●中国のおじさんファンが「スラムダンク」グッズを爆買い?し烈な争奪戦、転売も―中国メディア https://www.recordchina.co.jp/b913152-s25-c30-d0035.html… 〝記事は、「ここ数日赤いウイッグをかぶり、赤いユニフォームを着た中年男性らが中国全国の映画館で盛り上がっている。彼らは何をしているのか」と疑問を提起し┈〟/成程、赤。
posted at 18:07:37
Stats | Twitter歴 5,340日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
●中国のおじさんファンが「スラムダンク」グッズを爆買い?し烈な争奪戦、転売も―中国メディア https://www.recordchina.co.jp/b913152-s25-c30-d0035.html… 〝記事は、「ここ数日赤いウイッグをかぶり、赤いユニフォームを着た中年男性らが中国全国の映画館で盛り上がっている。彼らは何をしているのか」と疑問を提起し┈〟/成程、赤。
posted at 18:07:37
https://www.recordchina.co.jp/b913152-s25-c30-d0035.html… 〝中国では1993年にアニメ「スラムダンク」の放送が開始されたが、物語の中で湘北高校が優勝しなかったことは多くの視聴者の「青春の無念」となったという。記事は、30年後の2023年にファンの無念の気持ちがビジネスチャンスとなったと指摘した上で┈〟
posted at 18:08:28
花道の赤髪と湘北の赤ユニフォームが中国的シンボリズムと相性がよいっぽいという気付きに虚を突かれた気分になっているところですが、日中文化論的な文脈とスラムダンクの終わり方が繋がってしまうと、最強を撃って栄光を得てそのまま負けていく様に「ジャパァン……」を感じてしまうものがあるな。
posted at 18:14:52
かつて日本がアメリカに一泡吹かせる太平洋戦争海戦映画が中国で人気だったとかそういう文脈と繋がっちゃうよ……的な……
逆に言えば、今イケイケな時代のネイティブな中国の若者たちは、あの終わり方には素でふざけんなとだけ考えて打ち捨てて顧みなかったりするものなのだろうか。
posted at 18:19:26
#まあ蜀漢は消えるし梁山泊も消えていくものなんですよ・・・的なところでひとつ
posted at 18:20:35
徴兵空間とのつながりを感じる
posted at 18:35:33
ALCHERINGA[アルケリンガ]@alcheringa2022
本日19時からトイバー先生追悼ボドゲ会開催されます!
ただ今レーベンヘルツを復習中!
カタンのようなコマを使って領地を拡大していくゲームですので、ぜひ遊びに来てください!
#アルケリンガ #ボードゲームカフェ #大阪梅田 https://twitter.com/alcheringa2022/status/1651144425463230464… https://pic.twitter.com/ZJkPD7Kctl
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:36:43
レーヴェンヘルツやっぱ名作だよなあ
posted at 18:37:17
@Masinissa2016 なるほどー
posted at 21:07:06
オストメル空港へのロシア空挺軍の殴り込み、首都から10kmという位置もやばいけど、さらにやばいのは空港に隣接するウクライナ国家親衛隊第四即応旅団「本部」。
侵攻時、ドネツクに麾下部隊を一部派遣していたけど残存部隊がいるのに殴り込みはどうかしてる。
そら空挺軍の先遣隊も撃退されますわ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:27:01
侵攻当初はいくらなんでも無謀すぎたから首を捻っていたけど、ウクライナ国防省の戦時指揮バンカーが空港付近にあったという情報が最近出てきて、それでようやく合点が行きました。
あの空港攻撃自体が斬首作戦の一部だった。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:27:03
この件です。 https://twitter.com/masa_0083/status/1645624310361649152…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:27:05