情報更新

last update 03/28 06:54

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,384日(2009/07/02より)
ツイート数
145,496(27.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月14日(月)21 tweetssource

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@local_saiene なぜ、本業では無く、かつ素人が新電力に手をだしたんでしょうか。参入が容易で、何事もなければそこそこ利益でる感じはかつてあったのでお小遣い稼ぎ的なところはあったのではないかという気はしなくもないですが。

posted at 23:39:13

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@local_saiene HPに「卸電力市場から電気を購入してくるノウハウと技術をまだ郡上エネルギーとして持ち合わせていませんので」と書いてあるんですが・・・???。あと再エネ系新電力が、再エネ普及の為の再エネ賦課金を払わないって、どういう事という気も

posted at 23:03:22

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

ルールを変えても、そのルールに最適化した入札方法を考えるので、ルールを変えた当人が落札できるわけではないし、そのルールが露骨であれば、民有地では無く公共の海域でもあり、事件にもなりうる話なので、そもそも、必勝はありえない気がします

posted at 13:46:53

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

日本の商用風力発電で海底ケーブルの経験があるといえば、的山大島の陸上風力だけだったような(海底ケーブル長さ14km)ほかは、NEDO実証での福島沖浮体くらい。銚子沖のNEDO実証はそんなに距離ないと思う

posted at 12:57:29

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

@jawayjaway 陸上風力発電ですと、予防保全(やスマートメンテナンス)で運営費というより、寿命を延ばす事、性能劣化の抑制などでのコストダウンは現在進行形なので、それなりには下がると思います。海象問題でO&M制約のある洋上風力発電は結構余地がある気もします

posted at 12:53:53

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

あと海上プラットフォームの設置や運営管理だと海上油田とかのノウハウが大きいとされる(英国の場合、北海油田の技術やインフラの活用)・・・これを考慮すると、海上油田やガス田などの知見って大きいと思うけど、商社は昔から化石燃料系は強いかと(石油開発系もだけど)

posted at 12:51:08

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

洋上風力発電だと風車本体だけでなく基礎関係、海洋プラットフォームの管理、海底ケーブルとか、これまでと異なるO&Mが生じると思いますが、三菱商事ってなにげに洋上風力の送電会社とか洋上変電所とか昔から結構持っていたんじゃないかと pic.twitter.com/QoA9HeAQaZ

posted at 12:47:07

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

風力発電のO&Mに関しては直接タッチしてないけど、前世紀から、傍らで見ているけど、京都大学山家特任教授のいうような・・・以下、略。(※たまに登る程度、最近殆どないのが辛い)

posted at 12:40:07

2月14日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

メンテナンス自体は風車メーカーの稼働率保証とかじゃないのかなあ(洋上はよくしらんけど陸上は普通だし)風車以外の部分は事業者の力量が問われるけど海上施設で、いうほど自前組が強いと言えるのか 検証洋上風力入札⑦ 運転維持(O&M)費用を巡る不可解 - 京都大学大学院 www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_ener

posted at 12:36:23

このページの先頭へ

×