情報更新

last update 03/28 06:54

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,384日(2009/07/02より)
ツイート数
145,496(27.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年03月18日(金)58 tweetssource

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@RxPL5qIi7uP1wpm 以前、日本のJISボルトかなにかの問題など日本固有の規格に嫌気をさして海外風車メーカーが撤退しちゃったような話もありますし、日本固有の設計ルール等があり市場も小さいので日本に進出しないという海外メーカーもありました。外資系から見るとヤバイ市場と思われそうな懸念があります

posted at 23:19:07

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

今思い出したけど洋上風力発電のルール変更。変更とはちょっと違うけど福島沖浮体式公募は「総設置容量15MW以上」と記載されているけど、実際の設置は14MWなんですよね(2、5、7MWの3基)これ、次点のコンソがいたかわかりませんが、失格要件になるような話な気もするのですが(事情も聞いてはいますが pic.twitter.com/Lpvmwb5qn2

posted at 23:16:05

3月18日

@1567masamune44

伊達男@1567masamune44

@northfox_wind @deldeldelne 戸田は10年以上も前から汗流していますよね。これぞ丹念なんですね。いっちょ噛みしたい方々とは違うと思いますね。先のなんかの審議会で戸田とレノバが名指しで挙がっていろいろ言われていましたが、戸田は汗の書き方が違うし、パイオニア的に畏敬の念で挙げられたんだと思ったんですがね。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 22:48:43

3月18日

@OfficialTEPCO

東京電力ホールディングス 株式会社@OfficialTEPCO

◆お知らせ
3/16の福島県沖地震により、東日本の一部の発電所が継続的に停止している状況です。本日は悪天候により低気温で電力需要が増加しております。本日21~22時の間の東日本の電力需給がとても厳しい状況です。不測の停電を回避するために、節電のご協力をお願いいたします。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:32:56

3月18日

@jawayjaway

jaway@jawayjaway

@nikkei_keizai @northfox_wind 「途中からの公募の内容変更は市場の信頼を失うリスクをはらみます。」ってその通りだよね。
安全基準の内容変更なら多くが納得すると思うけど、運開時期の重要性っていまいち意味不明だよね。
5年早い、とかいうレベルで差があれば別だけど、半年くらいしか差がつかない様なら評価の意義は薄いしね。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:14:01

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@eneko_energycat 確かに経営者はニコニコ、(一部の開発や解析関連)社員はビクビク・・・ありえそうです。あとアセス会社とかも重複アセスがなくなる→市場が一気に数分の1に萎んでしまう、って事にならないでしょうか(洋上風力のアセスは詳しくないですが)

posted at 19:34:04

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

五島列島の場合、現在の福江島ではないですが、かなり前に椛島で100kWを設置、その後2MWを設置、そして福江島沖に移設と、かなり長い期間をかけ(いきなり超巨大ウィンドファームでは無く)規模も段階的に大きくしていったり、地道に進めていったので共感を得られているんじゃないかと思います twitter.com/deldeldelne/st pic.twitter.com/6DICeiJJ6V

posted at 19:21:38

3月18日

@deldeldelne

デル(∂)@deldeldelne

五島ってそれなりに漁業が盛んであるのに、洋上風力発電や潮流発電の取り組みを進めていて、すごいなと思います。漁業者が割と理解のあるというか、まとまっているんですよね

長崎・五島の潮流発電実験で安定性能確認 普及に弾み www.sankei.com/article/202203 via @Sankei_news

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 19:17:25

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@micacimica レノバの場合、由利本荘沖は開発や調査等の先行開発でのアドバンテージはあったと思いますが、その他の海域は、そのような先行性はないようで、寧ろアセスなど後発だったりもしますので、再エネ議連のルール改正は追い風にあまりならないような気がします(こちらではロビー話も聞かないです)

posted at 19:16:45

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

河野太郎氏や再エネ議連がPRしている件、ソフトバンク孫社長が菅直人元総理大臣らにロビーして太陽光発電の高額買取(ちなみに当時既にドイツの買取は既に安く、かつ1万kW以上のメガソーラ-は固定価格買取制度対象外だったのですが)を実現させたのを思い出しました。ちょっと恐怖を感じました pic.twitter.com/eZTh4rDzpl

posted at 18:45:26

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

洋上風力発電の事業者の皆さんはどう感じているんだろう。特に外資系が何社か来ていると思うので気になりました。大幅なのルール変更や不透明なルールが生じると、それはカントリーリスクともなりますので、撤退すべき市場と見做される可能性も十分あるように感じました

posted at 17:14:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月18日

@deldeldelne

デル(∂)@deldeldelne

ラウンド2の八峰能代ですが、公募が見直しになりました。色々と理由が付けられていますが、ロビーイングがうまく行ったということですね。

再エネ海域利用法に基づく「秋田県八峰町及び能代市沖」における洋上風力発電事業者の公募を見直します
www.meti.go.jp/press/2021/03/

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 14:38:24

3月18日

@z902pWuSsceDB2r

Paddyfield@z902pWuSsceDB2r

三菱ES 社長 1stラウンド洋上風力プロジェクト 利益確保に自信
www.reuters.com/business/susta
ロイターも本件報じていますが、記事途中で出てくる風力会社取締(匿名)のコメントが面白い。
「絶対損するって」
だと。負け惜しみにも聞こえるw。
ただ事実として、入札は今のインフレ状況前。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 14:07:54

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@z902pWuSsceDB2r レノバも他の海域は先行アドバンテージはないでしょうし、また次回もまともなルール改正なら議員推しの先が確実に落札できる訳ではないですし、この場合競合は海域に寄りますが、電力系(旧一電系およびJERA)、ENEOS(JREを買収)、電源開発と体力のある会社目白押しなので、実際にはどうなんでしょう

posted at 14:06:34

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@1567masamune44 あ、いえ。時期を早めるという理屈で介入し、結局は早めるのが目的ではなく、議員推しの企業が有利になる仕組みを作る(ただし、公募は遅れて、工期は短縮で、結局、何の益もなかった、或いは負担増になったという結末の可能性もあり得る気がしてならないです)

posted at 13:32:12

3月18日

@G1G3WbykdpaUvjj

ALPS一万尺@G1G3WbykdpaUvjj

この言い方は卑怯。現時点での洋上風力の買取価格は今後の入札における基準になり得るのだから本プロジェクトにだけ焦点を当てるべきではない。それに(私が言うのもあれだが)平均的な家庭はおそらく260kwh/月を想定してるのだろうが、最近の猛暑と厳冬を考慮すれば国民負担は確実にそれ以上増える。 pic.twitter.com/aZgfdOcNlH

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 12:19:20

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@eneko_energycat 再エネ議連の先生の思惑通りになるか分かりませんが、洋上風力発電ビジネスは政治家の過剰な介入のグレーなビジネスになりそうですので、心が淀んでしまいそうな、あるいはコンプラ上でやばい話などでてきそうですし、関わり方は見直す必要は確かにあると思います

posted at 11:44:34

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

洋上風力発電で運転開始時期を早めるって、言うのは簡単だけど、半端なく難しい話だと思うのですが。実績や知見のあるはずの陸上風力でも遅延が多く、連系枠とって10年経っても運転開始していない案件すらあるのですし・・・(2009年落札、受給開始予定時期2013年で、2022年未稼働の案件とか)

posted at 11:11:16

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

政治家が「秋田県由利本荘市沖で計画されている洋上風力発電プロジェクトで、仮に買取り価格が1円変化した場合の国民負担の変化は平均的な1世帯で約0.7円/月ほど。運転開始が数年も早くなる場合、その価格をどう評価するのか」というのも、ちょっと怖いです

posted at 10:51:55

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

洋上風力発電も公平な競争の為の改革なら良いと思いますが、特定の1社、1グループの為だけのルール改正を図っているような印象が否めません。このままだと風力業界として寧ろ致命傷になりかねない気がします

posted at 10:50:19

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

洋上風力発電、他の企業を中傷するようなレッドオーシャンかと思ったら、政治家介入のグレーオーシャンかブラックオーシャンになってきてしまった印象です(青い海を返せ~~、という気持ちが)

posted at 10:48:22

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

(○○EXPOって、結局、そこで技術的に得られるものもそれなりにありますが、大量に得られるのは粗品かな。そういえば以前はLooopとかがバカでかい布袋とミネラルウォーター配っていた記憶がありますが、今はどんな感じなのでしょう)

posted at 09:06:00

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

まあ陸上風力発電の場合、関係企業が限られてくるし(例えば大型風車メーカーだと実質4~5社)実機展示できない(ナセルやギアボックスだけ持ってきてもばかでかいし)、関連商材、技術も展示会のようなオープンな場所で得るようなものでもないので、他の再エネや電池系などとは違うかもしれません

posted at 09:03:39

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@old_electrical ただ、活気があっても、なんか洋上風力大丈夫なのかなと思います。こんな議員もでてきてますし「秋田県由利本荘市沖で計画されている洋上風力発電プロジェクトで、仮に買取り価格が1円変化した場合の国民負担の変化は平均的な1世帯で約0.7円/月ほど」

posted at 08:59:54

3月18日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@eneko_energycat ビジネスチャンスがあるかどうかが重要で、運開の早い遅いではなくマーケット拡大とその確実性のほうが遥かに重要なのでは。メリットあるのは今回の議員さん推しの事業者が採択された際の紐付きになるようなケースのみかと思います。この議員さん露骨すぎないでしょうか

posted at 08:57:55

このページの先頭へ

×