情報更新

last update 11/28 11:29

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,332日(2009/04/25より)
ツイート数
336,853(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年05月17日(水)30 tweetssource

5月17日

@hukaiyoitaiyo

ふかづめ@hukaiyoitaiyo

悪役サイドのキャラを好きになる事が多いんですが「最強の悪って感じで強くてカッコイイ!」「世界を滅ぼして欲しい!」みたいなのでなく
「ウワーッ最低!ボコボコにされてくれ!」「主人公殿!成敗してやって!全部打ち砕いて!!」「無様に倒されて♡(うちわ」という歪んだ推し方するタイプです

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:12:50

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

バラーラデーヴァはダメンズウォーカーの人が好きになっちゃうタイプだから、震源とかの文脈を考えると、やっぱり(RRRの)総督だよな感ある。
(総督はジャンゴのカルヴィンをオマージュしているのでは説を抱いているが、こうして見比べてみると、ジャンゴはやはりディカプリオが悪の華を出しすぎか) pic.twitter.com/BYBJuqQUZG

posted at 00:17:50

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

総督は"THE 悪"みたいな存在感はちゃんと醸し出してくれて「"THE 悪"が爆発四散だヤッター」的なノリで最期を迎えてくれるのでとても奇麗な映画でしたが、こうして見ると、巨悪の存在感はちゃんと出しつつキャラとして出過ぎない辺りのバランス取りが、英雄サーガとして上手かったのかもしれないな。

posted at 00:21:05

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月17日

@st41063147

猫を飼う資格がなかった@st41063147

ツイッター捨てた故郷の悪口言ってる元田舎者に苛ついてましたが、田舎本気で介護(あとは類似の補助金産業)しかなくなり、今はまあ離脱やむなしだよなと。知能くらいしか取り柄無い奴のポジなんて、田舎じゃ『非力な農奴(介護奴隷)』が関の山だし twitter.com/pannacottaso_v

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:50:25

5月17日

@cactusplantman

サボテン植えるマン🍅8@cactusplantman

キャプテン・ドブオカ
ドブヶ丘に珍しい正義感の持ち主。
ひ弱な青年だったが汚染池に落ちた子どもを救うため飛び込んだ際に化学物質の影響で人並外れた身体能力を得てヒーローとなる。
泥と草木で出来たスーツと盾は脆いが数日で再生する。季節で色が変わり四季を感じさせる。
#ドブヶ丘人物名鑑 pic.twitter.com/Akp9G3P7of

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:09:53

5月17日

@zaikabou

在華坊@zaikabou

銀座のど真ん中にスーパーが出来るなら、ほんとは、外国人観光客が行って、色々買える店の方が良いよなぁ…。オーケーだと集中購買で品揃えのラインナップが独特過ぎて、売ってないナショナルブランドの品物が多過ぎるんだよな

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 15:43:15

5月17日

@zaikabou

在華坊@zaikabou

オーケーは洗剤とか酒とか調味料とかメーカー品がとにかく安いので、普段使いするものについては時々行ってまとめ買いするには便利だけど、置いてないものも多いし、肉魚野菜は値段含めて別に魅力は無いし、規格化され過ぎていて、行って面白いスーパーじゃ無いんだよね

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 15:43:17

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあローブランドチェーンが特定の土地にだけハイブランド化した店舗を作ることを試みる、というのはままある話ではあるが……(別に元放送を視聴していないのでそういう話なのかは知らない)

posted at 15:45:37

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ダイソーはまあダイソーそのままだけど、一応ダイソーだけでなくて3COINSを真似たようなやつとかのちょっとハイブランドなダイソーの別ブランド店を同じフロアに置いてるよね。(そしてフロアに上がってきた瞬間にはそれらの店舗が目に入るようにされている)

posted at 15:50:13

5月17日

@otter_fes

カワウソ祭@otter_fes

裁判所にも夜勤があると教わり、夜中に一体何を裁くことがあるのか?と聞くと「捕まったのに(薬物反応を恐れて)ン゛ッ!て股間に力入れて検尿を拒否する人などに対して、カテーテル挿れていいですか?いいよ!と許可を出す対応などが主です」と言われ、嬉しすぎて一晩で3回くらいその話してもらった

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 16:09:20

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

これを見て、「(水)垢離って多分当て字か何かだよな……」と思ってとりあえず精選日国を覗いたら「(「垢離」はあて字で「川降かわおり」の変化したものともいう)」と(だけ)あって「胡散臭いな……」と思ったわけですが、どうもこれは古事記伝の説らしい。宣長説か…… #胡散臭いな・・・

posted at 23:37:18

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

コトバンクの世界大百科事典では「垢離の語は,《無量寿経》が出典であり,尊者または清僧となるための修行者に課せられた儀礼であった」そうだが、大正蔵を眺めるに仏典では「無垢離惡業」みたいに「……垢、離……」という用例ばかりな上、無量寿経自体には「垢離」と並んだ文字列はないようだった。

posted at 23:51:29

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

その代わり、「義疏」の方に「……離垢離破戒之垢……」というような文面があるようで、まあ、というところではある。それに、仏典で垢離自体が熟語として存在していないからと言って儀礼の存在が否定されることにはならないのでまあいいのだが……

posted at 23:54:08

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

それはそれとして、ウェブで簡単に見られる浄土宗大辞典の「垢離」の記述では、三橋健「年中行事における禊・祓・物忌み」『日本民俗研究大系』を参考文献として本居説であることと神社における事例が挙がる程度になっているようである。

posted at 23:56:30

このページの先頭へ

×