)49 tweetssource

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

この1~2年電力が逼迫して卸電力市場が高騰したとしても、今の国の電力自由化、電力政策に関わる学者と行政と脱炭素化問題を考えると今から火力発電所を新設するのはLNG火力であってこリスクが大きく投資できない気がします。国なり公的期間が長期買い取り補償でもしない限り、多分もう無理なのでは

posted at 21:09:11

6月16日

@local_saiene

田舎の再エネ屋@local_saiene

「分散型再エネによる電気の地産地消」を唱える意識高い系の方々、「地産地消」と言えば自分の我儘が通ると思っている人が多すぎ…。チラ裏レベルの図面で役所に許可を出せと凄んだり、水力の工事計画届を、土木関連まで水車屋に代書させたり…。何様のつもりなんですかね。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 20:29:22

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@deldeldelne ブラックペレットは詳しくないですが、ペレットを蒸し焼きで炭化させれば、なんちゃって石炭くらいにはなる筈です。固形化が進み炭化でカロリーも上がっていると思います。この為、微粉炭ボイラーの場合、混ぜて使いやすくなると思います。あとハンドリング面や貯蔵面でも石炭に近くなるかと

posted at 18:25:51

6月16日

@H_Takahashi1110

髙橋秀樹|とある木造建築の情報収集家@H_Takahashi1110

東京都では設置義務化の動きがありますが、個人的にはリスクがあるため、義務にはしてほしくないなぁと思います。ちなみに、昨年建てた新築には設置しませんでした😟

「感電の恐れが」ソーラーパネルからの出火が消火活動に影響 出火リスクを回避するために
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/eb309

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:18:41

6月16日

@1567masamune44

伊達男@1567masamune44

スピードを評価してほしいところがあまりにも高い価格を提示しただけなんでは?公募でやっている以上先行者がとかいっちゃ駄目でしょ。早いのが駄目なんて言っているのもそんないるか? フリーライダーなんて言葉が出るなら、仲良しの価格を安くしたくないところは寄生虫ですな。 pic.twitter.com/WnYxXHQaR3

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:18:26

6月16日

@gomatsuo

松尾 豪 Go Matsuo@gomatsuo

千葉のLNG火力、九州電力撤退 資源高で安定供給に課題: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO
引用 "九電の撤退は、国の電力供給が不安定になるなかでも制度整備が追いつかず、民間の企業努力頼みという状況を浮き彫りにする。"
ええ!?これはマスコミも政府の姿勢を追及してほしいなあ。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:18:18

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月16日

@NsaYamamoto

石器時代@NsaYamamoto

新電力の専門的な細かい事は分からんけど、本来インフラに投資されるはずだった金が、広告代理店、Web屋、顧客情報を一元的に管理しマ一ケ〒ィソグ云々のCMSサービス会社、派遣会社に金が使われてしまったんやろなと

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:16:29

6月16日

@SalahBryant

sarah bryant VF4@SalahBryant

2012年2月から電力システム改革タスクフォースの論点整理を電力システム改革専門委員会で行なって、2013年2月に電力改革の方向性が決められている。
その座長が東大の伊藤元重。もちろん松村教授も委員に入ってる。
今の立憲民主党の枝野氏が経産大臣だったときに立ち上げ、報告書受け取りが茂木氏

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:15:30

6月16日

@Usekm

Y Makino@Usekm

松村敏弘氏のこれは酷い。電力市場を自由化したのだから電力会社が採算性のない発電所の稼働を停止するのも、すでに発電所を持ってる既存電力会社の方が市場で有利なのも制度設計した時点で分かってたことでしょう。それも分からずに新規参入が増えて供給が維持されると思っていたのか。 pic.twitter.com/6Z34PVuovy

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:15:11

6月16日

@ecua

ecua@ecua

コンビニ弁当を買い、ラベルに書いてある工場をGooglemapで住所で検索すると、その工場の口コミ欄にはだいたいベトナム語があって、自動翻訳すると「ここの仕事はきついですか?」とか書いてある。私の気楽なごはんは誰かのきつい労働でできているのだと感じる。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 17:11:51

6月16日

@hokkaiderkuma

Hokkaider(ホッカイダー)@hokkaiderkuma

幌延町「オトンルイ風力発電所」(ツーリングマップル北海道56C-4)が、
耐用年数経過による撤去開始が2023年4月に決まったようだ。
撤去後、現在よりも大きな風車となり、建設されるのは5基。との情報も。
一直線に28基並ぶ景色を夏に見られるのは、今シーズンのみ。 pic.twitter.com/ZqbdxRuZnd

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 13:58:08

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

電力自由化が実現すると電力料金がずっと下がるという認識はどこから生まれたのか、誰が吹聴したのだろうか。電力料金に上限がない(但し家庭用は燃調で上限あり)なかで完全自由化すれば、卸市場調達が主体の新電力との契約がどうなりうるのかは予想できる話では

posted at 09:42:12

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

長崎五島市沖浮体式洋上風力発電の経緯を見ているので尚更福島沖の異常さ、無責任さを感じます。こちらは最初の1kW(0.001MW)の実証、中古風車を改造して海に浮かべた100kW(新品買えず?)そして椛島の2MW、更に椛島風車を移設して福江沖に移動、そしてウィンドファーム化のステップを踏んでいます pic.twitter.com/pzZHzBgmHi

posted at 05:32:21

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

福島沖浮体式洋上風力発電の実証実験をやるのであれば陸上で十分実績があり洋上でも稼働実績のある日立2MW(五島の浮体式で実績)、JSW2MW(北九州響灘で実績)、三菱2.4MW(千葉県銚子沖で実績)の6台の構成であれば、結果は全然違っていたと思います

posted at 05:23:04

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

福島沖浮体式洋上風力発電の件を繰り返し書いているのは、最初から失敗する可能性が予見できた事、実績のない風車、技術をいきなり投入した事、公募要件を満たさない状態になった事、過度に福島県の雇用と経済効果を吹聴した事、一方福島の企業が参加していない事。あまりにも度し難い内容だった為です

posted at 05:19:41

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

最初から多くの関係者から懸念がでているなか、670億円以上を投じて進めた福島沖浮体式洋上風力発電。しかも、福島県に4000人の雇用と年間500億円の経済効果が期待とか大々的にPRして、結果として福島県に何も貢献していないに等しい。誰かがきちんと責任を取るべきものだと思うのだけど pic.twitter.com/JH2pmKHZXE

posted at 04:58:56

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

「震災復興という名の政治ショーですから」しかし福島県の企業には全く恩恵も無い結果でした。沖合遠いので霞んで殆ど見えず、そもそもシンボルにもならないものでした。更に酷いのは、風車や浮体に「ふくしま新風」「ふくしま絆」等の愛称を付けた事だと思います twitter.com/1567masamune44 pic.twitter.com/GNX42z0BFv

posted at 04:49:20

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

また、福島沖浮体式洋上風力発電の公募要件は2MW×6基または15MW以上です。しかし、実際は7MW、5MW、2MWで合計14MWで公募要件を満たしていないです(7MWが2台用意できなかったのが理由のようですが)。風車も揃えられないような最初から杜撰な計画だったようにも思います twitter.com/1567masamune44

posted at 04:44:03

6月16日

@1567masamune44

伊達男@1567masamune44

同じ福島県内機関の記事
「技術的に開発段階だった風車を用いての長期安定運転が困難だった」
本格的な浮体式洋上風力の実証に実績のない開発中風車を用いたのが、数%の稼働率の根本原因ですよね。
まぁこれは技術の実証じゃなく、震災復興という名の政治ショーですから。それに乗った企業も企業。 twitter.com/1567masamune44 pic.twitter.com/YaKQsA4A6o

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 04:41:39

6月16日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

もともと実績のある陸上風車(日立2MW等)を多数並べる考え方もありました。浮体構造物の技術開発が本筋ですし。しかし7MWは三菱重工となっていますが実際は買収した英アルテミス社の油圧ドライブ方式で商用実績も全く無い、なのにぶっつけ本番に近いものを修理困難な場所に設置すれば、結果は自明です twitter.com/1567masamune44 pic.twitter.com/9ZWluzdo0P

posted at 04:41:13

このページの先頭へ

×