米下院議長選、12回目の投票でついに動きが。
造反組20人の一部が、初めてマッカーシー氏に投票しはじめた。造反を続けている議員もいて、まだ過半数に届くかは分からない。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 02:55:38
Stats | Twitter歴 5,340日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
米下院議長選、12回目の投票でついに動きが。
造反組20人の一部が、初めてマッカーシー氏に投票しはじめた。造反を続けている議員もいて、まだ過半数に届くかは分からない。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 02:55:38
#BREAKING US approves new drug to treat Alzheimer's disease https://pic.twitter.com/MT76cHE76o
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:00:30
#UPDATE The US Food and Drug Administration on Friday approved a highly anticipated new drug designed to slow cognitive decline in patients in the early stages of Alzheimer's disease.
http://u.afp.com/iMWd
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:00:33
イギリス王室を巡るあれやこれやは、結婚&外戚によって起爆・顕示化し発展してしまう非嫡出子騒動そのものという感じで大変趣深い…… #マスメディア社会というのが自称父母とそのアクションを増やすことは様々な分野で観察されていることですが略
posted at 16:28:25
この中綴じ製本機と同じというか古い型?を持ってますが、Amazonを眺める限り、買った当時より価格水準が多分倍になってますね。為替レート自体はそこまで変わってない筈なので、色々な環境の変化を感じさせられる。 https://amzn.to/3CuPxpx
posted at 17:40:28
なお、これは平たく置いた紙束をゴムローラーで挟んで折り上げてローラー上に排出する仕組みなのですが、当方が持っているものはもうずっとローラーの摩擦が劣化していて「折り畳む」ことはできていません。でもまあ、中央に折り目をつけることはできているので、それがあるだけで相当作業負担は違う。
posted at 17:42:22
(なお倍とは言ったが実際にいくらだったか具体的には憶えていない)(とりあえずこんな高さではなかった)(買ったのも少なくとも尼損ではない筈だがどこだったか……) #もう四捨五入すれば十年側になる筈
posted at 18:01:19
あ、アリエクにはないかと思ってたけど、見つけた。安いバージョンで24397円……プラス送料9900。このくらいの価格規模になると、尼損の中華業者もアリエク価格より大分つり上げてくるのかね。知らんけど。 >https://ja.aliexpress.com/item/1005004299846781.html…
posted at 18:08:31
いや尼損に出してる業者の方は検品もサポートもしっかりしてという可能性は微レ存だが……
posted at 18:13:50
#ていうか日本でキングジムとかが普通に作ってくれないですかね
posted at 18:21:59
いや日露戦争はどう客観的に見ても勝ってるし勝った上であの有様だから焼き討ち暴動起きただけだし買ったからロシア王政潰れて人民含めて大虐殺大粛清の波が押し寄せて赤化したやろの顔をしてる
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:55:35
というか日清戦争にしろ日露戦争にしろ負けた側が秒速で解体されてくので死なのよ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:55:36
日中戦争は負けというよりアレもう太平洋戦争と切り離して戦争見るのやめない…? 完全に地続きでしょ、あれ…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:55:39
日中戦争と太平洋戦争と完全に地続きとして素で見るために必要なのは世界大戦と言う枠組みをうっちゃることであるので、言うほど簡単なことではない #戦後日本の精神史としてという話ね
posted at 18:57:52
もちろん、「第二次世界大戦は盧溝橋事件で始まったんだ!」とガンギマっていくのも手
posted at 18:59:57
一方的な「停戦宣言」も戦闘やまず…ロシア攻撃か ウクライナで鳴り響く空襲警報 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000282520.html…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:30:11
一方的な開戦と一方的な停戦(宣言、とその一方的な反故)、まあ性質としては同じものだよね #決定権は己にあることのアピールつまり主権者宣言
posted at 20:32:36
クラリスワークス? やっこさん死んだよ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:56:15
Pagesは使いたくなる魅力はあるんだけどルビの仕様がめちゃくちゃなのでやはりインデザ直打ちが一番いいのかなとか
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:56:17
ハッキリ言ってPagesよりクラリスワークスの方が圧倒的に使いやすい #今は亡きエンシェントアーティファクトの話です
posted at 20:57:08
まあ、皆さんの中にもご家族に家人を振り回して支配権を確認・強化しようとする人がいる方がおありかとは存じますが、こないだもあったよね、穀物輸出合意を反故にしようとした大型案件。 #まあ大型案件なだけにトルコや国連という第三者がいたから通じなかったが https://twitter.com/nirvanaheim/status/1611687239284850688…
posted at 21:07:42
posted at 21:09:56
(停戦宣言やその反故は小型案件として繰り返されているが、まああれは身内向けなので)
posted at 21:12:55
あっさりマッカーシーに決まったのか。 https://twitter.com/QsarKbir/status/1611388140899520513…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:13:45
先進国とそれ以外の世界の間の安定度の壁
posted at 21:15:00
「シャインマスカット」初の首位 22年産ブドウ品種別作付面積 5年で倍増も高単価 https://news.yahoo.co.jp/articles/2416eaff44dd17e4b83012fdc6251006b70276a2…
シャインマスカットの栽培面積は、今や巨峰やデラウェアを抜いて首位なのか
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:17:50
もうダメだ寝る!ってなって横になってから寝れないのは人体のバグだと思う。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:01:26
もっとRPGの宿屋みたいに金を払って「はい」を選んだ瞬間に寝て体力全快して欲しい。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:01:27
あれも早々にゲーム的簡略化が終末地点まで進んだものよなあ
posted at 23:05:24
(OD&Dの時点で一日1点の自然回復ルールが用意されたわけだが、それをコンピュータに持ち込んだ創成期CRPGでもTRPGでも、回復呪文使用回数の方は一日で全快するので実用上そちらの方に回復速度が合う現象が起きた)
posted at 23:05:41
ウィザードリィを遊び慣らした一般的人々なら「ベーシックな宿なら1日1点、なら高級な宿屋ならもっと回復するよ!」システムを横目に馬小屋マディした記憶があるかと思いますが、まあ操作上まどるっこしいよねその「リアリティ」が。
posted at 23:07:11