先日買った中にあった、大阪スパイスカレーなるジャンルの創始者ですというカレーを食べたところですが、なるほどカルダモンやらをドライでパラパラ入れさせるだけあって、スパイスのふくざつぅなお味が効いてはりまんなぁというアトモスフィアのカレーでした。あるよねこういうカレーの店。 https://pic.twitter.com/yV4yisQz43
posted at 21:02:27
Stats | Twitter歴 5,339日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
先日買った中にあった、大阪スパイスカレーなるジャンルの創始者ですというカレーを食べたところですが、なるほどカルダモンやらをドライでパラパラ入れさせるだけあって、スパイスのふくざつぅなお味が効いてはりまんなぁというアトモスフィアのカレーでした。あるよねこういうカレーの店。 https://pic.twitter.com/yV4yisQz43
posted at 21:02:27
#まあコモンピープルである身としては別に塩と脂が主役でええのやでって感じではありますが・・・
posted at 21:03:36
【左】1879年に撮影された木星
【右】2022年に撮影された木星 https://pic.twitter.com/0MavY32GbQ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:11:33
Image Credit: NASA, ESA, CSA, Jupiter ERS Team; image processing by Ricardo Hueso (UPV/EHU) and Judy Schmidt.
https://blogs.nasa.gov/webb/2022/08/22/webbs-jupiter-images-showcase-auroras-hazes/…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:11:36
@vaience_com 左:アグネス・クラーク氏著『19世紀天文学史』1879年の表紙の写真(本人撮影らしい)
右:ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による2022年の写真でフィルタリングしたもの
下:ジュノーが撮影したただただエグい木星の写真 https://pic.twitter.com/F2g3gJSsKv
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:11:39
᠑᠙᠖᠔нэгэнмянга есөн зуун жаран дөрөвдүгээр ᠑᠙@bule_jell
@vaience_com あ…れ?なんかスタイリッシュになってない?ガキの頃図鑑で見た木星はもっと赤茶というかオレンジ色だった気が🤦
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:11:43
@bule_jell おそらく、右のは赤外線で撮影されたものですね
可視光線で撮影されたものは、オレンジ色ですね https://pic.twitter.com/mL1J72yMeQ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:11:46