情報更新

last update 12/05 03:24

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,338日(2009/04/25より)
ツイート数
337,068(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月25日(日)72 tweetssource

6月25日

@karategin

露探【円谷猪四郎】@karategin

ルカシェンコについての言及は無いが、プリゴージンはテレグラムで「我々はワグネルが解体されようとしたため反乱を起こし、“正義の行進”でモスクワまで200kmの地点まで迫ったが、露人同士の流血は望まない。このまま車列を回頭して元の陣地に戻るつもりだ」と声明を出した由
t.me/svtvnews/31465 pic.twitter.com/7gbqoMojRT

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 07:16:43

6月25日

@karategin

露探【円谷猪四郎】@karategin

ペスコフによると、「ワグネルは恩赦され戦線に復帰、希望者は国防省と契約可。プリゴージンは反乱罪チャラで朝敵解除される代わりにベラルーシ送りに」プリゴージンがベラルーシでどう余生を送るのかは不明だが、ルカシェンコとは二十年来の知人なので悪くはされないだろう
t.me/svtvnews/31493 pic.twitter.com/CAvgNuDA05

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 07:17:52

6月25日

@sv_g8

とくぞうだったんですよ@sv_g8

ワグネルに御所を攻められたプーチンが一度はプリゴジンを朝敵認定するも、ルカシェンコの仲介を受けたワグネルは「あくまで御所巻きであり叛意はない」と言って軍を引き、あとは単に穴ぼこと落とされた橋と月曜日の休日だけが残った という理解で正しいのですか?

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 07:18:22

6月25日

@k_hisane

神無月久音@k_hisane

ロシア国営メディア曰く、

・ショイグとゲラシモフ更迭
・国防省指導部の体制大幅変更
・ワグネル全体に恩赦

で手打ちになったとの由。
色々巡った揚句、「やっぱ御所巻じゃねーか!」に落ち着いてうへえと。

…まあ、ここからまた二転三転しないとは限らんけど。twitter.com/sentdefender/s

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 07:21:34

6月25日

@k_hisane

神無月久音@k_hisane

なんかそうこうしてるうちに、今度は

・プリゴジンはルカシェンコ預かりに
・反乱に参加したワグネル兵は赦免
・参加しなかった兵は国防軍と直接契約に
・国防軍の体制変更?そんな話あったっけ?

みたいな話が流れてきて、落ち着いたというのは何だったのか?という趣に twitter.com/maxseddon/stat

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 07:22:05

6月25日

@bootdale

ブート@bootdale

いやー、すごかったですね、プリゴジンの乱。散々やりたい放題やった後で本人は無傷で逃げ切り、後には呆然と顔を見合わせるさっきまで銃を向け合ってたロシア関係者、みたいな。最後までコミックリリーフの悪役みたいなやつ。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 08:42:24

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

プリゴジンが単独で利益を生み出さない好々爺になるとしたら(精々スキャンダルネタを持っている程度の理由では)ルカシェンコも営々安全保障はし続けないだろうし、アフリカのワグネルとワグネル総帥としてのプリゴジンは存続してアフリカ利権のおこぼれをもらうことになるのかなあ。

posted at 08:48:32

6月25日

@bootdale

ブート@bootdale

ヌーボー(〈フランス〉nouveau) 大辞泉
❶[名]
1 新しいこと。新しいもの。
2 「アールヌーボー」の略。
3 「ボージョレヌーボー」の略。
❷[ト・タル]《ぬうとして、ぼうとしているさまを❶の音に掛けていったもの》人の行動や性格がつかみどころのないさま。「ヌーボーとした人物」

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 08:48:50

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

しかし、混乱を期待してか(在外ベラルーシ反政権組織の)カリノフスキー連隊がなんか決起を叫んでたけど、流石にこの収拾速度ではなかったことにせざるを得まいですな。ルカシェンコ政権は(実態はさておき)事態のリスクを最小限に抑えて名を上げさせてもらう小メリットを得た。 twitter.com/nirvanaheim/st

posted at 08:55:29

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

とはいえプリゴジンを抱えるということ自体にもリスクはあるわけだし、そういう長期的なリスクと一体のリターンではある。
トルコは表立ったメリットは得なかった代わりにそうしたリスクも抱えなかったが、まあ、列国エスタブリッシュメントは避難所としての重要性を再認識したことであろう。

posted at 08:58:23

6月25日

@MValdegamas

こやぎ@MValdegamas

経済財政諮問会議発足時の民間議員でもありましたが、このくらいの方までは「財界」というイメージがあるのですが、なんだかそれ以降はそういうイメージがないし、なくなったのだと思います。自分の中で「財界」が謎なゆえんでもあります。 twitter.com/MValdegamas/st

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 08:59:58

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

この『幻想種の起源』、言うまでもなく『種の起源』ネタのタイトルなので、表紙作成の際にそのままの勢いで、ロンドンに行った時に撮ったダーウィンにまつわる記念碑の写真を表紙に使ったんだけど、こうして冷静に眺めると、どう考えてもカワイイ系のコボルドでも出しとくべきだったな…… pic.twitter.com/nzepEznONe

posted at 12:14:52

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

それで聞いたのだが、R&Rが隔月刊になって、それで界隈でまた冬の時代というフレーズが出てくるようになっているらしい。うーんまあ、残当。
残当だけど、現代だと電子/ネット上の話しもせねばならないので、同じ話にはならないというのはある。

posted at 12:55:22

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ショイグ・ゲラシモフの更迭を空手形にすることは無論まったく普通にありえることだろうが、それはそれとして、(当然プーチン当人以外の)誰かに詰め腹を切らせる理由があるのもまた確かだろう。(元々ワグネルに近かった面々の粛清だけで済むと大統領近辺が考えるならそれで終わるかもだが)

posted at 14:48:37

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

というようなことは『RPG大暗黒』三版追記部でもちょっと触れましたが(まあ「苦しみつつ現状維持に努力してきました」くらいの無難な書き方ですが)、まあインディーズ市場の盛り上がりというのは言い換えると「群小業者の乱立」で、さらに言い換えると大きなことをできる大資本の縮小なんだよね。 pic.twitter.com/zAJKm5VGxI

posted at 16:31:02

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

「まったくの初参加」「まったくの余所者」「ジャンルすらよう分からん奴」「ぶっちゃけ小規模イベント(失敬!)」という条件性なので、0部売り上げも想定の範疇でしたが、まあ意外になんとかなって、売り上げで参加費というか会場出展費くらいは賄える成功レベル1くらいにはなりました。

posted at 18:15:47

6月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ベルルスコーニ、死んだのか。「あの頃」の首領たちもどんどん減ってきた。プーチンもそこまで長くはないだろうが、その時は400年くらい威名を鳴らしてきた帝国大ロシアもついに沈む時かな……

posted at 20:28:58

6月25日

@OKB1917

恒星間飛行@OKB1917

プリゴジンの広報部によるとプリゴジンはロストフを出てからどこに行ったかわからず連絡も取れない由。しかし彼はみんなによろしくと言っており、連絡が取れるようになったらマスコミの質問にも答える、とのことなのだが、しばらく行方をくらます気なのかしら。さすがに今すぐ消される訳ではないだろう twitter.com/meduzaproject/

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 22:29:41

6月25日

@AtsukoHigashino

東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino

仮に今回の件が短期で収束し、最終的にはプーチン体制に大きな影響が及ぶことはなかったという帰結となったとしても(その方向性もまだ捨てきれない)、私はプリゴジンがここまでの騒ぎをこのタイミングで引き起こそうとは予想していませんでした。自らの不明を深く恥じています。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 22:39:42

このページの先頭へ

×