子曰、先進於禮樂、野人也。後進於禮樂、君子也。如用之、則吾從先進。
posted at 14:54:54
Stats | Twitter歴 5,332日(2009/04/25より) |
ツイート数 336,859(63.1件/日) |
表示するツイート :
子曰、先進於禮樂、野人也。後進於禮樂、君子也。如用之、則吾從先進。
posted at 14:54:54
@Masinissa2016 発言者のブランド性(やその他の政治礼学発言)まで含めて、この現代に非常に持ち出しやすい語録だなあと感じ入ったところでした
posted at 17:49:01
東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino
中・東欧諸国の一部(ポーランド、ハンガリー、スロバキア、そしておそらく後にブルガリアも)がウクライナ農産品の禁輸に動いている問題、17日中もポーランド・ウクライナ間、そしてEUと各加盟国との間で協議がもたれたものの、解決の糸口は見つからない模様です。
https://www.euractiv.com/section/politics/news/eu-struggles-to-contain-defiant-pushback-on-ukrainian-grain/?utm_source=piano&utm_medium=email&utm_campaign=30833&pnespid=q7ZrV3VDOrkd0.fZoCm7TsiNtguiDsBodvm.nO1h9BtmUb6nq0FEt.wkmSnI7ykuhTVJ_ykQXQ…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 17:50:33
東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino
この記事にあるように、農業政策はEUの排他的権能の元で運営されているため、今回のように加盟各国が独自かつ一方的に域外国からの禁輸を発動することは、本来であれば欧州統合の大原則に対する重要な違反です。欧州委員会もこの点を最も問題視。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 17:50:36
東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino
そうならないよう、数ヶ月前から該当諸国に対してEUからの補助金をつぎ込んでいましたが、事態が悪化の一途を辿るため、おそらく今後これを大幅に増額し、かつ加盟各国政府による各国の農業従事者に対する独自の補助金も重ねて認めることになりそうです。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 17:50:38
東野篤子 Atsuko Higashino@AtsukoHigashino
かつて農業補助金をじゃぶじゃぶにつぎ込んで、「バターの山、ワインの池」と揶揄された余剰品に悩んだEUは、一念発起して農業改革と補助金の減額に長年取り組んできたのですが、今回の解決策は(一部加盟国に対する緊急措置とはいえ)その真逆の方向を辿るものです。それほどまでに状況は深刻です。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 17:50:42
冬将軍が吹けば桶屋市場が混乱する
posted at 17:52:25
深沢美潮ーFQ&IQ探偵ムー共に完結しました。@mishiofukazawa
映画版D&D、まだまだやってます。
フォーチュン好きな方もきっと「おー、あるある!」って喜んでくださるのでは?
こういう映画って、こけることも多いと思うんだけど、この映画は違います。
TRPGファンも、やったことない人も、ファンタジー好き、冒険好きみんなー!
https://dd-movie.jp/
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 17:53:10
アメコミ映画の大波を前提としてバリエーションとしてファンタジーものも求められ、トールキンやG・R・R・マーティンに続くブランドが大資本から求められたところに10年代D&Dが乗っかれた……(が係争や新版に伴う版権整理、イメージ闘争等で遅れた……)というようなイメージを勝手に持っている。
posted at 18:01:24
(「こういう映画って、こけることも多いと思う」のは一般層へのキャッチアップに未成熟なままB級映画を引き摺ったノリで行われるからであって、それに成熟した大資本と結びつけたのでこけずに無事(アメリカでは)大ヒットできたのではなかろうか、的なニュアンスの発言)
posted at 18:04:48
B級映画ノリというのはつまり例えばこういったシーンに凝縮されて観測できるものですが、用意したボスがガン逃げする羽目になったりすることもとても(かつての)TRPG的と言うべき事態ですし、クレックスさんの語るDo It Yourself精神も非常にTRPG的だった。でもそれがB級。 https://twitter.com/nirvanaheim/status/970210500968464384…
posted at 18:15:05
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘@tetsuginsuzuki
数年前に「バターが足りない」から増産してくれ、となり、借金して増産したら、過剰だから牛処分しろ、となり、そんなことしたら、すぐに足りない、となって間に合わないと言ったが、案の定、もうすでに、再び「バターが足りない」事態に。何をやっているのか。 https://pic.twitter.com/raCFKdtqYX
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:23:06
背景を描き、木を浮かす。イギリスのアーティスト、ハワード・リーの作品。
https://pic.twitter.com/FB8wFxxLjY
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:27:43
アーティストのサイトはこちら
https://www.howardleeart.com
インスタはこちら
https://www.instagram.com/howard__lee
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:27:46
@Masinissa2016 いやあ、まさに礼の社会的作用ですね
(この話を楽に引き戻すと、「楽者審一以定和者」で「足以率一道」ですし、古典芸術の形式主義(への批判)の話題が生じてしまうわけですが、やはり芸術的感性分野においても性悪説と荀子的メリトクラシーは向き合わざるを得ないものというところかもしれませんね)
posted at 18:50:34
監督はバーブバリ以降、いわゆる「汎インド映画」つまりインドの誰にでも届くよう5つの言語に翻訳して公開しており、また部族間の壁を跨いでエンタメを届けることに意欲を燃やしていると語ります。
https://www.banger.jp/movie/85137/
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:30:56
そのような視点を経て「橋のシーン」をもう一度眺めると、イスラム教徒の格好をした主人公が、インド国旗(のデザイン元の一つ)に守られて炎を凌ぎ、ヒンズー教徒と手を繋ぐという描写に、一つの意図を感じ取ってしまいます。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:30:58
前述の通り、現代のインド映画を取り巻く状況は政治的な文脈と不可避ですが、そんな中で「異教徒と手を繋ぎ」「歌による革命」を差し挟めたというのは、ラージャマウリ監督の一つの意地だったのではないでしょうか。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:31:00
「歌による革命」が挟まった時に「ほう、銃による解放運動は捨てて、歌と愛による革命でいくのか」と思ったものですが、結局ビームごとイギリス砦粉砕!玉砕!大喝采!に突撃していったので「お、おう」となったのがRRRでした #ビームの手にも銃が握られるエンド
posted at 19:35:56
ビームがシーターの事情語りを聞いて涙ながらに回心と誓約を述べたシーン、所作からしてももう完全にバーフバリだったよね
posted at 19:39:19
松戸VS柏抗争にマツコ冷酷! 「常磐線沿線は千葉じゃない。茨城県松戸市と柏市」(全文表示)|Jタウンネット https://j-town.net/2014/04/15125148.html… @jtown_netから
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:19:03
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中@semimaruP
町田問題も、あれは武蔵の国なので相模の人間は、そもそも相模と思ってない問題 >RT
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:19:05
かつて新進気鋭だった横浜辺境伯と東京大公の間の競争の間を泳ぐ町田城伯、それを白い目で見る旧相模諸侯(新進の横浜辺境伯に服属させられた)……というアトモスフィア
posted at 20:21:20
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中@semimaruP
またウチの寺をジムだの狩り場にしやんといてメールを出さねばならんのか!(グヌヌヌヌ https://twitter.com/livedoornews/status/1648198745400696835…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:24:37
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中@semimaruP
位置ゲー関係、寺や神社はランドマークになりやすく、ジムだのポータルだの勝手に設定されるんだが解除するには当該施設の管理者である証明を添えて云々と要求されるの凄い理不尽なんだよな……
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:24:40
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中@semimaruP
深夜の敷地侵入・屋外トイレ等の電気コンセントからの盗電・住宅地に響く深夜の大声など、基本ご近所を巻きこんだトラブルになるんで、また刺股装備で巡回せにゃイカンのか(もしくは前回の申し立てで指定から外れているか) https://pic.twitter.com/uqN0XWPtdJ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:24:43
勝手に世界を二分する秘密結社同士の争いの陣地にされるのはただの迷惑だが、モンスターの類がいる場所にされるのは、境内に神獣の類がいるということだから、護法という名のジムリーダーを置いて狼藉から防衛すべきところになるのかもしれない。 #それも迷惑
posted at 20:27:52
#BREAKING Volkswagen says it will invest 1 bln euro in China electric vehicle centre https://pic.twitter.com/2FUfRqDNYn
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:43:28
ワッハッハ #まあそうなるな
posted at 20:43:45
自動車のデジタルインナーミラーって、元のルームミラーを潰してつける風になってるけど、別にわざわざ元のミラーを潰さずに二枚つけとけばいいのでは……?
posted at 22:24:14
本郷にウイグル料理屋ができたという情報を入手したので、早速、行ってきた。割引キャンペーンもあり、かなりよかったので、また行きたいわね https://pic.twitter.com/pIFpE4pzyY
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:42:02
EU、敵に塩を送っている? 実は輸入量が増加、ロシア産LNGの禁輸は可能か
EUのパイプライン経由で供給される天然ガスへの依存は劇的に低下した。一方でEU各国によるロシア産LNGの輸入量は増大。結果的にEUはロシア企業に何十億ドルも送金し……
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/04/post-101416.php…
#ニューズウィーク日本版
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:47:12