情報更新

last update 10/03 05:48

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,276日(2009/04/25より)
ツイート数
334,413(63.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月05日(日)18 tweetssource

3月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

K2という作品の変遷という話題は以前にもしましたが、こことか非常に象徴的ですね。初期のN県T村はあくまで異常医療村だったので、そこで研鑽されたものは、標準医療の半歩先を行くものだった…… pic.twitter.com/WdC23RGTV8

posted at 00:06:10

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

ていうか、TETSUの方が「俺と同じ髪形にするとかふざけているのか」と言っているのを譲介が「髪形がふざけているのはあなたでしょう」と言葉面解釈で誤魔化しているシーンなのでは(まあ実際伝わってない可能性とかもあるけど)

posted at 18:49:26

3月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

(一応、「髪形自体がふざけていると解するのはあくまでも作者/読者レイヤーのメタギャグ要素であって、譲介自身は『あなたも親や子や縁者との絆をいつも追ってるじゃないですか』と言っているだけ」な可能性もある)

posted at 18:52:24

3月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

.。oO(一郎さん、いい話なところ悪いんですが、もうあなたや一友さんの時代じゃないので、闇に隠れ潜んだままじゃかえって危険なんです。今回はたまたまいい話に終わりましたがああいう野良Youtuberがやってきたらまずいことになりますよ。一也も無邪気になってる場合じゃない!) pic.twitter.com/DfJ4XNBjT7

posted at 19:06:27

3月5日

@m_k_szk

mkszk@m_k_szk

作品ごとにシステムを作るのも良いのだが、既存システムに新しいストーリーを載せた廉価版作品もあってほしいという気持ち。
……考えてみると、ツクール作品はこの路線に近い気がする。あとはスクリプトで動くノベルゲームとか、システムがライブラリ化されている量産型ソシャゲとか。

Retweeted by にるば

retweeted at 19:11:23

3月5日

@liarnose

ライアーノーズ@liarnose

「基本ルールにいろんなステージセッティングを組み合わせてフレキシブルに遊ぶことが出来るシステム」 あるんですよ 狂騒の20年代とガスライトとダークエイジと現代日本と比叡山炎上が同じコアルールで遊べるシステムが

Retweeted by にるば

retweeted at 19:11:26

3月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

CRPGの話だった。CRPGでは概ねそれはDLCコンテンツという形で提供されているものかと思いますが、まあ歴史的な日本のCRPGという言い方で言えばスタンドアロンなコンシューマーRPGというジャンルの話題になろうかと思われるところ、歴史的にはそれをやってたらハードの進化に取り残されて競争力が(ry

posted at 19:13:57

3月5日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあストーリーの追加というレベルの話だったら、現代ならコンシューマゲーもDLC文化の上に乗っていて、また歴史的ヒットジャンルの流れの中でもMMORPGはそういう類のものだなというカンジですが、別ワールドまでとなると商業上コスパが微妙という話になってくるんだろうなあ(新規性が減るので……)

posted at 19:19:25

3月5日

@BMb_kngw

🍞üzΔm🍞@BMb_kngw

夫と喧嘩もせずに8年くらい暮らしてるけど、さっき夫婦で話してて円満の秘訣はやはりニンジャスレイヤーであろう、という結論になった

ソンケイを信じろ

これに尽きる

Retweeted by にるば

retweeted at 19:29:25

このページの先頭へ

×