情報更新

last update 12/03 04:27

ツイート検索

 

@northfox_wind
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

Stats Twitter歴
5,268日(2009/07/02より)
ツイート数
143,757(27.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月07日(火)1 tweetsource

2022年03月07日(月)3 tweetssource

3月7日

@MIKITO_777

知念実希人 物語り@MIKITO_777

ウクライナ問題ではガチの専門家がどんどんテレビに出ているのに、
コロナにかんしては『コロナの女王(笑)』や上氏等の自称専門家ばかりが出ていたんですけど、
それって本物の専門家はみんな現場で必死に戦っていて、スタジオに行く暇なんてなかったからなんですよね……

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 10:12:14

2021年03月07日(日)1 tweetsource

3月7日

@Twilightepco

たそがれ電力@Twilightepco

ヒラバ(2/17の基本政策小委)ではインバランス料金の遡及見直しはしないと整理されたものの、過去最高価格となる500円以上の数字が現実として出てきたので一部新電力や一部政治家がまたぞろ声を上げて巻き返しを図りに来るんじゃないのかね。役所には引き続き踏ん張ってもらいたいところ。 pic.twitter.com/XRzf3ZGFFz

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 04:06:56

2020年03月07日(土)62 tweetssource

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

クルーズ船の伝染病発病者数を日本にカウントしないのは、「受け入れた国が貧乏くじを引いて非難される」ことを防ぐ意味で重要だと思う。これ、横浜港だから日本が受け入れるしかなかったけど、地中海やペルシャ湾、南シナ海とかでたらい回しになったら大惨事になる。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 23:24:39

3月7日

@Polaris_sky

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

他県や横浜市以外の人はわからないと思うので、トレッサ横浜のスポーツジムにコロナ感染者が発症しても何日間か通ってた事のインパクトのヤバさは、ツイッターの検索で「トレッサ」とか「トレッサ横浜」で検索すれば横浜民がどれくらいビビってるかわかる。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:42:42

3月7日

@Polaris_sky

polaris💉M💉M💉M💉M💉P@Polaris_sky

ジムで濃厚接触1406人 横浜の70代感染者と | 2020/3/7
this.kiji.is/60893380587947  
横浜民だから知ってるけど何が最悪かというと、ここのスポーツジムって大型ショッピングモールに併設されてるスポーツジムなんだよね。この爺さんの身勝手な振る舞いで関係各所のこれまでの努力をパーにするレベル

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 21:42:36

3月7日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

やはり、マスク以外にも生命に係るものは、転売や過度の買い占めの法的禁止や優先配布をしないといけないのでは。うちもマスクなどは、全く手に入らないので、在庫でしのいでいる。消毒液もないし、無水エタノール活用で凌ぐ可能性もある

posted at 21:28:46

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月7日

@buvery

buvery@buvery

イタリア、ヤバい。もう死者200人近く。これ、最初の死者が出て2週間でだよ。2週間。いかに感染爆発を防ぐのが大事か分かる。日本だって、気を許せば明日は我が身。最初の感染は仕方ないが、感染爆発の初期消火はなんとしても行わないと、医療崩壊して武漢になる。 twitter.com/tancredipalmer

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 20:23:57

3月7日

@Anna_botbot

エクレア@Anna_botbot

『若い人は新型コロナに感染しても軽症状で済みますが、感染拡大させる危険があるので不要不急の外出は避けて下さい!』

児童「学校休みになっちゃった…」
大学生「就活どうすんだよこれ」
リーマン「テレワーク…?えぇ…?」

横浜70代男性
「ジムで濃厚接触 1406人」

もうダメだこの国

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 18:31:00

3月7日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

子どもたちが、ひまひまひーまとか唱えたり、自宅でゲームやビデオばかりなのを見ていると、感染してスナックとかジムとかであるく、年配者の報道をみると、まじで腹が立つ。なんで、高齢者の行動制限をしないんだろう

posted at 18:30:18

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月7日

@shuma_kinebuchi

Jojo | 杵渕周真 | プロアイスホッケー選手🇫🇮🇯🇵🇺🇸@shuma_kinebuchi

火曜の朝、普段通り教室に入ろうと思ったら先生にドア手前で呼び止められ、

先生:君、日本人だったよね?
僕:はい。
先生:私から離れて!家帰って!!

問題は彼女が僕が日本人である事=コロナ感染者と関連付けた事。
🇫🇮平等社会、すごい!と思ってる方沢山いますが、🇫🇮でも人種差別あります。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 18:21:10

3月7日

@tsugamit

津上俊哉@tsugamit

献血だん。看護師さんに聞いたら、献血の供給は、一昨日まで厳しい状況だったんだって。けど「献血が足りない」というニュースが流れたら、昨日から来てくれる人がどっと増えたそう。「今日は週末のせいか、特にお客さんが多くて、お待たせして済みませんでした」と。
いえいえw。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 18:20:14

3月7日

@tsubasaE3

TsubasaE3@tsubasaE3

韓国のように検査を増やせと強調してた面々を覚えておこう。例えばテレ朝の #モーニングショー で言いたい放題の人とか。/…中央日報『軽症患者が病院食を(食べて)減らし、重症患者の病室で横になっているケースがざらだ。実際の重症者は病床がなく自宅隔離中に死んでいく』www.sankei.com/life/news/2003

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 18:18:53

3月7日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

確かにゾンビ映画での感染蔓延のシチュエーションっぽいですね。実際にこういうロクでもない人たち(今は年配者ばかり)が現実の世界でパンデミックの原因になっていくのかもしれません

posted at 18:18:15

3月7日

@HMS_BlackPrince

U.S.S.BlackPrince@HMS_BlackPrince

陽性を知ってやけくそでフィリピンパブに繰り出す50代おっさんといい、発熱してあの報道のもとでスポーツジムに行く70代老人といい、ゾンビ映画あるあるは人間の普遍的なふるまいであることが可視化されている感がある。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 18:16:27

3月7日

@Nathankirinoha

Nathan(ねーさん)@Nathankirinoha

加計学園獣医学部韓国人全員不合格は人種差別?⇒推薦入試以外で4人合格

・韓国で入学説明会開催なので動機がない
・筆記試験は日本語能力をさほど要しない
・筆記試験で良い成績だとしても面接では異なる能力が必要

どこに人種差別疑惑の余地があるんだよ…
www.jijitsu.net/entry/kake-kor

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 18:15:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月7日

@hkakeya

Hideki Kakeya, Dr.Eng.@hkakeya

新型コロナウイルス騒動の初期の頃、インフルエンザと大差はないのに騒ぎ過ぎという意見があった。これは正常化バイアスだったのかもしれない。武漢の映像を見れば、そう言える状況ではなかった。私は専門家ではないので発言は控えていたが、誰が何を言ったかは後世のため記録に残したいと思っている。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 16:13:41

3月7日

@kazue_fgeewara

藤原かずえ@kazue_fgeewara

蓮舫議員
公務員は国民の公僕

公務員は国民全体の奉仕者です。公共の福祉に反するデマに反論するのは公務員の用務です。奴隷に口無しのように公務員を卑下する蓮舫議員は極めて卑劣な差別主義者です。ちなみに蓮舫議員も憲法が規定する公務員ですが、明らかに公務員失格です
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 15:44:31

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月7日

@northfox_wind

翼が折れたきたきつね@northfox_wind

子どもたちが学校へもいけず、卒業式や卒業旅行もまともにできず、外出もあまりできず、辛い思いをしているのに年配者、高齢者が高熱で旅行行ったり、体調不良でジム行ったり、飲み屋いったり、すべてぶち壊しにしているのは、本当に腹が立つ。うちの子供も卒業後、友達と遊びにいけない

posted at 15:38:48

3月7日

@SudokuSmith

Sudoku Smith@SudokuSmith

ネットは間違いの情報が出ても訂正の情報が出てきて一定の淘汰がなされる(効果的かどうかは別の議論)が、既存マスコミの間違いは本来、マスコミ同士で淘汰されるか、社会の指摘(行政等)を受けて修正されるべきだが、それを公然と受け入れないTVってなんだろうね。謝ったら死ぬ病?

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 15:34:56

3月7日

@SudokuSmith

Sudoku Smith@SudokuSmith

本質的に、マスコミは炎上させる方向に向かうので、危機管理にならない。ということを今回も証明しちゃったんじゃないかな。彼らには「正しいことを伝える」というモチベーションは、ない。期待するだけ無駄。
本来それは公共放送の最低限の役割だと思うんだが。。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 15:34:39

3月7日

@SudokuSmith

Sudoku Smith@SudokuSmith

イタリアと韓国の失敗例を教訓とすると、検査のために病院に人が集まる、あるいは医療関係者が感染することはリスクが高いし、検査そのものの精度が低いから、検査数を制限したことは大きな成果だと思う。一方で、バカの扇動者やマスコミ対策が相変わらず課題なのは情けない。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 15:34:29

3月7日

@SudokuSmith

Sudoku Smith@SudokuSmith

それからすると、日本では学校や民間の協力を得て人が集まる機会を減らしたのは一定の効果があったんだろう。特性として飛沫感染だったので、マスクを嫌わない感情と、通勤電車で唾を飛び散らして喋らない慣習が幸いしたのか。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 15:34:23

3月7日

@SudokuSmith

Sudoku Smith@SudokuSmith

韓国、イタリア共に検査でパニクって優先順位をつけられず、医療崩壊と、院内感染、重症者が拡散したという解説が多い。中国式は西洋では無理って理解しないと、特に移動制限は難しい。
 特に韓国はドライブスルー検査とか、特定宗教団体を一生懸命検査してる間に多数がスルーしたようだ。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 15:34:20

3月7日

@MeierLink_Z

Z-Pale Rider@MeierLink_Z

この老人といい蒲郡のフィリピンパブで息巻いたオッサンといい、たとえ普通の風邪やインフルエンザだったとしても、恐らく昔から他人の迷惑などお構いなしに出歩いてバイオテロしてたんだろうな。

発熱後ジム通い、スナックも 横浜市の70代男性陽性 新型コロナ www.sankei.com/life/news/2003

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 12:56:27

3月7日

@SudokuSmith

Sudoku Smith@SudokuSmith

----
1週間エジプト旅行に出かけ、帰って発熱した後もスナックやジムに行くってどんだけ元気なんだよ。調査委員は症状に気づかない若年層がクラスターを起こすって言ってるけど、どう考えても後先考えず行動する暴走老人...
#Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 12:55:22

3月7日

@toraneko21neko

Makuhari fire@toraneko21neko

@hakotate @surume_gesogeso @sinikami2 この人このテレビ局の社員でしょ。その肩書き使ってしてる仕事は雇ってる企業の責任でもあるよね。
失敗したときにその謝罪を部下・後輩がして自分は知らんふりっていうのは、この会社の方針・社風だということだ。
これから就職する学生さんは、就職先選びをよく考えたほうがいいね。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 06:23:49

3月7日

@hakotate

フロドッガー@hakotate

@surume_gesogeso @sinikami2 玉川徹「間違えはあります、誰でも。我々の番組でも間違いがあれば訂正するわけ。」

大阪の箕面の滝の件ではデマだと箕面市長が番組に抗議した際、発言した玉川氏自身ではなく隣の女子アナにやらせてましたよね。
よくもまあ「俺は間違えてたら普段からちゃんとしてる」感をだせますよね
( ゚д゚)

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 06:23:45

3月7日

@surume_gesogeso

するめのよっちゃん🦑 沖縄は日本だ@surume_gesogeso

名指しなのは、よっぽど悪質だったからでしょ。
総理の読み間違えさえ袋叩きにして、辞任にまで追い込もうとするマスコミが、自分達の間違いは「間違えは誰にでもあります。」で終わって、納得する国民は少ないのでは?人を批判する立場の人間が「他人に厳しく自分に甘い」の姿勢はおかしい。 twitter.com/mi2_yes/status

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 06:23:37

3月7日

@don_jardine

the_spoiler@don_jardine

玉川徹はこのとき自分に100%非があるのに自分の口で謝罪をしなかった。今回は「何でウチだけ名指し」という身勝手な文句をつける余地があったから「間違いは誰でもある」などと言いながら謝罪にならない謝罪をした。これほど正確さ公正さが頭の片隅にもない人間を情報発信の場に置くべきではない。 twitter.com/newtoramatome/

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 02:18:25

3月7日

@nipponichi8

一色正春@nipponichi8

必要以上に不安をあおるマスコミ。特にクルーズ船の患者数を日本の患者数としてカウントしたりして海外に向けて日本は危ない国であると発信する人たちは、目の前の数字にとらわれ四か月ちょっとで開催されるオリンピックにまで頭が回らないのか、それとも何かの使命を帯びてやっているのでしょうか

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 02:16:55

3月7日

@flltby2

機械系のコーギー提督bot@flltby2

完全な正解ではないけれど、患者があふれて普通の病院がどうしようもなくなるという事態を避けるために、手を打ったわけですよね。日本であの対応ができるかって言ったら権利の問題とかではっきり言って無理だったと思うわけですよね。

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 02:15:44

3月7日

@flltby2

機械系のコーギー提督bot@flltby2

まあ、これが実態なんですよ。他人様にあたるダイヤモンド・プリンセスの時は早く降ろして隔離しろとか偉そうに批判してたアメリカでも、いざやろうとするとキャパが足りないんですよ。

クルーズ船の全乗員を隔離する施設がない 米高官が懸念 #ldnews news.livedoor.com/article/detail

Retweeted by 翼が折れたきたきつね

retweeted at 02:15:32

このページの先頭へ

×