情報更新

last update 09/28 19:09

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,271日(2009/04/25より)
ツイート数
334,234(63.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月21日(火)32 tweetssource

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

なんか韓国からはチョンアルメン(いわゆるモルゲッソヨ)といいこういう立像アートが流れてくるよね……
それとも、例えば徴兵制のある国ではあるあるだったりするのだろうか

posted at 03:52:05

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

気になって「組体操 彫刻」「組体操 アート」などで画像検索したが、少なくとも想像されたようなものがパッと出てくることはなかった

posted at 03:54:20

3月21日

@pony1744

ヨシダ ヤスヒロ@pony1744

日本の生乳の生産量は急激に減りつつあります。廃業する農家、餌代のために頭数を減らす人、乳牛を減らして、肉牛を増やす人。従業員の首を切る人。
農水省の牛乳担当者、これは自然減じゃ無いんだぞ!この数字の奥に、涙を堪えて頑張っている酪農家がいるんだからな。 pic.twitter.com/OGXnBciFQp

Retweeted by にるば

retweeted at 07:37:05

3月21日

@nntnarabot

卑屈な奈良県民bot🦌【再重版!】ご当地コメディ小説「今昔奈良物語集」好評発売中!@nntnarabot

近畿地方のイかれたメンバーを紹介するぜ!

犯罪発生率万年1位!大阪府!
可住地面積最下位!奈良県!
中学生長時間ゲーム率トップ!和歌山県!
ラーメン店舗数(人口比)最下位!兵庫県!
年間猛暑日数トップ!京都府!
東大合格率最下位!滋賀県!
たぶんお前は近畿じゃねえよ!三重県!

以上だ!

Retweeted by にるば

retweeted at 09:20:27

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

生活文化連続体感覚から三重を中部でないと言いたくなるのはまあ分かるし、中部地方概念の宙ぶらりんな暫定性もそこに関わったりはするわけだが、それはそれとして日本を縦割りする際に伊勢を京から切り離すわけにはいかなかったという問題はあろう。

posted at 09:23:33

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

トラディショナルな「五畿内」は大和国、山城国、和泉国、河内国、摂津国なわけで、生活連続感覚からはあの地域のマジョリティが近畿だとまず疑わない地域は今もこのエリアかと思われるが、この「五畿内」と各「道」に入る入り口地域、が現在の近畿地方を構成していると概ね言えよう。

posted at 09:28:50

3月21日

@OKB1917

恒星間飛行@OKB1917

いや、その人ら普通にスホーイとかに就職させて新型機の開発とかさせた方がよくないですか...?と他国のことながら心配になってしまうのだが

Retweeted by にるば

retweeted at 09:38:14

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

相変わらず末期戦ノリをやっている。まあ別に末期戦ノリなだけで実際に末期なわけではないし(冷戦後ポストアポカリプス社会はずっと末期社会などと言うこともできよう)、ズルズル絞ることはかなり長くやれるのではないか。

posted at 09:39:31

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

ブックオフに100円で並ぶタイミングがある筈だから(一度百円になってまた値がつくかもしれないが)、その時を待たれよ

posted at 09:59:19

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

沼を踏破した先に迷宮があると言われていたらそうかもしれないが、沼を踏破した先に祭壇とかなんとかボス戦がすぐ始まりそうなところがあると分かっていればその限りではなかろうので、特に沼と別に複雑な要探索建造物を用意することに拘りがなければ、沼だけをダンジョンとするのがいいのではないか。

posted at 10:07:13

3月21日

@yutakarita

Riche Arizière 🇫🇷@yutakarita

「生八ツ橋」が大好きなワタシ。京都駅構内のセブンイレブンは、お菓子コーナーに生八ツ橋が置いてあるのが良い。毎日お手軽な感じで生八ツ橋が買える。京都に住んでて良かったと思えるポイント (`・ω・´)

Retweeted by にるば

retweeted at 10:10:17

3月21日

@jiro6663

ジロウ@jiro6663

インド旅行した時、安い宿は部屋に鍵がなくて宿泊客が持参したマイ南京錠をつける文化があって、なんで元から備え付けにしないんだろう……と思ったら、ドアに「午後10時を過ぎたらたとえスタッフがノックしたとしてもドアを開けないで」って書いてあって全てを理解したのでごっつい南京錠を買った。

Retweeted by にるば

retweeted at 10:11:36

3月21日

@Prokoptas

TOMITA_Akio@Prokoptas

「神の手」がこの世に顕現する時は、必ず「神の右手」になる。
なぜなのか?という理屈を考えているのだが、なかなか統一的にまとめることができない。説明を試みた人はいないのかしら? pic.twitter.com/T7VXyDvNlp

Retweeted by にるば

retweeted at 13:01:09

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

(実際にそうだからかはさておき、)神の裁きが神の右手の巻物に記されているのはごく(西洋文化的)常識の範疇なわけだから、神が手を介して力を顕現させるシーンで右手になることは何ら不思議ではなく、むしろ右手でないことで説明が要請されるレベルの話かと思われた。 twitter.com/Prokoptas/stat

posted at 13:05:39

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

侵攻開始一ヶ月たたずに士官候補生や軍楽隊を前線兵士として投入した勢力なので、まあ航空大学の学生を前線に投入するくらいは通常営業なのではないか。

posted at 13:39:27

3月21日

@DnD_MovieJP

映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』公式@DnD_MovieJP


超キケンなモンスター軍団徹底解説!!
特別映像モンスター編公開🔥


アウルベア🐻‍❄️
ミミック👅
ゼラチナスキューブ🧊
ディスプレイサービースト🐈‍⬛
レッドドラゴン🐉
そして、脳みそ君🧠

“異世界モンスター”続々登場!!
この映像で予習して、3.31[FRI]は劇場へ⚔️
#映画ダンジョンズアンドドラゴンズ pic.twitter.com/dyFIjXLnZY

Retweeted by にるば

retweeted at 17:58:07

3月21日

@FroisL

フロイス@FroisL

D&D映画広報が
『異世界ダンジョン!』『異世界モンスター!』
と宣うたびに「――違うのだ!」と拳を振り上げたくなるけど
「まあ異世界でダンジョンでモンスターなのは嘘じゃないしな……」
と落ち着くのを繰り返しています

Retweeted by にるば

retweeted at 17:58:11

3月21日

@FroisL

フロイス@FroisL

広報の仕事は内容やジャンルを分かりやすく伝えて映画を観たい人を増やすことなので
その点はすごく熱を感じるし良い仕事をしていると思う
「インテレクト・ディヴァウラー」じゃなくて「脳みそ君」なのもそう
そりゃ後者の方が圧倒的に伝わるよな……
youtu.be/cfiDdbTrxiw

Retweeted by にるば

retweeted at 17:58:14

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

(もちろん、「ダンジョン」や「モンスター」という用語確立の時点ですでにアミューズメントパーク化の象徴と見ることはできるのだが)

posted at 18:09:11

3月21日

@shin_akagi

赤木真紅朗@shin_akagi

いまのD&Dのバードは剣を持って戦うこともでき、独自の魔法も使い、仲間を助けることもできる……というのに加えて、「色んなことが得意」ってクラスなので、映画を引っ張る主役として使いやすいって判断はかなり高度なプロデュースだと思う

Retweeted by にるば

retweeted at 19:20:32

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

レンジャーなんか典型的にそうだけれど、起用系ユーティリティキャラは、そもそもからして万能系主人公のデチューン存在——ゲームバランスの大義が万能キャラの存在を許さないために生まれた存在だったりするので、それが規制物語に主人公として戻されるということは自然な流れだと言うこともできる。

posted at 19:28:21

3月21日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

バードのクラスをはじめて世に送り出したDoug Schwegmanが具体的に言及しているのはビルボくらいだが、指輪作中でも高名な戦士たちがたびたび歌を歌っていることは言うまでもない。

posted at 19:34:54

このページの先頭へ

×