Valheimで本拠点の港湾整備をしたが、ついでにポータル棟がちょっと膨らんで、どんどんなし崩しに海側に拠点が広がっていく……
このゲーム、水の挙動っていうか泳ぎ周りの仕様は端的にクソなので、水中/水上建築は大分面倒。
なおこの灯台の屋根とかははじめてのタール建材使用でした。 https://pic.twitter.com/4195Buhc6n
posted at 00:29:11
Stats | Twitter歴 5,332日(2009/04/25より) |
ツイート数 336,853(63.1件/日) |
表示するツイート :
Valheimで本拠点の港湾整備をしたが、ついでにポータル棟がちょっと膨らんで、どんどんなし崩しに海側に拠点が広がっていく……
このゲーム、水の挙動っていうか泳ぎ周りの仕様は端的にクソなので、水中/水上建築は大分面倒。
なおこの灯台の屋根とかははじめてのタール建材使用でした。 https://pic.twitter.com/4195Buhc6n
posted at 00:29:11
海辺と言えば、最新環境である霧の地でも、海辺の切り立った岸壁に桟橋をつけてその上に小屋を作ったりしている……(ミストランドを回遊する爆撃機から身を隠すためという実利的要因もある)(というか最初に爆撃機の爆撃で死んだときに、遺留品の回収のための上陸地を岸壁に造成したのが始まり) https://pic.twitter.com/XWIV3gjLtO
posted at 00:47:25
ミストランドの爆撃機……(中央上方のやや右に浮かぶ触手存在) https://pic.twitter.com/jHGHiLYlHU
posted at 00:49:05
ちなみに前ツイートの視点位置は、先ほどの岸壁ポートハウスのすぐ沖にある小島を護岸工事()して魚釣り用の場に仕立て上げたもの。
このゲームの泳ぎの仕様では、学校的プールの中からプールサイドに上がることができない仕組みなので、水中から安定して上陸するには1mは階段を潜らせる必要がある。 https://pic.twitter.com/5qo3TRY8NX
posted at 00:56:11
#なお島の名前 https://pic.twitter.com/nAtVB811X1
posted at 00:56:43
まあ別に上陸しやすくしてあるのは上陸するためでは別にないのだが……(釣りの仕様上、上級の魚を相手に糸を巻こうとすると一瞬でスタミナが尽きるので、糸を巻かずに全身で引っ張り魚を陸上に上げることが肝要で、歩きやすいようにすべき)(なお糸を巻かないと釣りスキルレベルは上がらない) https://pic.twitter.com/MiYw7wDBLu
posted at 01:12:17
非公開
retweeted at xx:xx:xx
非公開
retweeted at xx:xx:xx
まあその要素を加味した上で実際にゲイである可能性も依然としてあるかとは思うが、男性社会と女性社会との間で(それぞれの内部間に比して)コミュニケーションに壁があるということもあって、吟味するチャンスが乏しく、精査に至ることがない……というのがあるか。
posted at 01:20:30
さらに言えば、女性は女性社会の中で幼少期から男性社会に比して早期に社会化する、つまり人間関係への意識を女児の方が早く得たり、それに伴う密なコミュニケーションを積んで育つ様態があるので、男性のASDは同性に比べて女性のASDの方が感知しにくい、とかいうのもありそう。
posted at 01:25:12
Pele's gilded, turf-lined tomb opens to public in Brazil.
It is a final resting place fit for "The King": six months after the death of the man considered the greatest footballer of all time, Pele's gilded, football-turfed tomb opens to the public
http://u.afp.com/ibam https://pic.twitter.com/FC9lGHkBv3
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 12:42:20
#UPDATE France is investigating US tech giant Apple over it allegedly planning for smartphones to become out of date -- planned obsolescence -- through restricting repair, prosecutors say
http://u.afp.com/ibaY https://pic.twitter.com/KmIpcZnkXb
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 12:43:53
学校で子供たちにLGBTについて話することを
洗脳だとか言っている人がいるけど
全く逆だよ。
男らしさ女らしさ(男女二元論)、家族観、価値観、同調圧力そのほかいろいろたくさん国家や社会がしてきた洗脳からの解放だ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:41:11
これはめちゃくちゃ正しく「左翼」思想的姿勢であり、啓蒙主義・革新思想の正統な尖兵の態度なんだよね。
ここ30年くらいでそういう勢力とジロンドの政治勢力比が4:6から6:4に移り変わってきて、闘争の模様も様変わりした。
posted at 15:43:53
もちろんこの大別的「勢力」の内実も非常にごちゃごちゃしており(当たり前)、具体的な政治党派模様がそのまま動くとは限らないが、それはそれとしてそういう個別の党派が一致を主張するために(ハッキリ言えば現実経済社会の利害調整に然程影響しないからこそ)担げる旗も必要とされる……
posted at 15:50:44
アメ横中華街で夕餉をキメている。中央のは「焼き小籠包」で、「ああ、中国人が焼き餃子を残り物処理用の低級料理と見なす理由がよく分かるな」という感じのものですが、別にまずいわけではなく普通に食べられる。まあビールセットの一部なので作り置き性重要。 https://pic.twitter.com/mlmxdN6DNx
posted at 19:44:33
右の方は串類ですが、この写真中央のは「牛筋」で、日本の牛筋と異なり豚足めいたゼラチン質の塊の棒が輪切りにされたようなものになっている。アメ横中華街ではアメ横居酒屋語彙がそのままリアル中華屋台に横滑りしているので差が面白い。 https://pic.twitter.com/zRUHtB8L1T
posted at 19:47:09
これはこの辺で先日食べた、「牛すじ煮込み定食」の「煮込み」です。ハチノスとかがラー油で煮込まれた感じの物体。 https://pic.twitter.com/suThrn6dLl
posted at 19:48:49
@Masinissa2016 もっと本場的(?)な中華街がすぐ近くじゃないですかw まあ、流れを言えば広東や福建の街でしょうが、それも今となってはですし……
posted at 20:06:49
シメはその水餃子ですが、まあ、ぶっちゃけ、漢人が「日本人言うところの主食」に相当すると見なすところのものなので、皮が分厚く、こういうところで食べる餃子は胃はともかく舌的には物足りなさを感じるものですが…… https://pic.twitter.com/096coBdUG6
posted at 20:10:26
@Masinissa2016 日本の台湾グルメとか言ってる店に行くと、「魯肉飯」が立派な角煮丼として出てくるのですが、自分がこの名前に期待するのはもっと屋台に出てきそうなクズ肉めいたものなので、ジェントリフィケーションへの反発心が湧きますね。 https://pic.twitter.com/5IUpbdZl54
posted at 20:16:27
●核融合発電で日本連合 三菱商事など16社、新興に出資 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1219C0S3A510C2000000/… 〝三菱商事や関西電力、政府系ファンドなど16社が京都大発スタートアップに計約100億円出資する〟/遅い早いはまあ言わないとして……す、少なくね? #MIT発のベンチャーは2000億円以上の資金を集めてた
posted at 21:20:21
●CO2からブタジエンゴムを合成、トーヨータイヤが新サステナ素材を2029年までに実用化へ https://response.jp/article/2023/05/12/370864.html… 〝卑金属)を用いて、物質転換率も貴金属系に勝る触媒の開発に成功した。CO2からブタジエンゴムを合成、この新触媒を使い、原料となるCO2に水素(H2)を合成するとエタノールに変換する〟
posted at 23:11:58
この後さらにブタジエンに変換してブタジエンゴムにしてタイヤにできるという話が展開されるのですが、エタノールに変換した時点ですごいし産業的に発展性があるように聞こえる。効率は知りませんが。
posted at 23:13:22