情報更新

last update 12/03 05:35

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,336日(2009/04/25より)
ツイート数
337,030(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年07月31日(月)39 tweetssource

7月31日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

●南ア大統領、穀物合意再開を要請 ロシアの無償提供に「物乞いでない」 www.jiji.com/jc/article?k=2 〝プーチン氏┈価格高騰に見舞われるアフリカ最貧国に穀物の無償供給┈〟〝「私たちはアフリカ大陸への贈り物を乞うためにここに来たわけではない」と苦言。アフリカが求めているのは合意の再開だと┈〟

posted at 07:00:33

7月31日

@kana_ides

神奈いです@kana_ides

戦争ゲームで初期アメリカの軍備がギリシャ以下だから1936年カリフォルニア上陸とかで楽勝に米国を倒せてしまうのだけど、本来は上陸したとたんに千万人のライフル民兵が沸くのが正しいのであんな簡単にいくわけない。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 08:02:38

7月31日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

●仏セーヌ川の古書店、五輪で一時立ち退き要請も拒否 www.jiji.com/jc/article?k=2 〝セーヌ川沿いの低い壁には、「ブキニスト」と呼ばれる箱型の屋台が固定されている。店主らは┈営業時にはふたを開けて本を並べる。┈「ブキニスト」200軒が、パリ警察から立ち退きの通知を受け取った〟

posted at 10:16:00

7月31日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ふと思い立って人口統計(昨年10月付け)を覗き、(12-22歳総人口)/(12-44歳総人口)の数字を見たら0.2905...だったので、90年代くらいに基礎が確立されたユースカルチャーの係累で、カスタマー人口比率が中学生〜大学生が三割を占めていたら立派に「若者にウケている」と言えそうだなと思った。

posted at 11:34:40

7月31日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

マスクのX護教論の「X.comという貴重な一文字ドメインは、万人が端末を携帯する世界において、最も短いことで万人が最も速くアクセスできるから最も有利」理論だけど、アレ、人々がURLを打つ筈だというWWW時代のレガシーな発想に基づく理論でしかないから破綻してるんだよねとうに。

posted at 16:07:01

7月31日

@stdaux

スドー🍞@stdaux

「ゴミは持ち帰りましょう」と要請して、その結果ポイ捨てが横行し「なんとモラルがない」とイライラしつつ清掃するよりも、「そもそも人間にはモラルなんて期待できないしゴミは捨てられるものだ」と割り切ってゴミ箱を作りまくった方がイライラ分お得になるような気がするのだがどうなんじゃろ

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 16:50:29

7月31日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

分析的知性が軽視しがちなこととして、マイナスがない/マイナスがゼロになることがあると思うわけだけれど、道徳的瑕疵がないと感じられることの価値というのは感化されがちだよね(まあ安全の愉悦とかこれの延長だけど)

posted at 16:56:27

7月31日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

コメダでやってきたかき氷にインターセプトされましたが、それはそれとして、「何か似たような場面で使われている別な言葉なのだから、同じ意味秩序の中で相互にAとnot Aのように区別されて用いられる別の並列的用語なのだろう」と感じてしまう*人類の宿痾がよく現れた画像でしたね。(さっきのRT)

posted at 19:00:53

7月31日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

(概ね、結果論として五つ+アルファが並んでいるように後世に整理されただけで、実際の歴史過程の中ではあちこちから寄せ集められてきたもののリストを、遠方から「同じ組織集団の管理職分類」みたいなノリで当てはめ解釈する……というようなパターンの話)

posted at 19:11:49

7月31日

@jigokudera

タイの地獄寺@jigokudera

死後の裁判を行なうヤマ王(日本でいう閻魔さま)。パソコンを使っている例は3か所目。寺院の人いわく「名前や出身、罪の種類を打ち込んでいる」とのこと。昔は手書きだったが、現代ではノートパソコンに打ち込むのだという。パソコン画面にはお金をチャージしてください…と書いてあった。 pic.twitter.com/VkGK8zsnm6

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 19:58:19

2023年07月30日(日)30 tweetssource

7月30日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

90-00年代ADV分野における「革新的」営為についての談話がTLを流れるわけだが、自分はそれこそ先に触れたような80年代TRPG的トレンドが好きだったりして、扱う「別な世界」の「別」たる自立性を非常に重要に感じる人間なので、「すぐメタに走って我々のご都合を謳歌しやがって」くらいに感じたり……

posted at 00:14:58

7月30日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

と言っても、世代リアルタイムTRPGトレンド的には00年代メタレイヤー黄金期の人間ということになり、N◎VAで所謂なりきり派の人を反省会でせっk……いやひは……というかまあゴニョゴニョしたこともあるようなアレではあるので、TRPGではそこまで胸を張って前ツイート的なことは言い辛いのだが……

posted at 00:19:22

7月30日

@jyunku

神保町のオタ@jyunku

別件で注文した雑誌を見てたまげた。大正15年の段階でムー大陸が紹介されていた。チャーチワードの昭和6年版ムー大陸本の翌年昭和7年が日本における最初期の受容例とされる(庄子大亮『アトランティス=ムーの系譜学』)が、元版が発行された大正15年に既に日本でも紹介されていたんだ(◎-◎;)

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:33:58

7月30日

@KS_1013

Kazuto Suzuki@KS_1013

プーチン大統領、これまでは首脳会談で相手を待たせることでマウントを取るというのを常套手段としていたが、エジプトのシーシ大統領に待たされる羽目に。自分の得意技を相手に使われて、さらにバツが悪くなっているプーチン。自業自得。 twitter.com/fsasoldier/sta

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 12:12:12

7月30日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@Masinissa2016 ハッハッハ

まあ、中央アジアの元首とかがやったら、そうは言っても余程決定的な事件が起きない分には五年十年でモスクワが中央アジアの都である実態が変わることはないだろうし、エルドアンがやる分には順当という感じですが、エジプト首相にやられる分には普通に威光の衰えたる哉という風情ですね。

posted at 15:35:33

7月30日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

というか真面目な話、Fラン大という罵倒語は聞いたことがあるが、Aランク大学といった単語にはカケラも聞き覚えが無い。社会的に近しいと思われる層の中でも自分はおそらくかなりこの分野に無知な方だろうとは思われるが、それにしてもまったく分からない。本当に実在する分類なのだろうか。

posted at 16:18:03

7月30日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

(※もちろん、このトシになってこんな話題をするのも故センター試験の点数の話題をするかの如くキモイという説はあるが、まあFランという単語がその辺から飛び出してくるのはあるものなのでフォーギヴミー)

posted at 16:36:12

7月30日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

チーズナン自体はパリのどこそこの店が6-70年代に生み出した元祖だ的な説話が複数あるようなので、まあポストコロニアルな時期にインド人が西欧で生み出したとは言ってよさそうではある。 #インド本国にも無限にチーズをかけまくったホットサンドとかはあるけど

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 18:11:57

7月30日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

川口騒擾については、クルドコミュニティの重鎮っぽい人が「組織犯罪同士の対立とかではありませんのでご安心下さい」的アピールをしていたかと思いますが、「それは単にそういう文化の集団だという話になるから(いやまあそうなんだろうけど)むしろよくないアピールなのでは?」とは思ったよね。

posted at 18:32:10

このページの先頭へ

×