非公開
retweeted at xx:xx:xx
Stats | Twitter歴 5,339日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,068(63.1件/日) |
表示するツイート :
非公開
retweeted at xx:xx:xx
検索した感じ、同人イベント一般を指す言葉がコミケだと勘違いしたセリフかな?
posted at 09:37:23
それはそうと、まあ日本の平和は異常なくらいの異常な平和で、自己実現のための暗殺スタンドアロンコンプレックスが発展しそうななほどだからな……
#それはそれとしてできるだけ平和が続けばいいとは思うが
posted at 09:40:39
プラネットクラフター2割引きか……うーん
posted at 09:44:50
まあ同人イベントというのも基本的には自己実現の場だしな。昨日の話とは別に、大資本に回収されない(少なくともされ切らない)自己実現の場が花開いていることは寿ぐべきこと。
posted at 09:48:14
掲示板で百姓というワードを使ったら「そんな言葉を使うなんてひどい」と袋叩きにされて(都会だと差別用語になってるんだ…?)ってなったことがある(地元の人は普通に使う)
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 10:23:25
畑の畝も作ったことない人たちが勝手に差別用語にしてしまうのおもしろいな?
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 10:23:27
(都会の…出版の)人たちはそういう意味で使ってるんだな……みたいな……
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 10:23:31
まあ啓蒙主義というのは根本理念として人の差異を認めない(同じく啓蒙された均一の理性によって動く人間に帰結する)からな……
その尻尾がそういう結果をもたらすのは必然……
#そして都市の強い力で異なるアイデンティティを持つ人々はやがて同化される
posted at 10:25:50
啓蒙左翼運動の話で言えば、中田先生のカリフ道はどれくらいのポジションかな。新々左翼くらいだろうか。しかし華開くのが遅かったからな。新々々左翼くらいか。まあコミューン運動とかに行った連中に比べたら世界革命を志向しているぶん立派と言える。
posted at 10:36:32
(まあコミューン運動は終末観と地続きだろうから、それがない世界で単純に論難したものではないが)
posted at 10:48:37
よし、去るか……
posted at 12:32:56
ふー
posted at 19:38:53
お賽銭に通貨としての価値以上の意味がないことが明記されていて良い https://pic.twitter.com/UBBT9A2a3h
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:43:00
「賽銭でなく護持会費を取ろう!」
posted at 19:43:52
一円を作るのに一円以上かけている近代国家の方が霊威が高いという見方もできるが、それはそれとして現実問題、ゴエンとか言ってケチくさい日本人たちの中でもさらにケチな一円スロウワーに実運営上困りが発生していますという話は分かる。
posted at 19:47:34
まあお金としては諦めて、潜在的賽銭泥棒層のために自由持ち帰り1円玉コーナーでも設けてはどうか。
posted at 19:48:39
プーチンは「手負いのけもの」、極めて危険(元米情報将校) https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101994.php… #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより https://pic.twitter.com/OPupV5vxCJ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:59:44
ゲーム&コミック起死回生★イオン金沢🏢ボードゲームのお店 #起死回生 する事が今の近々の目標です✨@Gamecomics23428
拡散希望
お客さんが全く来なくて潰れそうです
人気が全く無くて潰れそうです
身の丈にあってないイオンを借りて潰れそうです
日本一入りやすい店を作ったつもりが全く入らず潰れそうです
世界一、人気がないボードゲームカフェスペースです
首の皮一枚です、潰れるは時間の問題です来て下さい。 https://pic.twitter.com/FedmqUTgP3
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:03:26
手前の椅子が完全に動線切ってるよなー。
これじゃ俺でも入らないかも。
肝心のゲーム棚が最奥でタイトル確認しにくいし。
あと張り紙が致命的にダサい… https://twitter.com/Gamecomics23428/status/1672881471206617088…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:03:28
まあ率直に言って、これは仮に店だとしたら潰れるべくして潰れる店だなとしか言いようはない……
店だとしたらというか、こう、つまり、一言で言えば店舗の体を成していないので……(奥になんか棚がある休憩コーナーにしか見えない)(棚は寄付文庫の類かな?) https://pic.twitter.com/LusxMLwjSC
posted at 20:05:56
酷なことを言うと、大学のボードゲームサークルの大学祭の出し物でも流石にもうちょっと人を呼び込もうと努力しているのではないかという感しかない。
posted at 20:07:48
まあ「動線が切れている」については、実際これで動線を遮断して「遊び放題」中の客と外の通行人を区別したいのでしょうが、それはそれとしてせめてボードゲームのビジュアルを活かしてください。 #TRPGには難しいビジュアルアピールが簡単にやれるそこがボドゲ
posted at 20:10:50
TRPGでビジュアルアピールを高めようとするとジオラマバトルに行き着くんだけど、「こんな本格的じゃなきゃいけないのかと思って尻込みさせるのでやめて下さい」論には寂寥感すら感じられたよね。 https://twitter.com/nirvanaheim/status/1673287699778912256…
posted at 20:13:17
プーホフ、ちょっと珍しいくらいど直球投げてきたぬ https://twitter.com/centreast/status/1673225575941435392…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:20:06
色々情報は流れていますが、まあ両者がそのままということは流石にないんじゃないですか。国軍でも詰め腹を切る生贄はいるし、普通に内部での指導力も衰えたろうし。「プリゴジンの要求は結局跳ね除けたように見せかけつつまず閑職化させほとぼりが覚めた頃に切る」くらいはありそうな気がする。
posted at 20:25:12
いやまあプーチン的にショイグが「この者は朕が最も信頼する股肱である」とかだったら知りませんが……
posted at 20:31:08
安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書@YSD0118
地下鉄で女性に擦り付け、スカートや頭髪に…BBCが報じた「痴漢サイト」運営、日本在住“中国人3人組”の正体 #週刊文春 #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/63810
日本を拠点にメチャクチャやってた中国90後痴漢ムービー撮影グループの真相。記事は書いてませんが安田も取材お手伝いしてます。 https://pic.twitter.com/6At7vIHGvc
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:46:05
安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書@YSD0118
BBC報道ではHENTAI日本!みたいな感じでしたが、こと本件に限って言えば、メインは中国人で日本は単に彼らの拠点の一つに使われただけという側面が強い。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:46:07
安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書@YSD0118
ほんと、日本が舞台の欧米メディアの報道、後追いで調べたらボロがかなり出るのは不信感は覚えるよね。中国人が欧米メディアにキレる理由も多少は理解はできる。社会文化的な面への解像度が粗すぎるのと、取材初期の段階で登場人物の善悪や話の構図を決め打ちしすぎる。 https://twitter.com/YSD0118/status/1673198696367009792…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:46:14
【昨日の卓ハイライト】
Kenkuに対して "Toll the Dead (弔いの鐘)" の呪文を使います!
「うわぁ~頭の中に鐘の音が!」
「ソーマト・リコール!」
「ベル・オブ・除夜!」
「ナムアミダブツ!」
「ハイクを詠め!」
え、みんなブディストなの?
#dnd5e #dndj #ダンドラ https://twitter.com/Unif0rmWhi5k3y/status/1673101026059239424…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:51:47
とにかく暑い!北京で初の3日連続40度超え!https://www.recordchina.co.jp/b916212-s6-c30-d0165.html…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:18:11
中国でCO2パージが一気に進みそう
posted at 21:18:35
スーパードクターK、ページをめくるたびに医療界の悪人が湧いて来てはKAZUYAに顔面変形するまで殴られるんだけど、K2の時代に悪い医者がほとんど出てこないの、KAZUYAが滅ぼし切ったから説あるな
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:31:35
スーパードクターKは北斗の拳でいうところの天帝編が終わるまでの話だから。スーパーメディカルヒーロー、世紀末医療救世主の神話の時代がそれで終わり、多少残った因縁やらも、K2のクローン組織編として北斗の拳でいうところのブランカ王国編のごとくに終幕を迎える。そこからのK2は歴史の時代。
posted at 21:35:33
(ブランカ王国編はクローン組織だけでなく反クローン他カルトも含むものとします)(まあ要するに神話の英雄の写し身として神話の頃に予言されてしまっていた一也が、フラットな個人一也になるまでに、色々な因縁を精算しなければならなかったのだなあ)
posted at 21:39:16
.。oO(リュウを放って荒野に去ったケンと聖指導者一人の差……)
posted at 21:40:58
まあリュウの類比で言えば、リュウも大人になる頃にはまたラオウの息子としての因縁に何かしら決断を迫られるだろうとかそういう話がストーロジ・ジーズニ編みたいなものと言えるかもしれませんが、もちろんここではFC北斗の拳4の話は何ら関係することはありません。
posted at 21:43:58
旧ソ連や今のロシアが人間の価値は低いのに犬猫には優しいという話。確かにそうだとも思うけど、実は世界中同じじゃないかという気もする。ワグネルの囚人兵が実質使い捨てにされても現実に国際的批判は大した事ないけど、仮にこいつが今実戦投入されたら世界は沸騰するんじゃないか https://pic.twitter.com/HizxuHEknX
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:37:31
@Masinissa2016 現代世界における力が段違いだから単純に俎上に置き難くはありますが、それはそうと、啓蒙的理性や共産主義が理想の一神教の先に組み上げられたものであることと、宣教師たちが士大夫的統治秩序の宗教性に理想の一神教を幻視したこととを思い起こさせる話題だなぁと思いました。
posted at 22:44:30
@Masinissa2016 (もちろん、宋学西遷論的な文脈を持ち出せば啓蒙的理性こそが儒の系譜にあるみたいな話も出てくるわけですが)
posted at 22:46:10
CRカップ翌日のウメハラのいい話
「人気ストリーマーの相手って今まで身構えてたところがあったけど、みんないい人。よく考えたら当たり前で、動画だけ出してる人とかはまた別かもだけど、毎日生配信してそれを長時間見られてるってことは人が良くないと成立しない。人気ストリーマーはいい人なんだ」
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:47:30
何らかの能力特化で売れてる人は、そこの部分だけを表に出して人間性とか出さなくても売れるしそれで何も問題ないけど、長時間配信してそれを長時間見てるファンがついてるっていうのはその人がいい人じゃないと成立しない=人気配信者はいい人。という結論に至ったらしい。たしかにそうかもしれない
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:47:32
「長時間配信してそれを長時間見てるファンがついてる」だと、人の悪さにファンがついているということもあるだろうから(もちろん、「それでも一本芯は通ってないとファンは居着かない」とかはあり得るが)、まあこの際重要なのは「人気」という接頭辞の方だろうとは思った。
posted at 22:50:08
言い換えると、「人気を長く保っている配信者は、比較的マスな層に"素"的な姿が見られても概ね大丈夫な人格」理論。
posted at 22:52:51
@Masinissa2016 公教育の普遍化・義務化を荀子的なアクションと捉えると、理想としての世界政府論が秦の統一事業にオーバーラップしてきますね。
posted at 22:58:53
ベラルーシに傭兵企業ワグネル駐屯基地が設営されはじめたとの情報。 https://twitter.com/Faytuks/status/1673322707394461703…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:10:01
プリゴジンが無事だという前提で、ベラルーシにも独自の城を作るまでは安心してベラルーシ入りできない……とかはあり得るか。
posted at 23:11:12
家に帰ったらエアコンがついてた時の顔をしているところです
posted at 23:17:11
なん……だと……
posted at 23:17:43
これが国内の数日でよかったよ
posted at 23:18:12
非公開
retweeted at xx:xx:xx
非公開
retweeted at xx:xx:xx
MMORPGの登場以前に実現していた、1980〜1990年代初頭にかけての日本でのPBM(プレイバイメール)の成立史を辿った論考が文化庁のメディア芸術カレントコンテンツに掲載されました。前編は米国でのコンピュータ処理によるPBMのサービス輸入から国内の雑誌メディアでの読者参加企画の成立まで。 https://twitter.com/mediagjp/status/1671095552925392897…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:28:38
後編は、遊演体による商業PBMの始動と、ホビー・データ設立以降のジャンルの変遷について。NPO法人 日本PBMアーカイブスの資料の利活用研究としてもご覧いただければと。
https://macc.bunka.go.jp/1850/
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:28:45
冬の時代論もなんかこういうのに包めないかと一瞬思ってみたが、建設的な要素が特にないし無理だな、うん。
posted at 23:30:24