情報更新

last update 03/28 06:54

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,384日(2009/07/02より)
ツイート数
145,496(27.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月27日(金)23 tweetssource

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

「部屋別れてエアコンを使うのではなくて、テレビなど、一つの部屋に集まって見ていただくような」そこまで言うなら、電気足らない時は速報性のあるニュースなど以外は停波して、テレビ消して消費電力落とすとかじゃだめなのかな(そもそも、テレビ見なくなってるだろうから効果薄だろうけど)

posted at 23:56:03

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

昔のスペイン・エコテクニア(その後、Alstomが買収、Alstom風車部門→GE)の代理店かつ事業者という感じでしょうか。だいぶ前に発電所は茨城県の稼働発電所をユーラスエナジーに売却しています。その頃から、業界では名前を聞かなくなっていますので、休眠状態だったのではないかと思います twitter.com/deldeldelne/st pic.twitter.com/GzkGsfoJGE

posted at 23:17:44

5月27日

@Twilightepco

たそがれ電力@Twilightepco

今夏は電力に余裕がなくしかも平年より暑い予想、今冬は電力が足らない見込みなので使用制限令だけでなく計画停電も円滑に発動できるよう準備をしておきましょうと国は言っている。この「準備」というのは万一に備えるというよりは来るべきものに備えるという意味合いが強い印象。 pic.twitter.com/insDyVhGMZ

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 20:19:42

5月27日

@Twilightepco

たそがれ電力@Twilightepco

電力業界にとって東日本大震災以降の約10年は徒労感と虚しさだけの10年であった。電力システム改革によって誰も全貌を把握しきれないほど電力制度は複雑化の一途をたどった挙句、電気料金は高騰、電力需給は逼迫し計画停電目前、電力会社の収支は悪化と誰も幸せになっていない。一体何をしてきたのか。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 20:18:57

5月27日

@Twilightepco

たそがれ電力@Twilightepco

たとえ激務でもそれが社会の役に立つとか需要家の利益につながるとか誰かに何らかのメリットをもたらす仕事であればまだなんとか歯を食いしばって頑張れるが、電力システム改革対応は死ぬほどきつい仕事だったにもかかわらず仕上がりがこれではもうこの10年何をやってきたのか阿呆らしくて言葉がない。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 20:18:04

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@lm700j @hatsudenman まあ流石にそこまで考えちゃうと。新規参入業者は素性がよくわからない(寧ろ合同会社でわかりにくくしてる?)ところも増えたので気にはなります。一方、最近は旧一電系、石油系、ガス系など国内インフラ系か国内商社が主体なので、特定企業に係わる政治家に介入させず、この流れが良いのかもです

posted at 16:58:42

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@lm700j @hatsudenman 逆に風力発電の開発段階初期には、航空レーダー、防衛レーダー、気象レーダーはまず把握して、早期に協議する。これは自分が把握している風力発電事業者(に限る)は最も基本的なところなので、理解していないところ、やっていない事業者は、ビジネス的には関わりたくない先と認識されると思います

posted at 16:46:38

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

風力発電事業者や事業会社(合同会社等)は事業母体がわかりにくい事もありますが大手だとユーラス(豊田通商※以前は東京電力も出資)電源開発、日本風力開発(アメリカ・ベインキャピタル)コスモエコパワー(コスモ石油)GPI(アメリカ・pattern)新規だとJRE(GoldmanSachs→ENEOS)という感じです

posted at 13:47:26

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Siemensは、デンマークの風車メーカーBONUS、GEはドイツの風車メーカーのTACKEを買収して、事業展開、規模拡大しています。既にニッチでは無いので、世界規模の企業、重工メーカーが扱う規模になったのだと思います(独立系のVESTASも洋上風力は一時三菱重工と合弁でしたし) twitter.com/kuronekocococh

posted at 13:17:57

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

なぜ、国会議員までが日本国内の風車の多くが中国製といいだす話になっちゃったんでしょうか。中国製の問題点云々議論は別として、日本国内に設置済みの中国メーカーの大型風車は存在しないため(※小形は別です)

posted at 13:13:08

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

恐らく、今後建設される、今建設中の風車もほぼすべて欧米メーカー、というか、風車メーカーが集約しているので、日本国内では実質4社(デンマークVESTAS、ドイツSiemens(SGRE)、アメリカGE、ドイツEnercon)しかないというのが実際かと思います

posted at 13:10:39

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

風車のパーツが中国製だったり、風車メーカーが中国に工場があるケースはありますが、日本国内に設置されている大型風力発電機の殆どが欧米のメーカーですね(ドイツ、デンマーク、アメリカ、スペイン等)

posted at 13:08:33

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

国会で小野寺五典衆院議員が、風力発電の風車が殆ど中国製であり、また自衛隊のレーダーを撹乱するような位置に建てられる懸念を質問していたようですが、日本国内に設置されている大型風車には中国メーカー製はまだ無いんですよね。(但し、小形風車;20kW未満は中国製がかなり多いです) pic.twitter.com/ZCjjkbuWDQ

posted at 13:06:45

5月27日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@gomatsuo @Book_Taimei @1567masamune44 そういえば、気象レーダーですが、渡り鳥の集団にも反応してしまう問題もありますね(鳥エコー、気象予報士試験にもでます)対策は進んでいるようです。ただ、洋上風力発電が専有する空間が大きいですから、事前に相当、協議しておかないとやはり、問題は生じそうです pic.twitter.com/lRFglNIgxT

posted at 10:45:13

このページの先頭へ

×