戦争に関する事業で焼け太りする連中は確かにいるんだが、コネとか戦争形態など不確定要因がかなり多いからまぐれ当たりみたいな側面が強いし、狙って行っても外れたら即死級の大ダメージ喰らって死ぬ可能性が高いから、まともな事業者なら戦争で焼け太りとか普通は目指さんよな。
Retweeted by にるば
retweeted at 19:47:14
Stats | Twitter歴 5,153日(2009/04/25より) |
ツイート数 329,389(63.9件/日) |
表示するツイート :
戦争に関する事業で焼け太りする連中は確かにいるんだが、コネとか戦争形態など不確定要因がかなり多いからまぐれ当たりみたいな側面が強いし、狙って行っても外れたら即死級の大ダメージ喰らって死ぬ可能性が高いから、まともな事業者なら戦争で焼け太りとか普通は目指さんよな。
Retweeted by にるば
retweeted at 19:47:14
ロスチャイルド家はナポレオン戦争で焼け太りしたことが躍進のきっかけになったという伝説があるが、次の大戦争WW2ではヨーロッパの各家がナチスから攻撃されて全滅したりしてるので、戦争で焼け太りできる場合もあれば巻き込まれて死ぬ場合もあるということで、結局火事場は稼ぐ場所じゃないのな。
Retweeted by にるば
retweeted at 19:47:15
ていうか、大火事が実際起こっちゃってて、ボーッとしてたら延焼を受けてひどい目に遇うだけだという場合、せめて焼け太りや火事場泥棒を狙おうって話になるんだよね…… #成功したら焼け太りと言われて失敗したら目立ってるからそれだけ焼けたり盗まれたりする
posted at 19:49:29
(もちろん、焼け太りが狙えるのは一部の人間の特権だという話をすることはできる) #太るための参段ができるほど手元リソースがないから火事場泥棒するのである
posted at 19:50:50
真剣な顔でプーチンの演説を聞くロシア議員、その耳には「麺」がブラブラ...…処罰の見通し
<議員はプーチンの演説に対して「私は全面的に支持する。まったく同感だ」とコメントしたが、その本当の意味は...>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-101073.php…
#ロシア #ニューズウィーク日本版
Retweeted by にるば
retweeted at 21:22:38