Switch購入の続報としましては、「カセット(カートリッジ)を挿す/差し替える」という身体経験が非常に久々だったので、予感的現実感覚がまったくなかったのと、心理的にこれほど面倒さを感じるとは……というのがありました。(無論個別の動作自体の絶対量としては別に然程面倒ではないのだが……) https://twitter.com/nirvanaheim/status/1669665336269111296…
posted at 07:14:40
Stats | Twitter歴 5,339日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,068(63.1件/日) |
表示するツイート :
Switch購入の続報としましては、「カセット(カートリッジ)を挿す/差し替える」という身体経験が非常に久々だったので、予感的現実感覚がまったくなかったのと、心理的にこれほど面倒さを感じるとは……というのがありました。(無論個別の動作自体の絶対量としては別に然程面倒ではないのだが……) https://twitter.com/nirvanaheim/status/1669665336269111296…
posted at 07:14:40
そんなカンジでコントローラーとジョイスティックに慣れるべくマリオメーカーのチュートリアルな初期面を消化していた朝なわけですが、めっちゃ運用(手で保持し)にくいですねこれ。まあなんかダイソーとかにグリップ用グッズ売ってるだろうと思うので覗きに行ってこようかなと思いましたまる
posted at 07:16:51
@yu_nagi2 昨日もちょっと書きましたけど、Switchよりも200g重いはずの、ROG ALLYというWindowsゲーミング携帯機よりも体感重く感じたので、持ちやすい設計というのはそれ自体相当重要なんだなと感じ入りましたね。
モニターにつないでなんかジョイパッドが繋がれば的なことは実際ちょっと思ってます。
posted at 09:12:12
ハッ……な、なぜこんなことを…… 精神の退行だ…… https://pic.twitter.com/Rp8HsUqnTi
posted at 11:34:38
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi
6千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR6H63MPR5VPIHB008.html…
これ、問題の要点を押さえてないタイトルなので読み誤ってる人が多い。重要なのは「6000件を5人で」でも「手入力」でもなく、「職員が」なんですよ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 12:09:01
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi
紙のデータを手入力するのは当たり前だし、1人1000件だってべつにおかしくはない。ただ、外注せずに職員がやってる。こういうことは注意するべき点などのノウハウがあるから、「入力するだけなら職員でもできる」などと思わずに、外注するべき。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 12:09:04
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi
また、職員は本来の業務があるので、それをしながら入力作業を追加でやらなければならない。1人1000件の作業を、追加でやらされてる。これはきつい。こういう通常業務から外れた一時的な作業は無理が起きやすい。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 12:09:06
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi
紙データのデジタル移行ってマイナンバーに限らずいろんな場面で必要になるけど、それを外注せずに担当者が自分でやろうとするの、大抵無理がある。専門業者に外注する予算を確保するべき。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 12:09:08
「香腸」というのはまあ要するに中国式ハーブソーセージなのだが、それを忘れて字面だけを見たら、良い匂いの屁を放つ奴につけられたあだ名とかにしか見えない。
posted at 13:47:06
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦@snakajima
バーチャル・アイドルは、現時点ではまだニッチな存在だが、活躍の場をメタバースに広げられる、いくら仕事をさせても不満は言わない、恋愛・妊娠などのスキャンダルは起こさない、事務所を辞めたりしない、など本物のアイドルとは大きく異なる利点がある。(続く)
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 13:52:56
ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。 NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。
なるほどね https://pic.twitter.com/YkCHS9DlS7
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 13:53:00
三周くらい遅れているな……
posted at 13:53:26
Mustafa Al Yabani@mustafaalyabani
最近日本旅行から湾岸に帰ってきたイラン人の友人に日本(主に東京)の印象について聞くと、人がジロジロ見てこない、他人に無関心なのがいいとのことで、比較対象が中東人やインド人ならそりゃそう思うだろうなと。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:02:01
Mustafa Al Yabani@mustafaalyabani
日本を旅したイラン人、日本の食には概ね満足だったが、酸味が好きなのに日本ではデザート以外も少し甘いのが嫌とイラン人っぽい感想で笑った。魯山人が「甘いはうまい」と言ったとか言われるが、それが割と当たり前に受け取られる程度には日本人は甘味が好きで色々甘くしがちなんだろうな。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:02:13
「最近のラノベがR18な小説と化してる」という話が回ってきたが12〜13年ぐらい前のラノベと比べれば今のラノベはKENZENそのものである https://togetter.com/li/2117672 #Togetter @togetter_jpから
佐々木鏡石 先生のツイートから。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:05:41
まあライトノベルと呼ばれることになるものがミドルティーンくらいをコアターゲットとしたSF・ファンタジィ的(この場合、正規社会から荒唐無稽と見なされる)コンテンツというものを確立したわけだけれど……
posted at 14:09:53
これも元々は、「ヤングアダルトとかジュヴナイルと言ってミドルティーンから大学生辺りまでにターゲットを下げた」ジャンルを前身にしているので、まあ少年向けという看板が確立するまでの間には普通に大人向けのものから段々ダウングレードされてきた性表現が入っていた、というのはあるな……
posted at 14:12:51
(いわゆるエロゲーの系譜も、電子ゲームの大衆化=子供向け化の流れの中で同じものとして説明できるのだろうが)
posted at 14:13:40
小学校低学年の頃に本屋で(ゲームのノベライズの流れで)スーパークエスト文庫とかを立ち読みしていたけれど、まあ致す描写は(流石にヤる最中はなくて前後だけですが)あったな……
「中世」に「タイムスリップ」してアーサー王になる話でしたが……
posted at 14:18:23
ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer@NJSLYR
【あらすじ】
狩人が全て倒れ、主催者が滅びた今、カリュドーンの儀式は終局である。
生き残った者達が、日常に戻る――事は、できるのだろうか?
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:19:14
対戦?ゲーマー界隈の人権というスラング、いまだに意味がよくわからん。お行儀の悪い言葉だということは教わった。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:23:11
それはスラングというよりは、行儀の悪い特定個人が自分の配信で言った煽り表現が拡散され炎上し職(スポンサー)を失ったことで隠語になったごく最近のゴシップ的な言葉で、ソシャゲ界隈のような標準化スラングというわけではないので、まあ気にしないで大丈夫です
posted at 14:26:06
#まあこの件に関して言えば人権よりホビットの方が風評被害的には略
posted at 14:26:58
(まあまったく違う対戦ゲームのまったく違う話かもしれないが……)
posted at 14:32:31
Hirano Takashi 🛩️ 平野高志@hiranotakasi
アフリカ10項目提案、意外と考えさせられる内容になっている。
・戦争解決
・話し合い
・沈静化
・国連憲章に従った国家主権尊重
・穀物肥料
・人道
・被拘束者交換(宇児童返還含む)
・復興
・アフリカ諸国との連携
ゼレンシキーは、露がウクライナ領にいる限りは外交局面にはならないと発言。 https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1669817306371768320…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:33:13
Hirano Takashi 🛩️ 平野高志@hiranotakasi
前日のロイター報道のアフリカ諸国の提案は、
・露軍撤退
・ベラルーシからの核兵器撤去
・ICCの逮捕状停止
・制裁緩和
・穀物肥料
・など
となっている。真偽も細部もわからないけれど、記者会見での発表と照らし合わせると、露軍撤退は国連憲章の主権尊重のことかな。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-africa-peace-idJPKBN2Y11QE?fbclid=IwAR3PBpPRw5yMc7UTbS40Ey6iZNfC2CsGsNaVhmxNgzI_pZUFkBuOOJGE9uY…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:33:20
Hirano Takashi 🛩️ 平野高志@hiranotakasi
ウクライナもロシアも現時点で全体として飲める内容ではないとはいえ、アフリカ提案は、首脳がキーウに足を運び、国連憲章の国家主権尊重を入れている点が、中国の提案と大きく違う。ウクライナとしては今後の話し合いの良いスタートにできるかもしれない。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:33:23
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー セカンドY2Kきたな
posted at 14:35:07
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪@ichiro_sakaki
本当によくやるネタなんで耳にタコできてる人居るだろうけど、金髪美少女義妹とかに『ゴリアテ』って名前つけたら、読んでる人の脳がバグるでしょ?
勿論、漫画だとキャラが出てくる度に大体は外見も描かれるから、読者は美少女がゴリアテでも困らないし、そういうギャップ演出もあるけど、
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:45:07
榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪@ichiro_sakaki
そのギャップを主題にして逆手に取るくらいでないと、ゴリアテという名前はキャラクターイメージを阻害する。なので、小説の場合、名前を出す度に読者に脳内での修正を強いるんですよ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:45:13
艦これ以降の世代では特に問題ない人もいそう……と思ったけど、文字しかない小説ではどうなのかな https://twitter.com/ichiro_sakaki/status/1669905044282671104…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:45:15
元の主論には特に関係ないが、女キャラゴリアテで頭がバグるのは文化輸入時代・教養主義的時代に育った年長世代くらいで、今の若者なら別にそうはならない可能性が大いにあるのではなかろうか。
拭い去れぬゴリラ感が厳しいところはあれど、◯◯◯テという響きはどちらかというと女性的なものだろう。
posted at 14:49:22
イゾルテ、ビルギッテ、グレーテ、ゴリアテ。うむ森の中に収められたのではないか。
posted at 14:50:41
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー あーもうこれじゃん。
(((マスラダ、お前の仕事は空気を読まずこういう展開をぶち壊しにすることだぞ!))) https://twitter.com/nirvanaheim/status/1649648139606061059…
posted at 14:52:57
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー ぶち壊しにするのがケイトー野郎……ここでこんなとは!
ムカデ=サンに借りを作った次はケイトー野郎に借りを作るか、フジキド……
posted at 15:00:16
グラップラースーパースター列伝 https://pic.twitter.com/OmdRZjXqje
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:06:39
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー わ、若さ〜
posted at 15:09:36
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー 爆発のエネルギーを利用して何をしようとしているのかこのケイトー……
posted at 15:17:58
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー 「彼らは君の力を必要とするだろう。イサオシをあげ恩を着せたまえ」
ザ・ケイトーイズム
posted at 15:48:12
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー ケイトーが望んでいるのが支配とかではなかろうのは特に疑いないが、それはそれとしてケイトーに個としての信頼度はおよそないため、なにをいってもしょうがないのがケイトー。この上位存在め。
posted at 16:02:28
「民間軍事会社は世界中にあるが、ロシアの場合は正規軍のダミーという位置付け。ワグネルはGRU幹部がつくり、軍が直接資金提供できないので、プーチンの子分で実業家のプリゴジン氏がスカウトされた」
その後、ワグネルは変質する。アフリカで石油・鉱石利権を得ることで〜 https://www.tokyo-np.co.jp/article/256717
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:15:07
▽その後、ワグネルは変質する。アフリカで石油・鉱石利権を得ることで「マフィア化」し、プリゴジン氏の発言力が増したという。
昨年2月に始まったウクライナへの侵攻では、ロシア兵の人員不足を補う形で約1カ月後にワグネルが活動を開始した〜
※コメント採用していただきました
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:15:10
「日本共産党としては、一貫して『自衛隊=違憲』論の立場を貫きますが、党が参加する民主的政権の対応としては、自衛隊と共存する時期は、理の必然として、『自衛隊=合憲』の立場をとることになります」
うーん……。 https://pic.twitter.com/wj44lqyJkw
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:22:20
合憲論は「党の立場」ではなく「党が参加する民主的政権の立場」であって、連立政権のその立場に公然ととやかく言うことはない、その立場性によって連立を解消することはない、と言っているだけであろうから、ここをもって思想の混乱などと言ってもしょうのないことなのではなかろうか。
posted at 16:25:34
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー 二代目米俵・コトブキ
posted at 16:37:15
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー 黄金の光の巨人…… #ゴールドマンかな? https://pic.twitter.com/Gj7O51PUVl
posted at 16:51:42
濃尾無双岩本虎眼流 https://twitter.com/black_belts/status/1669701996092473349…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:52:57
かつてダイソーにSwitch文明が華開いていたそうなのですが、どうも今は退潮しているようで、二店舗だけ見てグリップフレームは見当たらなかったので、もう面倒だからヨドバシでグッズを買ってしまいました。 https://twitter.com/nirvanaheim/status/1669831429126246400…
posted at 18:39:55
グリップ膨らみつきシリコンカバーの導入によって、保持感覚はまあかなり改善……と言いたいところなのだが、試しにワンプレイしてみた結果、端指に載せる形だとズルズルと本体が滑り落ちていってしまうという問題が判明。うーむ。これは素のプラスチックのグリップの方がいい可能性があるな……
posted at 19:03:41
うーん、デレステをやっていた頃の、シリコン製スマホカバーだと本体が滑ってプレイが難しくなる問題が思い起こされるな。
posted at 19:09:28
それはそれとして、Switchの重量感は多分、コントローラー部を分離できる→把持箇所の軽さと中央部分の重さのバランスが悪い、ということから成り立っているのではないかと思ったので、多分この問題だけ切り取ると根本からダメなんだよな。いやもちろんそれは根本コンセプトの否定なので無意味ですが。
posted at 19:11:13
バイデン氏が突然「女王陛下万歳!」 波紋広がるhttps://www.afpbb.com/articles/-/3468660…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:22:16
コネチカットでヤンキーが(女)王を叫ぶ
posted at 19:23:29
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー マスラダとザナドゥが創作アートを世とニンジャたちに見せつけ世を救ったことは、ニンジャ性によってバンドがクラッシュする憂き目にあってきたフィの字にも救いであろう。
posted at 19:29:13
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー ザナドゥ!それだ!もっと言え!
posted at 19:31:39
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー 粋な男だ。
posted at 19:35:14
概念の実存としての栄枯盛衰、の最も有名な作品のひとつ。 https://pic.twitter.com/USrDCFUFn4
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:21:32
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー ケイトーが歴史改変を狙っている? 「胡乱だぞ貴様!」が流石にあまりにも妥当すぎて困る。エーリアスは……イグナイトに連絡取る話になったってことはエーリアスということでいいんですかね。
posted at 20:42:35
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー ザヴアドベンチャーに繋がるでもなく、ブリテン?に来てワイバーンだ!を狩って……
posted at 20:45:13
これからは「話の途中だがワイバーンだ!」に対して「胡乱だぞ貴様!」と返せる時代が来たってことですか?
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:45:25
秋葉原一等地「宝田無線電機」倒産・解散へ。
屋上の「でじこ」看板は永年「アキバのシンボル」として親しまれました。
「爆買い」により1000億円以上の収入があったものの、免税制度を悪用した消費税不正還付で店舗を閉鎖していました。
https://twitter.com/toshoken_news/status/1669639318598746112?s=20…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:19:56
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー 自分はごく普通に(つまり思考や推論の結果等でなくただ事実認識として)マーリンはケイトーの名の一つだとばかり思っていたのだが、今冷静に公式ログ検索他をしたところそんなことはまったく言われていなかったので、どうやら今日まではただの妄想を抱いていたらしい。
posted at 21:25:19
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー まあ何かしらそれらしき匂わせはあったのではと思うのだが……なんかエリザベータCEOとかがそれっぽいことを言ってなかったけ……
posted at 21:36:27
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー まあただの当てはめとかかもしれない。ともあれ、エクスカリバー伝説ではマーリンが少年王アーサーを押し立てている筈だから、どちらかというともう大人らしき今回のアーサーにマーリンを名乗るこの越境者ケイトーは、語られているマーリンと素直には重ならない筈である。
posted at 21:42:29
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー ただ、ケイトーがアーサーという個人を知っている、と見ても特に今のところ不自然はない範囲なのは確か。
posted at 21:50:24
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー 「本物の当時のケイトー」はケイ卿説 #しょうがくせいなみのすいそく
posted at 22:08:29