情報更新

last update 03/28 17:09

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,452日(2009/04/25より)
ツイート数
338,873(62.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月05日(月)50 tweetssource

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

日常言語文化上、白は色がない状態として扱われるからバグるし、まあ白黒は彩度が定義されないことになってるから代わりに明度で近似する風になっていると思われるけれども、まあ、日常文化的に「濃い白」を示さねばならないとなったら、紙売り場に行ってコピー用紙を見比べさせ白色度表示を指すかな。

posted at 01:29:06

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

技術文化的には白灰黒は全部彩度のない無彩色ということにしてあるけれど、「濃い黒」は日常文化上特に認識に困らないことと、そしておそらく「濃い灰色」も黒に近い灰色のことであろうことを考えると、やはり白は特別な地位を占めている。

posted at 01:31:34

6月5日

@NJSLYR

ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer@NJSLYR

「0100101」ソルエクリプスは光を伴う空中スライド移動で鞭を躱した。空中に生み出された黄金槍が降り注いだ。「グワーッ!」「アバーッ!」無差別に降り注いだ殺人的エネルギーはスコルピオンの肩を破壊し、KATANA隊員のルーンリーフの胴体を貫き、グラスローチの脳天を叩き潰した。ナムアミダブツ!7

Retweeted by にるば

retweeted at 01:34:54

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

#ニンジャスレイヤー #NJSLYR ここでケイトー……!? ケイトー、自らの勢力を持たないようにしていることで色んなコストやリスクから逃れているんだろうけれど、その代わりに自分から「大仕掛け」を作りにくくなっていて、他人の仕掛けをハックするようにしているはず……フジキドたちの計画も……?

posted at 02:00:31

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあ「白灰黒では黒への近さを濃さと見なす」とすれば全然あり得る話ではある。その場合、白は薄い黒と見なすことになる(直観的に受け付けない場合、<薄い[薄い黒である灰]>とワンクッション置く)。

posted at 02:07:37

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

この場合は黒さゼロ(明度100)はやはり無色と見立てることになって、まあそれはそれで日常文化的には正しい気はするが、理屈上は白という色を扱っていることにはならないよなという問題は出る。

posted at 02:10:54

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあそもそも、日常文化を考えるならいわゆる無彩色の話ばかりしているとよくなくて、クリーム色といった白系の諸色も射程に収めるべきという話はあるかもしれず、それはそれでさっきのRTの例にも沿うだろうし、その白系と見なされる色の濃さが白の濃さと見なしてしまうという話はもっともと言える。

posted at 02:12:48

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

「濃いクリーム色が濃い白」みたいな。まあでもこれも、本質的にはさっきの濃い白=灰色の路線とあまり変わってはいなくて、「黒までの遷移の中で灰と言わないぎりぎりの白さが濃い白」が「黄色と言わないギリギリの白さが濃い白」になるだけという話ではある。

posted at 02:14:51

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

ライトグレーも含めて、「白系と思われる色で白と思われる範囲を逸脱しないギリギリのラインに近づくと濃い白」という話をしてしまっては、結局「白という色」を扱っているわけではなくて白でない色の薄さでそれを定義してるよなということにはなる。(だから問題というわけではないが)

posted at 02:17:05

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

@toiro まあ、クリーム色とか象牙色とか言えばよくなってしまうという問題はありそうですが、牛乳の連想でいうなら、透明度の分野からかかるとそういった余計な問題は回避できそうですね。(乳脂肪分4.0%の牛乳は濃い白だが脱脂された低脂肪乳の白は薄いみたいな)

posted at 02:25:25

6月5日

@MichitoTsuruoka

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人@MichitoTsuruoka

WSJのゼレンスキーへのインタビュー。曰く、反転攻勢の準備はでき実施するが、前線付近での露の航空優勢故にウの犠牲者も多くなる、加盟への「シグナル」がないのであればNATO首脳会合に行く意味はない、など。(後者に関しては数日前のFT報道が裏付けられた形に。)
www.wsj.com/articles/ukrai

Retweeted by にるば

retweeted at 02:26:26

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

@toiro そういう白の特別性を白は無色として扱われるとして言及しましたが、直前ツイートに書いた「透明度で測る」というのは、実質透明扱いである白の後ろに実際の透明を置くことで白の透明さを相対化することっぽいですね。まあ、こういう小細工で非対称性はまったく変わらなさそうです。

posted at 02:48:26

6月5日

@Jiangshi2020

殭屍の史林堂@Jiangshi2020

【アステカ】←心臓えぐり出し!全身皮剥ぎ!神のためにもっと多くの生贄を捧げよ!

Q:そんなに生贄が必要なら人間じゃなくて動物でも良くないですか?

A:中米には生贄にふさわしい大型の哺乳類がほとんどいませんでした。
そう、人間を除いて。 pic.twitter.com/ist90a5Xrf

Retweeted by にるば

retweeted at 17:42:07

6月5日

@Jiangshi2020

殭屍の史林堂@Jiangshi2020

マヤ・アステカ(中米)と同列に語られがちなインカ(南米)には、リャマという大型哺乳類が存在していたので、日常的な生贄はリャマで間に合っていた。

貴人の殉葬や年に一度の豊穣祈願みたいな特別なときに人間が生贄になるのは旧大陸でもあるが、毎日の生贄に人間を使うのは古代の中米文明くらい。

Retweeted by にるば

retweeted at 17:42:09

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

これ、大学に入学するという話なら、入学試験は受けに行ったのだろうから、流石に「まずはその辺の散歩から」というレベルではないのではないか。いやまあ日常的に歩き回ってはいないかもしれないが、それはそれとして妹に知られない範囲で多少は外に出てそう。

posted at 17:44:48

6月5日

@y27Hwiuz2

コー@y27Hwiuz2

わかったことですが、今の香港はもう昔の香港ではない。
当たり前だった天安門事件追悼活動はすべて禁止。弾圧は去年、一昨年よりさらに強くなった。花も蝋燭も黙祷も黒いシャツも許されない、すぐ煽動罪で拘束。
警察が携帯のアルバムや閲覧履歴を調べるのが当たり前になった、法がそれを許したから。 pic.twitter.com/QSdYCdhhgF

Retweeted by にるば

retweeted at 19:30:08

6月5日

@bavuah

グラフィックノベル制作ユニット⭐️Studio Bavuahバヴア@bavuah

漫画界のアカデミー賞と呼ばれるアイズナー賞を受賞したルトゥ・モダンの前作「プロパティ」が今映画化!ホロコーストを逃れるためポーランドからイスラエルに移住したレジーナという女性とその孫についての物語。モダン氏の最新作「トンネル」の和訳出版への応援はこちらからgreenfunding.jp/thousandsofboo pic.twitter.com/18Z0ym5HXP

Retweeted by にるば

retweeted at 20:29:34

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

オートバックスに行ったらなんか例のワゴン/カート兼用キャリーがあったので触ってみたのですが、やはり流石に7.4kg(書いてあった)は重いですね。アウトドア用というカンバンであるからして、つまり、自動車のドアからのラストワンハロン(200mくらい、単にワン◯◯って言いたかっただけ)用か…… pic.twitter.com/b6pB3t95V2

posted at 20:46:55

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

別な単位系に換算する時に11倍させられるとかはまあしょうがないこと、その面倒さを理由に異文化単位系を滅ぼすべしとか言っていては始まりません(天下を統一してから滅ぼして下さい)。しかしこれについては、ヤード・ポンド法を名乗る単一の体系で22倍とか66倍とかさせられるわけです。

posted at 21:06:21

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあ著作権法的体制のいわゆるAI対応は、研究機関や大資本のアクションを念頭に置いて策定されたんじゃないかなと思いますが、いわゆる画像生成AIでの、雑多な個人が雑多にマテリアルを集めて学習させられてその成果を市場の末端で小売りするような状況は普通に想定外じゃないかと思うんですよね。

posted at 21:25:15

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

特にプログラマー界隈からたまに聞こえる「絵師とかいう連中の器のちっちぇえこと!」みたいなやつは、まあ、基本的にIT系大資本・IT系大企業を眺めてればよくて、そこから誰々っぽいコードが出てくるわけじゃないから環境的に余裕がある、というだけの話だろうとは思う。 #あと自営業の割合

posted at 21:40:23

6月5日

@s_u_t_e

ヘコイーヌ@s_u_t_e

これ格ゲーマー的には当たり前の話だし、言ってる事は全面的に正しいんだけど、スト6って久々の新作で、モダン云々で新規の取り込みにも概ね成功してるような状況で、新規から一部キャラに文句が飛ぶのは当たり前で、そこに古来からの格ゲーマー仕草の「勉強しろ」が飛び出すのはマジで良くないと思う twitter.com/maneater_dgr/s

Retweeted by にるば

retweeted at 21:43:50

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

「初狩りキャラ・初狩り技が低レベル帯(展開開始直後だから皆ここにいる)で猛威を振るっています」問題に「勉強すれば大丈夫」では新規を蹴ってる、というのはまあ当然の話なんだけど、カプコン的には「ホントのご新規さんは一人用パートを面白くしといたんでそっちやってね」ではあるんだろうな……

posted at 21:47:06

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

「いきなり対戦行くやつとかゲーマーでしょ」的な……
まあそれはそれとして、それはメーカーの理屈として、裾野を広げるという視点なら「研究すれば大丈夫」は褒められた態度ではないというのはある。それはありつつ……
まあSFシリーズくらいの規模があるなら競技者層以外が啓蒙を担ってもよさそう。

posted at 21:50:27

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

マルチゲームなら初心者対応も色々ゴニョゴニョできるけど、タイマンの対戦ゲームだとやはりその辺はきついよね。

posted at 21:51:11

6月5日

@bad_blade

悪刀残党@bad_blade

では俺たち初心者は満足に戦えるようになるまでCPU戦をしていろというのか!

そうじゃ それがカプコンが考える正しいeアスリートの一生じゃ

Retweeted by にるば

retweeted at 22:05:14

6月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

スト6のワールドツアーモードは大体「3Dオープンワールドくにおくん・コレクト要素あり」みたいなカンジ

posted at 22:07:02

このページの先頭へ

×