「大判焼き」の一番の問題はやはり「大判は別に真円形ではないだろう、楕円ですらなく角が丸い長四角だろう」にある気がするが、文銭焼きとかでは景気が悪いから大判焼きとか言い出したのだろうか。それとも小さい駄菓子から飛躍する時に実際に長くてでかいものが作られたりしたのだろうか。
posted at 00:01:38
Stats | Twitter歴 5,340日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
「大判焼き」の一番の問題はやはり「大判は別に真円形ではないだろう、楕円ですらなく角が丸い長四角だろう」にある気がするが、文銭焼きとかでは景気が悪いから大判焼きとか言い出したのだろうか。それとも小さい駄菓子から飛躍する時に実際に長くてでかいものが作られたりしたのだろうか。
posted at 00:01:38
腰抜けドイツ。イギリスは戦車をウクライナに送るのに… https://twitter.com/WSJ/status/1615791904171466752…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:19:50
ドイツくんの底意は横禍論だって信じてるから、ドイツくんにはもっとガンギマって逆張りし「ロシアより中国だろ!ロシアには欧州の対中盾になってもらわないと!」って言ってもろて、ドイツ軍高官も「ウクライナなんてくれてやればいいのに」と講演してくれてもいいよ。日本はそこでグッドコップしよ。
posted at 00:23:43
ミャンマー旅行前夜。 https://pic.twitter.com/KWRmjbXcGk
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:26:31
街で「神田」見かけたら読み方ご注意⚠️
東京都千代田区外神田(カンダ)
愛知県北設楽郡設楽町神田(カダ)
大阪府池田市神田(コウダ)
宮城県栗原市築館神田(カミタ)
群馬県藤岡市神田(ジンダ)
山形県最上郡戸沢村神田(ジンデン)
茨城県坂東市神田山(カドヤマ) https://pic.twitter.com/XkJoe4qtMQ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:29:17
シンデンはないの? #新田と区別できないな・・・
posted at 00:29:42
ここ完全に東京じゃないか地名
_人人人人人人人人_
> 赤坂中野新宿 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
#福島県鮫川村 https://pic.twitter.com/0Y7N76exsK
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:32:53
@ZENRIN_official 現地の風景ですお納めください! https://pic.twitter.com/4pUlTSnNe8
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:33:07
ヒッチコックの考える未来の映画。西暦3000年ごろには、人々は暗い劇場に集まって集団催眠にかけられて、スクリーンを見る代わりにテレパシーでストーリーを流し込まれて自分自身がキャラクターになって楽しむので、俳優は要らなくなるらしい。 https://twitter.com/atrightmovies/status/1616088219421908994…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:49:51
20世紀前半人の催眠に関する厚い信頼。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:49:53
さいしんテクノロジーへの信頼が
posted at 00:50:04
逆に、あと千年いるのかよという意味では進歩への信頼は足りてなかったかもしれない。
posted at 00:50:43
VRでシムステイムな疑似体験型メディアが出てきたとして、その体験の方をあらかじめプロが作っておく必要はあり俳優が働いておく必要があることは変わらないだろうとは思うけれど、催眠方式だったら当人の脳に具体的な生成は委ねられるんだろうから、俳優も要らなくなりそうですねたしかに。
posted at 00:55:02
(今もVR系メディアはあるわけだけれど、「自分」はそこであまり活動させてもらえないだろうしまだまだってことね >疑似体験型メディアの現状) #自分の実感レベルで勝手に喋ったり行為したりするようなメディア
posted at 00:57:10
20世紀前半人にとっての催眠術師、20世紀末人にとってのハッカーくらい万能。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:58:42
20世紀末ごろに、とりあえずハッカーを出しとけばなんとかなる風潮がありましたよね。映画バトルロワイヤルとか(原作は未読)。あれと同様の催眠術への信頼を感じる。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:58:44
現行ウェブtwitterの「おすすめ/フォロー中」タイムライン体制、本当に少し油断すると「おすすめ」に戻る仕組みのようですね。どういう条件だろう。実時間として、ページを行ったり来たりして普通に見る中の分単位で戻るようだけれど。
posted at 01:02:58
とりあえず、複数アカウントを登録してある場合、他のアカウントに遷移をしたら「フォロー中」状態の記憶は消えるようだ。まあこれはそりゃそうなるだろうな感しかないので別にいい。いや、まあ、「ホーム/最新ツイート」選択はもっと長いスパンで記憶されるからそうはならなかったのだが。
posted at 01:09:52
いずれにしても自分の場合はほとんどそんなことをしないからそこはまあいいのだが(いやよくないが)、ひょっとしてと思ってまた試したところ、新しいタブで開いたら「おすすめ」になった。なるほど、まあ、そこの理屈は分かる。しかし同じセッション(タブ)内の遷移での解除はどういう法則なのか……
posted at 01:12:39
無意識的にリロードしてしまっていた可能性を考えて(リロードはしたら「おすすめ」に戻る)再現を待っているのだが、今度はなかなかしない。
posted at 01:26:41
日付が変わった時にセッションもリセットされる説はかすかにあるが、しかし一応複数回起きたからな……
posted at 02:01:45
(まあタブ遷移とかリロードとかを挟んでいたが然程意識に残ってなかっただけ説の可能性はあるので、とりあえず再現してほしいが)
posted at 02:02:31
トップバリュのプロテインバーシリアルチョコ、ビター味がヤバい、恐らく最もDレーションに近い食べものだと思う、WW2リエナクトにおすすめ https://pic.twitter.com/af5bH2YK7d
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:13:52
すいませんこれ一枚目の画像が間違っておりました、正しくはこっちのビターチョコ味の方です。
ビターじゃない方はやや硬めの普通のチョコバーといった感じです https://pic.twitter.com/4he006Ledh
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:13:55
硬さ…食べる漆喰
味…食べる漆喰
総合…漆喰
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:14:05
@hiroukonpai これコロナの支援物資に大量に入ってたわ。頑張って全部食った。土器食ってるみたいだった。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:14:11
@affistema 土器わろたけど言いたいことはわかる、土感がすごい
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:14:14
戦国時代や江戸時代までにおける珪藻土だ
posted at 14:17:19
【 清 藍緞金絲繡雲龍紋甲】
清代の甲冑。ニューヨークメトロポリタン美術館所蔵 https://pic.twitter.com/ayDtSwD45w
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:32:20
ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer@NJSLYR
古代ローマカラテ文明も滅びました。
The ancient Roman karate civilization has also perished.
#ninja_fact https://pic.twitter.com/MQeX6b0zoZ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:37:49
H8.1
浄水施設の見回り点検中、殺菌に使う塩素ボンベが空になっていると誤解し、供給装置を他のボンベと付け替えようと元栓を閉めずに装置をボンベから外したところ、塩素ガスが突出した。
14:33
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:45:32
Twitterific終了のお知らせが、今の状況をよくまとめている
「いつかはくると思ったが、これほど急に、事前に通知されてもない規約変更によって、期限を切ることもなくお別れになるとは思わなかった(中略)ツイッターはもはや信頼に値する会社ではない」(続)
https://blog.iconfactory.com/2023/01/twitterrific-end-of-an-era/…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:21:25
まあ新体制になってからすぐに「我々は朝令暮改する」とちゃんと宣言されているからな……
posted at 16:22:32
@Masinissa2016 沿海地方と内陸地方という話なのでは
posted at 16:28:13
フォーゴトン・レルム・ワールドガイド(3版(3.5版?))を手に入れたのでパラパラ見ていたのだが、この時代バルダーズ・ゲートもネヴァーウィンターも存在しないのかな?
あの2都市、もしやゲームが元ネタで人気が出たので5版はソードコーストがメインの舞台になったとか?
#dndj https://pic.twitter.com/MyrhHWIjTr
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:29:16
単にバルダーズゲートやネヴァーウィンターは都市であって地方ではないというだけですね(まあゲームで人気が高まったから著作物での存在感がどんどん高まり結果的に政治的存在感も上昇していったというのはあるだろうが……)
posted at 16:31:06
フォーゴトンレルムの核心はデイルランズと月海だと思っていたので、4版からめっちゃソードコースト推しになって戸惑った記憶。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:34:59
まあバルダーズゲートが都市なのと同様ウォーターディープも都市なのだが、ウォーターディープはウォーターディープ地方なるウォーターディープ山の麓にそびえるフェイルーン最大の都なので……
posted at 16:41:02
という話もあるところ、それはそれとしてエルミンスターが叩かれ凹まされるようにウォーターディープも影を落とされることはあり、一方でソードコーストの英雄ドリッズトは常にヒーローだった……というカンジであります。
posted at 16:42:11
@Masinissa2016 いや明示された文脈はなかったようですし、分かりません(ひょっとしたら長期的には度々何かそれ的な話題をしているのかもしれませんが)。もしかしたらロシアを西中国とか言っているのかもしれませんし、あるいは洛陽を中心とする低地地方と西安を中心とする山岳地方みたいな話なのかもしれませんね。
posted at 16:50:04
Kan Kimura No.2 for Public Announcement@k_kimura_kobe
そもそも外交安保については、民主党系列の政党は長い間、研究者とのネットワークでも、彼らにとって「お馴染みの」、言い換えるなら自分達と同じ意見の研究者としか繋がりを作っていないよね。その辺りはちょっと与党を見習った方がいいと思いますよ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:05:45
Kan Kimura No.2 for Public Announcement@k_kimura_kobe
拙著「韓国愛憎」でも少し書きましたけど、この辺りは民主党が与党だった時代も同じで、だから当初のプランが通用しないことがわかると、建て直しが聞かない。研究者だっていろんなところにネットワークを伸ばす努力をしてるのに、と思う。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:05:47
Kan Kimura No.2 for Public Announcement@k_kimura_kobe
大昔、公明党さんは日中国交正常化の為に独自外交をし、その人脈は後に生きた。今の野党が主張する外交の為に、韓国や中国の「政府関係者と」対話をしたり、独自のネットワークを築く努力をしているかと、言えばそうではない。他国に行って自らと意見を同じくする人と交わるのは、「外交」じゃない。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:05:49
Kan Kimura No.2 for Public Announcement@k_kimura_kobe
例えば、文在寅政権下において、日本の民主党系野党が同じ(?)リベラルの韓国の与党と独自のパイプがあり、そこで話が出来たか、と言えばそんな事はなかった。なので今は党とあまり関係のない鳩山さんが、悪目立ちする事になった。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:05:51
政治ジャーナリストの角谷氏曰く、立憲民主党は、角谷氏が何度提言しても、ワシントンに事務所を作らない、と言っていた。去年。
何かがあるのだろうが、その何かはわからない。 https://twitter.com/kankimura/status/1615874979064840193…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:06:02
[14]Hiroshi Machida 좋아요한국@number8hiroshi
経済でも、どなたかがおっしゃってた「数字の扱える人」と組んでないもんね。経済学者でも実証の人とか、シンクタンクのアナリストとか。 https://twitter.com/kankimura/status/1615874979064840193…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:06:10
農政も実は一緒…。農政の研究者は、割とリベラルなんだけど、結果的に付き合うのが与党ということになる(批判的であるんだけど)。まあ、農水省や自治体を経由しても付き合いではあるのだけど。 https://twitter.com/kankimura/status/1615874979064840193…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:06:12
古橋秀之@『ブラックロッド[全]』販売中@Furuhashi_h
出先で〝くら寿司〟に入って「今の回転寿司ってこんなふうになってるのか!」とカルチャーショック。
店内では店員や他の客との接触は一切ナシ。注文は自分のスマホで、会計はセルフレジ。黙って喰って黙って出る! こんなン、サイバーパンクの未来スシバーじゃないですか!
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:23:35
Arkangel-LF@スト6初心者🔰@Uv4EMIjtuh6a4e7
@Furuhashi_h マグ…いや、タマゴだ\_へ( ˘ω˘ *)o
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:23:36
そうなんですよ、回転寿司ひとりで行くとすごいサイバーパンク(コートを着ていくとなお良し)
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:23:38
スマホ使用を要求してくるのは(自分の知ってる店舗だとそういう事例はないが、寿司と関係なくそういう店の存在は知っている)面倒だし、画面が狭いし、機器代やエネルギー費を客に転化しているので(その分安くなっていなければ)やめろ感はある。
posted at 22:25:46
それはそれとして、柱が孤立一人席を作ってるスポットに入れるとサイバーパンク・スシバー感はいや高まる
posted at 22:26:37
相模原の食堂のカツ重の写真が何故か今頃上がってきてますが・・・おらはカツ重よりも 「きつね FOX」がツボだった・・・初めて見た時はそりゃもう・・・息ができなくて・・・大変でしたw https://pic.twitter.com/VOstFAeEnU
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:28:32
かつ重を過不足なく一語っぽく訳すなら、tierable-decorative-boxed pork-cutlet-riceという感じだろうか
posted at 22:32:00
ふと普段まったく見ないfavorite欄を見たら、八戸の八食センターなる地に関するツイートへのfavoが発掘され、花粉めが猛威を振るい出したら一時北の地へ避粉するのもいいかとか夢想を一瞬したところだったのですが……
posted at 23:09:23
真面目に八戸などに行くことを考えたら、「北か……」「諸々考えるに、八戸は忘れて北海道まで行ってしまう方がいいのでは?」「いっそ逆に台湾など日式花粉の及ばぬ南に行った方がいいのでは?そんなに費用変わらないだろうし」などとどんどん脳内が遷移しうやむやになった。
posted at 23:11:16
Stephen Hopkins@phil_lol_ogist
The second deadliest medieval bunny https://pic.twitter.com/POHWnjfQMn
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:12:57