@ina111 ありがとうございます!
本日 14:00 から、名古屋大開催のシンポですが、
オンラインは参加登録、間に合います!(現地参加は、人数制限がありますが。もしかしたら。。。。)
https://bit.ly/TMIrocket
posted at 11:03:56
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 6,087日(2007/04/12より) |
ツイート数 4,910(0.8件/日) |
表示するツイート :
@ina111 ありがとうございます!
本日 14:00 から、名古屋大開催のシンポですが、
オンラインは参加登録、間に合います!(現地参加は、人数制限がありますが。もしかしたら。。。。)
https://bit.ly/TMIrocket
posted at 11:03:56
名古屋へようこそ。@ina111
明日は採用イベントだったのですね。
お忙しいところ、ありがとうございます!
https://ist20221220.peatix.com/
posted at 10:48:11
ロケット開発応援に、ふるさと納税もDone!
頑張ってください @natsuroke https://twitter.com/natsuroke/status/1576813630955618304…
posted at 10:29:10
あらためてインターステラテクノロジズ社のロケット打ち上げを復習してみたんだけど、MOMO1~7号まで、ドラマいろいろですね!
本日 14:00~ のTMIシンポでの稲川様の講演楽しみです! https://bit.ly/TMIrocket
#natsuroke #ロケット #宇宙ビジネス
posted at 10:18:29
来週月曜(12/19)に開催予定の TMI シンポジウムですが、終了後、軽めの懇親会を予定しています。インターステラテクノロジズの稲川様も参加いただけるとのことです。ぜひ、現地参加をお待ちしております!
https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/contents/post-2116/…
posted at 13:26:55
来週月曜(12/19 1400-)に、名古屋大で、インターステラ社代表 稲川様にご講演いただきます!参加無料!ぜひお越しください!(現地は参加登録必須)
https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/contents/post-2116/…
posted at 16:21:06
つくばチャレンジ本走行 真っ最中!河口研のロボットも13:03 から発走予定です。無事に走るかな?
https://www.youtube.com/watch?v=eX57WwurwrA…
#つくばチャレンジ
posted at 12:52:19
地理空間情報のでオープンソースに関するイベントがYouTubeライブで開催中。追っかけ再生できるのでめちゃ便利。関係者の皆様ありがとうございます♪
https://youtu.be/de3xSK5b1RY
#FOSS4G
posted at 14:03:55
AWSIM の解説ビデオはこちらです!
https://www.youtube.com/watch?v=gQ9brD7E3n8…
#autoware #AWSIM #ROS2 #TIERIV #Unity
posted at 18:35:19
Autowareと接続できるシミュレータが公開されました!1台で動かせるのはいいですね! https://twitter.com/mackierx111/status/1580823256348921856…
posted at 18:27:50
自動運転AIチャレンジ、結果として名古屋大UCLab(河口研)チームが2部門とも優勝しました!おめでとう。実車初めて動かしたのに凄いね!準備して頂いたAutoware.Universe も素晴らしかったです #自動運転 #Autoware https://twitter.com/nkawa/status/1540602021262524417… https://pic.twitter.com/5e896DZG9X
posted at 18:50:30
@ShinpeiKato 今年の自動運転AIチャレンジでは、12チーム中、名古屋大から4チームが参加!そのうち2チームが河口研。2チームがTMI卓越大学院から、です。河口も現地見学に向かってます!
posted at 16:45:19
明日 5/19(木) 16:00- 人間機械協奏技術コンソの成果と今後の発展に関するシンポを開催します
https://hmhs.jp/news/detail.php?id=85…
すでに250名以上に登録を頂いていますが、まだ間に合います!物流倉庫での研究やイノベーションに向けて! https://pic.twitter.com/gdJloBa2CD
posted at 18:49:24
最近、早起き生活してるので、朝からクリエイティブな仕事できるのはいいんだけど、夜のダメっぷりが。。。
と、せっかくの朝の時間を無駄遣い
posted at 08:38:01
G空間情報センター 5周年シンポ開催中。YouTubeで追っかけ再生可能なはず。オープニングの挨拶が豪華すぎる。河口もパネラーとして参加してます。
#G空間情報センター
https://youtu.be/mxBUQoXX3I4
posted at 14:27:02
21:00ごろの新幹線に乗ったら、乗車率6-7割くらいでビックリ。社会活動戻ってきてるなぁ。
posted at 21:28:10
TMIの超学際移動イノベシンポも終盤のパネル
#TMI #超学際 https://pic.twitter.com/gNkgTVyL0Q
posted at 16:30:52
東京都副知事 宮坂様の講演、はじまりました!
まだ入れるはず。
https://bit.ly/3aXMYOs
posted at 14:18:53
はじまるぜ!
posted at 13:59:26
今回、真面目に準備しすぎて、1時間前なのにドキドキしてきた。うーむ。この感じ久しぶり。
posted at 13:05:51
いよいよ1時間後!
まだ登録間に合いますよ!
第1回移動イノベシンポ 14:00~ Zoom ウェビナー
https://tmi-nu.github.io/seminar/20211111.html…
#TMI
posted at 13:02:29
TMIのシンポジウムはいよいよ明日!
11/11 14:00~ スタートです
登録は250名を超えてるとのこと。お見逃しなく。
https://tmi-nu.github.io/seminar/20211111.html…
#TMI #移動イノベーション
posted at 17:19:09
移動イノベのTMIシンポ、いよいよ来週です。東京都副知事宮坂氏をはじめ、多彩なパネリストが参加してくれます。学生の発表も魅力的です!ぜひ登録してください。(明日にはページ詳細変更されます)
https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/seminar/20211111.html…
#TMI #卓越大学院 #移動イノベーション
posted at 17:31:11
なんとか講演終了しました。
まだしばらくは、巻き戻して見られるみたい。そのほうが早送りできていいかもw
https://www.youtube.com/watch?v=YqaRPW3au5A…
#超スマート社会 #TMI
posted at 17:53:46
登録不要で視聴リンクを貼りました。
https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/seminar/20211027.html…
posted at 15:58:18
本日10/27 16:00-17:00です。お気楽にどうぞ。
(やっと Twitter Cardの使い方わかった)
https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/seminar/20211027.html…
#超スマート社会 #TMI
posted at 09:29:19
こちらだと、ちゃんとスニペットでるかな?
重複告知すみません。本日10/27 16:00- です。
https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/seminar/20211027.html…
#超スマート社会 #TMI
posted at 08:49:23
なるほど、Facebookのリンクを Tweetしても、スニペットちゃんと表示しない、って、やっぱりライバル意識してるってことかな。
posted at 08:47:59
本日10/27 16:00~17:00 に以下のオンラインセミナーで「超スマート社会」に向けたお話をします。YouTube LIVEですが、リンク取得に申込必要だそうです。
https://www.facebook.com/civictech.tv/posts/265965415470872…
#超スマート社会 #TMI
posted at 07:40:27
名古屋大学TMI卓越大学院は、11月11日(木)14:00~
超学際移動イノベーションに関し、初めてのシンポジウムを開催します。特別講演は東京都副知事の宮坂 学氏!移動イノベーション人材養成のため、大学の活動を紹介します。ぜひ、ご参加ください。#tmi https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/seminar/20211111.html…
posted at 19:24:48
世界で日本だけテレワークが苦手、とても残念です。。。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/29/news073.html…
posted at 21:22:49
本日9/29 14:00 - 屋内測位やら、倉庫内物流などの話題でPDRワークショップ やります。河口も話します。
申込必要。詳細は以下。
https://peatix.com/event/2726340
posted at 12:56:38
名古屋大学 TMI卓越大学院では、特任教員(教授~助教まで)を公募しています。10月1日が締め切りです。興味ある方、ぜひご連絡ください。 #教員公募
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D121090390&ln_jor=0…
posted at 10:17:26
大学からWebinar ならぬ Mebinarをやれ、と言われて、「ICT化がもたらす豊かな暮らし - Society 5.0 の実現を目指して -」ってタイトルで話してます。30分くらいなので、お気楽にどうぞ。 #Society5.0 #超スマート社会
https://mebinar.adm.nagoya-u.ac.jp/ict202108/
posted at 14:33:24
8月19日14:00-16:30 Webinarで人間機械協奏技術コンソ(HMHS)の5年間の成果発表をします!河口は可視化や倉庫内でのロボット連携の話をします。登録が必須ですので、ぜひ! #RT歓迎
https://www.hmhs.jp/news/detail.php?id=79…
posted at 15:27:50
年に数回、特許を検索したい時に限って、特許データベースがメンテ中ってどういうこと? #jplatplat
実は結構メンテしまくってる?
「2021年5月14日(金)21:00~2021年5月17日(月)9:00 特許・実用新案の検索機能を停止させていただきます。」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
posted at 10:54:24
ちなみに、実際に動いている動画は以下などにあります!
https://www.youtube.com/watch?v=rq2WXMXvARc…
posted at 19:28:25
ティアフォーが実施した自律搬送ロボットの公道実証について詳細なテックブログが公開されました。自動運転・ロボット関係者は必読ですね!
https://tech.tier4.jp/entry/2021/04/28/160000…
posted at 19:26:38
自動運転ベンチャー TierIV サミット本日開催中!登録すると YouTube限定リンクが分かるので、ライブでも追っかけ視聴でもできます!自動運転ビジネスだけでなく、MaaSから、自動配送ロボット、工場内配送などの講演もありますよ!
https://tier4summit.com/
posted at 11:17:19
本日(4/16)の 16:30~17:30で以下の討論会やります。ホンモノの真田家当主が大学教授として、無線の専門家をしており、歴史も含めて語ってくれるとのことです。(参加無料ですが、申し込み必須)
https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/seminar/20210416.html…
posted at 13:19:00
以下、オンライン参加自由ですので、気楽にどうぞ! https://twitter.com/nkawa/status/1382530903700770820…
posted at 12:59:36
本日 13:00 ~ 最強将棋ソフト Ponanza 開発者の 山本一成氏の講演会を TMI で開催します!題して
「人工知能はどのように将棋名人に勝ったのか、そして技術と資本主義の未来」
https://www.tmi.mirai.nagoya-u.ac.jp/seminar/20210415.html…
posted at 12:07:08
海浜幕張って、東京から朝の電車、9:43-10:02って時間空きすぎやん。あかんわー
posted at 09:50:06
あまりにバーチャルがあたり前すぎて、リアルで講演するって現実にどうしても納得できないw
明日は往復移動のみで6時間以上消費するって。。。
posted at 22:20:30
このレポート、めちゃ凄い!オープンデータ関係者、情報系教員、政府・自治体DX,企業のDX関係者など、必読ですね。暮らしから産業・社会システム・国土まで広範な内容です。学生さんも!
デジタルガバメントが切り拓く近未来 | レポートカテゴリ | 野村総合研究所(NRI) http://www.nri.com/jp/knowledge/report/lst/2021/cc/0215_1…
posted at 14:09:00
コロナで外出回数が減っただけじゃなくて、マスクやらワイヤレスイヤホンやらの持ち物が増えて、外出が一段面倒に。ただでさえ、スマホ2台とかAppleWatchとかあってヤバいのに。忘れ物してウキーってなる回数が。。。。
posted at 15:06:21
MacOSの大規模アップデートって、やっぱ不安なんですが、Big Sur ってみんな移行してるのかな。調べてもあんまり明確な不具合は無さそう(私の用途では)。まあ、メインじゃないし、やっちゃうかw
posted at 13:30:08
強く同意「日本にはコンピュータサイエンスの学部や学科も少なく、ソフトウェアエンジニアの育成数そのものが少ないように思えます。今後、AI大国になるためにはコンピュータサイエンスなど、ソフトウェアエンジニアをたくさん生み出す教育機関の充実を望みたいですね。」
https://japan.cnet.com/article/35167365/…
posted at 13:16:14
最近電力関係のデータ分析をした関係で、太陽電池の効果を改めて認識したんだけど、FITが使えなくなった今、蓄電利用が防災にもいいと思うんだよね。で、国内の蓄電池はまだまだ高いのに、 TESLAの Powerwall がめちゃ安くて(半額以下?)、めちゃ価格破壊。買いたいw
https://www.tesla.com/ja_jp/powerwall
posted at 13:13:06
太陽電池って、製造までのCO2排出量を取り返すのに時間がかかる(10年以上?)!って言われてたので、脱炭素にあまり貢献しないじゃん、って思ってましたが、もう2年を切る(2007年時点の情報)なんですね!CO2ペイバックタイムとかもっと宣伝したらいいのに。
http://www2.iee.or.jp/ver2/ias/22-newsletter/2008/11/11D_03.pdf…
posted at 11:35:03
@hidemotoNakada モチロン知ってますがw、人から借りたPCとかで、やりづらかったり。あとで元に戻せばいいんですが。
あと、キーの表記と中身が違うのは、ちょっと気持ち悪い。(日本語キーボードなのに英字マッピングされてて心眼で打つ感じ。特に記号のあたりw)
posted at 11:31:48
久しぶりにMacで開発してて、英字キーボードと日本語キーボード同時に使うと気が狂いそう。うーむ。英字でCtrlキーこんな場所でみんなどうしてるの? https://pic.twitter.com/oSiXoHCRAf
posted at 11:16:38