情報更新

last update 11/30 09:04

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,334日(2009/04/25より)
ツイート数
336,883(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月03日(日)62 tweetssource

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

もし仮に最近の若者は言説が紀元前五世紀からしか確認されないのだとしたら、都市文明の勃興から五千年以上経っているわけでその後半から確認されることになるわけだから、概ね最近の人類は堕落しているとしても辻褄は合っていると言っても大過ないのではないか(横臥)

posted at 02:26:17

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

速報◆2日、社屋焼失を逃れた東京日日新聞が、通常の朝刊を発行する。「強震後の大火災、東京全市火の海に化す」の見出し。ケースが倒れて活字が散乱しているため、見つからない漢字はひらがなで代用する。 =百年前新聞社 (1923/09/02)

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:30:12

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

【東京帝大の学生・作家、川端康成(24)】

1日、千駄木の下宿の2階で地震に遭う。初めは「大したことはない」と考えて動かなかったが、瓦が落ちる音が激しくなり、1階に下りる。地震直後、2時間足らずのうちに浅草の様子を見に行き、凌雲閣が崩れているのを見る。
#それぞれの大震災

▼崩れた凌雲閣 pic.twitter.com/7cUlclxSm4

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:32:44

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

流言情報◆2日午後2時ごろ、「市ヶ谷刑務所の解放囚人が夜に放火をする企てをしている(品川、大崎)」とのうわさが広がる。実際に囚人を解放したのは横浜のみであり、情報に混同が生じている。 =百年前新聞社 (1923/09/02)
#流言情報

関連記事:
twitter.com/100nen_/status

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:32:52

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

速報◆2日、新聞に「死体取扱い人夫募集」の広告が出される。「日給5円、日払いで三食弁当付き」と破格の条件だが、ほとんど応募はない。暑い中で死体の山は腐り始めており、だれもその臭いに耐えきれない。 =百年前新聞社 (1923/09/02)

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:33:02

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

流言情報◆2日午後2時30分ごろ、「横浜の火災を引き起こした不逞鮮人らが、婦女を犯し、残った建物に火をつけようとしている。青年団や在郷軍人が警察と協力して防いでいる(品川)」とのうわさが広がる。うわさが広がるにつれ、細部が付け足されていく。 =百年前新聞社 (1923/09/02)
#流言情報

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:33:07

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

流言情報◆2日午後4時ごろ、「約300名の不逞鮮人が浅草観音堂に放火しようとしている(浅草)」「多数の鮮人が町田を襲撃し、青年団や在郷軍人と現在戦闘中(八王子)」「鮮人の放火団体が青山方面を襲撃(赤坂、青山)」などのうわさが広がる。 =百年前新聞社 (1923/09/02)
#流言情報

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:34:18

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

【高輪の中学生・伏見康治(14)】

地震後、“探検”気分で桜田門あたりまで出かける。高輪の自宅は石灯籠が倒れ、屋根の瓦が落ちた程度で済んだのに、帝国劇場が燃えるのを目の当たりにする。怖くなって、そのまま逃げ帰る。
#それぞれの大震災

▼燃える帝国劇場(奥)。手前は2階がつぶれた東京会館。 pic.twitter.com/4fZiAWiu0f

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:35:00

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

流言情報◆2日午後6時ごろ、「上野精養軒前の井戸水が変色しているのは毒薬のため。博物館の池の水も変色し、魚が全滅した(下谷、上野)」「社会主義者と不逞鮮人が共謀して井戸に毒を投入している(芝、高輪)」などのうわさが広がる。 =百年前新聞社 (1923/09/02)
#流言情報

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:35:06

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

流言情報◆2日午後6時ごろ、「上野広小路の松坂屋呉服店に爆弾を投げた鮮人2人が逮捕された。持っていた100円紙幣2枚は社会主義者から得たものだった(下谷、上野)」といううわさが広がる。情報に具体的な地名と場所が加わり、信頼性が高くなる。 =百年前新聞社 (1923/09/02)
#流言情報

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:35:22

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

速報◆2日、烏山事件。東京の千歳烏山で、地元の青年団、在郷軍人、消防隊などの約20名が朝鮮人17名を襲う。2名が逃走、15名が重軽傷を負う。通報を受けた警察が到着するが、うち1名は死亡する。 =百年前新聞社 (1923/09/02)

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:35:49

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

【品川の住民・小林三谷樹】

2日昼ごろ、食事の準備を終えたときに「井戸に毒薬を入れたものがいる」との騒ぎを聞き、食事を中断する。「横浜の暴徒が川崎、大森まで来た、このあたりは今夜が危ない」と聞き、逃げる。しばらくして、うわさが嘘だとわかり、家に戻る。
#それぞれの大震災

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:36:09

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

【物理学者・寺田寅彦(44)】

2日、親戚が上野の避難先の警察官から、朝鮮人が火をつけ、井戸に毒を入れ、爆弾を投げて回っているから注意するようにと聞いたという話を日記に記す。しかし、それが本当なら毒や爆弾の量があまりに莫大になるため、自分には信じられないと述べる。
#それぞれの大震災

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:36:53

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

速報◆2日、「ニューヨーク・タイムズ紙」が、トップ記事で関東大震災の惨状を報道。赤十字社などを中心に、募金活動が広がる。サンフランシスコ地震(1906年)のときに日本が病院船を派遣したことなどへの返礼の意味合いが強い。 =百年前新聞社 (1923/09/02)

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:37:10

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

流言情報◆3日午前4時ごろ、上野公園に「多数の鮮人が湯島から上野公園に向けて来襲するため、谷中方面に向けて避難せよ。あとで富豪が分配するため、荷物は持つ必要がない」という人が現れる。さすがに周りの人も怪しみ、最後は警察に逮捕された。 =百年前新聞社 (1923/09/03)
#流言情報

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:37:19

9月3日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

速報◆3日、中華民国の有力紙「申報」が、関東大震災について報じる。社説で「迅速な援助」を訴えかけ、各地から支援が集まる。「二十一か条の要求」などから反日世論も強いが、政治と震災は別だという意識が強い。 =百年前新聞社 (1923/09/03)

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 10:37:26

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

体型スライダーを増やすmodや宇宙ドワーフとしてロケンローするmodはそのうち作られるかとは思うが、いつになるかというのは一つ問題であり、あとまあ自分はあまりストーリー全体を繰り返すタチではないので、色々とmodが出てからやり直すよりもしばし待つというのも普通にある選択肢だよなとは(略

posted at 14:40:35

9月3日

@C4Dbeginner

CDB@初書籍発売中!@C4Dbeginner

そう、関東大震災の時にパニックで異常な心理になっただけではなく、戦前の日本人のメンタリティってめちゃくちゃ気が荒くて簡単に人を殺す。これは戦後もある時期まではそうで、ダンプカーがオートバイを見かけたら幅寄せして事故らせてしまうなんて遊びのようにやっていた。変わったのは割と近年。 twitter.com/ne_ta6/status/

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 15:18:31

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

戦前というか前世紀後半までそんな感じであったかと思うが、それはそうと、こういう話になるとすぐ日本の特殊性を信じるナショナリストたちが日本人の特殊な暴力性なる話を信じて感嘆の叫びを上げる様が着いて回るけれども……

posted at 15:21:43

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

単に前近代では基本的に命が軽く、軽々しく扱いがちという程度の話だし、百余年で過渡期が終わったというくらいの流れであった。そして、今も人類のかなりの割合が20世紀半ばの日本水準か、ほぼ前近代常民社会そのままくらいの世界に暮らしている。

posted at 15:24:12

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

なお「殺人しない代わりに自殺してる!」という主張もあるかもしれないが、実は日本の自殺率は元々世界トップ層ということもなかったし、代わりに「先進国トップ」は主張されていたが、実は元々韓国やフィンランドなどに負けており(いやそれでいいのだが)、最近は米国の方が自殺している始末である。 twitter.com/nirvanaheim/st

posted at 15:41:30

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

それはそれとして、久々に空港に来るとテクノロジーの着実な更新を感じる。「体感的」な意味で最もおおっとなった新規経験を挙げるなら、手荷物検査で一々パソコン等の電子製品を取り出さなくてよくなっていたのが感銘を受けましたね。

posted at 20:36:39

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

どういう話なんだろうと思ってちょっと観察していたら、X線スキャンを表示させたモニターで、ぐるぐると撮影物を回転させている。なるほど撮影が3Dになって直にモデルを操作できるようになったから多少金属物の塊が重なってても大丈夫なのか!……と、まあそんな感じで、ちゃんと進歩してました。

posted at 20:39:20

9月3日

@unajiperopero

うなじ@unajiperopero

田川建三がパウロ書簡の注釈の中で、みんなパウロのこと古代人だから女性差別的なのもしょうがないかなって思うかもしれんが、当時の一般的な感覚と比べてもこいつ普通にめちゃくちゃ男尊女卑的だぞってひたすらディスり続けてるの、めっちゃ好き

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:42:33

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあ忌憚なく言ってしまえば、パウロはエリートなイケイケのラビであり、最近出てきた連中を異端狩りしちゃおうだなんて威勢のいい若者ですから(まあ同時代的に若者というほど若くはないだろうが、新進気鋭くらいではあろう)、女性のことも(律法的意味で)穢れの元くらいに思っていたことでしょう。

posted at 20:47:41

9月3日

@zero_hisui

@zero_hisui

MIATモンゴル航空の機内誌
「モンゴル帝国の目的は富の収奪ではなく、大陸に平和をもたらすことでした。
その証拠にフレグ・カーンは財宝を隠したカリフを『富に執着しすぎている』として黄金の部屋に閉じ込め餓死させています」

私「取り上げる逸話それであってる?」

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:58:43

9月3日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

実際人気が沸騰している間や沸騰させた後にはそれまで培ってきたアーリーアダプター・マニア層をかなり消尽しているものなわけだが、それでも沸いて周囲に匂いを撒き散らし、広い範囲に薄くこびり付かせたいってわけよ。

posted at 21:47:10

このページの先頭へ

×