ゲヘナの大半がスラム街だったり、古書館イベントでスケバンの生活の実態がちらちら見えたりするところから、メグから「こんな時期に冷たい水浴びたら風邪ひくよ」「お湯を求める人を放っておけない」とかいうセリフが出てくると、なんで温泉開発なのかっていうのに陰影がつくんですけど
Retweeted by にるば
retweeted at 01:44:10
Stats | Twitter歴 5,275日(2009/04/25より) |
ツイート数 334,314(63.3件/日) |
表示するツイート :
ゲヘナの大半がスラム街だったり、古書館イベントでスケバンの生活の実態がちらちら見えたりするところから、メグから「こんな時期に冷たい水浴びたら風邪ひくよ」「お湯を求める人を放っておけない」とかいうセリフが出てくると、なんで温泉開発なのかっていうのに陰影がつくんですけど
Retweeted by にるば
retweeted at 01:44:10
体力有り余ってる生徒が暴れる事以外で発散する受け皿として機能しつつ、住環境の改善にも一役買っている
もしこれが本当にその通りなら初見の印象よりずっと正気な目的で機能しているゲヘナの治安貢献団体だ
(温泉のためなら地盤も沈めようとはする)
Retweeted by にるば
retweeted at 01:44:12
大目的は理解できるが目的のためなら過剰なまでに直線最短距離かつ暴力的な手段に出る…はゲヘナのお家芸ですしね(サンプルが美食研)
Retweeted by にるば
retweeted at 01:45:12
温泉開発部がある程度正気だと仮定すると「温かいお湯が使える寝泊まりできる場所」を作ることを至上命題とする暴徒の群れで、構成員はほとんどがまともに燃料も使えなければ屋根のある家もないタイプの貧民出身で……みたいなマジでこう色々アレな姿が見えてくるんですが……
Retweeted by にるば
retweeted at 01:45:17
「暴れる事以外で発散する受け皿」評→「正気だと仮定すると」からの流れるような「暴徒」、趣深い
posted at 01:46:09
ウクライナに侵略したロシア軍の戦争犯罪を捜査するオランダ・ハーグの国際刑事裁判所(ICC)について、米国防総省が収集した犯罪証拠の提示や捜査協力を拒否していると米政府筋。米兵の犯罪訴追の流れを作る前例となる恐れがあるとロイド・オースティン国防長官が頑なに拒否という。
Retweeted by にるば
retweeted at 11:22:16
米国物理学会にて、Dias氏らのグループが「大気圧に近い領域での室温超伝導」を報告しました。同グループの論文は捏造疑惑が生じ撤回されるなどしていますが、事実なら科学史に残りうる発見です。私も最前列で一連の講演を聴いていますが、組成も明確にされているので各地で追試されることと思います。
Retweeted by にるば
retweeted at 13:50:51
🌌Su-Per-Stars🤔ハテナビト🪩未来派粒🍇精神純一🍑ズムズム👸DEATH🤘🦊@spacescape2000
@Aki_Kitaori @ShIma_Megagauss できれば、
「もう少し詳しい情報」を
教えてもらえませんか?🤔
「超スゴい発明」なのか
「超小保方さん」なのか
判断ができません…?🤔
Retweeted by にるば
retweeted at 13:51:03
@spacescape2000 @ShIma_Megagauss 今日論文が出ていましたが、
https://www.nature.com/articles/s41586-023-05742-0…
それはそれとして、こうした「もう少し詳しい情報」を見て即座に捏造か否かを判断できますか?私には難しいです。
Retweeted by にるば
retweeted at 13:51:05
ツイシ・ヲ・マテー
posted at 13:51:35
20世紀末あたりの、客観的に見ればそこまでたいしたことないのに「人類滅ぶかも」って空気感、なんだったんだろうね
Retweeted by にるば
retweeted at 14:23:24
20世紀初頭からの「世界は収斂し統一に向かう」「ついては最終戦争がある」という感覚と、それが具体的な姿を取っていると思われた大戦→冷戦という環境が世界を支配していたのと、そこから全面核戦争というリスク感覚が生じたことによるものです。
posted at 14:26:02
冷戦はなし崩しに終結し「歴史の終焉」とか言い出す千年王国思考が西側に一瞬発生したものの、冷戦が終わったことで陣営形成理由が失われ、大戦→冷戦の裏面としての植民地帝国の終焉と単位分散化が顕在化して世界統一&最終戦争世界観は砂と消え、終わりなき日常世界観に移行していった……
posted at 14:30:49
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
@North_ern2 北部九州と九州北部はほぼ同じ同義で使われていて、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、そして時々山口が含まれます。
これは気象庁なんかが使うので割と明確に使い分けられている感じですね。
北九州は北九州市、としてしか使われません。北九州地方というと画像あたりがざっくり含まれます https://pic.twitter.com/zyCNuWyzEj
Retweeted by にるば
retweeted at 18:09:57
@Masinissa2016 終末世界観最後の輝きでしたね。日本について言えば、むしろあれこそが「あ、終わらないものなんだ」という意識変化を促したとすら言えそうですが。
posted at 18:16:50
K2の乙女ゲーも需要があるはず。選択肢を間違えると
「君が行くべきなのは映画館じゃない、病院だ!」ギュッ
と病院送りにされてバッドエンドになる。
Retweeted by にるば
retweeted at 18:47:27
一人「問題解消と新たな始まりとなるべき入院が"悪い終わり"にされるとは……その設定自体が気にくわん!」
< 新たに始められるはずだから大丈夫です https://pic.twitter.com/qDEZJ4i18U
posted at 18:50:35
一人「問題解消と新たな始まりとなるべき入院が"悪い終わり"にされるとは……その設定自体が気にくわん!」
< 新たに始められるはずだから大丈夫です https://pic.twitter.com/qDEZJ4i18U
Retweeted by にるば
retweeted at 21:39:07
K2の乙女ゲー、入院がバッドエンドよりも早期発見でグッドエンドの方がそれっぽい
Retweeted by にるば
retweeted at 21:39:09
ただの診察だろ!
Retweeted by にるば
retweeted at 21:39:10
まあデートの行き先を映画館から病院に変更することで恋が上手くいくのはK2公式的なところがあるからね…… https://pic.twitter.com/2zpVwvjE8C
posted at 21:40:32
それはそれとして宮坂さんの軌跡を考えたら一人先生に病院に送られるよりも病院は間に合わずその場で決定的な治療を迫られる方がトゥルーコースだという話はある。 #つり橋効果ならぬ緊急手術効果 https://pic.twitter.com/Rs4tGTYEQW
posted at 21:56:44
K2の恋愛問題で言えば、麻上さんも登場エピソード自体はすぐれてヒロインコースなのだが、一人があまりに理想医師(理想気体と同じ理想)であり理想的な導師であるという問題があって、その後それらしくなる気配は皆無である。 https://pic.twitter.com/dsJdCnU4iQ
posted at 22:22:03
当代Kの一人、あまりにも光の与え手であるので、どちらかというと信徒を作りがちと言える https://pic.twitter.com/4LvDeshomI
posted at 22:25:01
麻上さんを新生(ボーンアゲイン)させる一人 #後光付き https://pic.twitter.com/wt5iKM6Ly9
posted at 22:28:12
一人が心の弱い部分を見せているらしきシーン、それこそ序盤のここくらいしかないし、ここにしても表情は見せないようにしているときているので、実に超人(Übermensch)である。 https://twitter.com/nirvanaheim/status/1633820445312172034… https://pic.twitter.com/lxTT2SRjLr
posted at 22:40:18
あとかろうじてここだけど、結局ストレートに村井さんを圧倒して改心させてしまうので…… #涙を流すは一也が役目 https://pic.twitter.com/bls1HBHgWk
posted at 22:42:16
一人が導き手として完璧だという話は繰り返し為されている関係で、KAZUYAや一郎さんはなんなん的な思いが脳裏をよぎってしまうというのはある。 https://pic.twitter.com/PXP1quSRcz
posted at 22:46:06
厳しさと慈愛に満ちた大医師に見事育ってしまったので、外道の覚悟を固めてやってきた村井さんも速やかに折伏 https://pic.twitter.com/rsK28ixnlu
posted at 22:50:33