●トルコ、フィンランドのNATO加盟認める意向 スウェーデンは難航 https://mainichi.jp/articles/20230317/k00/00m/030/491000c… 〝スウェーデンのクリステション首相は15日、5月のトルコ総選挙の後に新政権に改めて加盟承認を求める姿勢を示した〟/ガン無視の構えのスウェーデン。
posted at 00:56:35
Stats | Twitter歴 5,276日(2009/04/25より) |
ツイート数 334,484(63.3件/日) |
表示するツイート :
●トルコ、フィンランドのNATO加盟認める意向 スウェーデンは難航 https://mainichi.jp/articles/20230317/k00/00m/030/491000c… 〝スウェーデンのクリステション首相は15日、5月のトルコ総選挙の後に新政権に改めて加盟承認を求める姿勢を示した〟/ガン無視の構えのスウェーデン。
posted at 00:56:35
今日土曜日のクリミア併合記念日式典にプーチンはビデオ参加(演説?)するみたいだと。
https://www.google.com/amp/s/tass.ru/obschestvo/17302859/amp… https://pic.twitter.com/h5jnzvIcdk
Retweeted by にるば
retweeted at 15:39:59
昨日のクリミア半島の社会経済発展をテーマにした会議でプーチンは「クリミアの安全はプライオリティ。クリミアへの脅威を無くす」的な事を言っていた。
https://www.vedomosti.ru/society/articles/2023/03/17/967057-putin-nazval-prioritetnimi-voprosi-bezopasnosti…
Retweeted by にるば
retweeted at 15:40:02
ロシア人は危ないので現在旅行先としてのクリミアを敬遠していて、代わりにダゲスタンにバカンスに行くのが凄く人気というニュース。
https://www.moscowtimes.ru/2023/03/17/rossiyane-massovo-broniruyut-otdih-v-dagestane-posle-udarov-po-krimu-a37056…
Retweeted by にるば
retweeted at 15:40:05
ちなみに20年初頭にロシア語の先生に「ダゲスタンに旅行行きたいんだが」と言ったところ、あんな場所にわざわざ行く価値はない、危ない(!?)という反応をされた
その1年後、コロナのせいで海外旅行の代わりに露でダゲスタン旅行先が人気になり先生も「ダゲスタン、実は良いらしい」と意見が変わった
Retweeted by にるば
retweeted at 15:40:08
佐々木鏡石@『じょっぱれアオモリの星』2巻、6/30発売@Kyouseki_Sasaki
これは当然そうでしょうね。
例えば朝鮮では、戦争に駆り出された息子が「親から貰った身体を他人の事情で傷つけるわけにはいかない」と戦場から逃げ出して帰ってきた話が美談だったりします。
日本人ならこれはれっきとした敵前逃亡なので、士道不心得で右乳首でしょうね。 https://twitter.com/azukiglg/status/1636167778922274816…
Retweeted by にるば
retweeted at 18:24:44
残念ながら日本では右乳首は免れないでしょうね……
Retweeted by にるば
retweeted at 18:24:45
市中引き回しの上右乳首獄門
Retweeted by にるば
retweeted at 18:24:47
本式の儒教(のメインストリーム)では「親>主君」なのでさもありなんということになるが、日本はここ数百年で意図的に「主君>親」の部分だけ学ぶようにしてきたのでズレがあるというのがあることがよく分かるRT #乳首ツイは関係ないです
posted at 18:26:51
まあ、王朝に代わる国民国家が家組織の権能の接収を進めてきたのが近代なわけなので、今現在ともなると流石にこれが美談で通る時期ではもうないでしょうが
posted at 18:29:56
@Masinissa2016 イマジナリー郷里母「お兄さんたちは皆お国のために命を捧げたというのに、お前だけおめおめと生きて帰ってくるなんて、ああ情けない!」
posted at 22:03:10