情報更新

last update 03/29 15:00

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,453日(2009/04/25より)
ツイート数
338,918(62.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年11月23日(水)93 tweetssource

11月23日

@sentoin4go

えすよんごう(s4go)@sentoin4go

日曜のシャドウラン卓は野球シナリオでした。ヤクザ組織内の派閥争いを穏便にするために開催される野球試合。一方の組(猛虎組)に雇われたPC達は襲ってくる読売組のヒットマンを蹴散らしながら、試合に挑むのだ!
えー、ちなみに試合はPC側チームが負けました。ダイス目勝負だったし仕方ないね。
#TRPG

Retweeted by にるば

retweeted at 00:01:22

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

猛虎組という字面は単体だと悪役というかチンピラっぽいが、単体での悪役っぽさだと読売組の商業ヤクザ感の方が上回るため、猛虎組側を愚直な清廉ヤクザとして売り出すことになりそう。

posted at 00:03:25

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

読売組、まあ読んで売るんだから、どう考えても謀略系キャラ存在だよねというのがあり、それが巨人なわけだから、まあ陰謀を仕掛けてくる大組織だよね感。阪神で猛虎の方はまあ神社とかでテキ屋をまとめている愚直系になるな。

posted at 00:17:24

11月23日

@KOMA_MUGEN

こま@人造生物03RIA-紅@KOMA_MUGEN

Q.御成敗式目って鎌倉時代の法律でしょ?
A.大日本帝国憲法が発行されるまで有効だったので、鎌倉時代どころか室町時代、江戸時代、明治最初期まで、657年間有効でした
Q.いやおかしいでしょ!?
A.だって室町時代も江戸時代も、ずっと皆、これを廃止しようって言い出さなかったんだもん……

Retweeted by にるば

retweeted at 00:59:25

11月23日

@KOMA_MUGEN

こま@人造生物03RIA-紅@KOMA_MUGEN

御成敗式目に「女性でも御家人になれるよ」って書いてあったのを根拠に、戦国時代に大名家の女性当主が生まれてるし、御成敗式目に「海からの漂流物は流れ着いた海岸を領地とする御家人の物ね」って書いてあったせいで、大航海時代のヨーロッパの漂流物を沿岸の大名がガメて国際問題になりかけた

Retweeted by にるば

retweeted at 00:59:27

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

ヨーロッパでも近世頃までは漂流物は沿岸民がガメることはデフォみたいなものだったし、御成敗式目と同じ頃までの法だと国王が取得する権利を、王権が弱いと領主がその権利をガメたものです。

posted at 01:02:45

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

イングランドの国法(1275年)では漂流物について一年以内に所有物の返還訴訟があれば返すことになっているが……とか(なければそのまま王庫に入る)、地域によってはそもそも沿岸難破で別に船員も普通に生きてて「漂流物」でもないが、救助者と領主が積み荷の半分から三分の二を持っていくとか……

posted at 01:05:00

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

イギリスで言えば、1713年に商人達からの苦情によってついに原則財産保全を謳った海事法が制定されていますが、日本でも寛文七年(1667年)に同様の法が出ています。

posted at 01:14:22

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあ広域秩序が不安定になっている頃はどこも自力救済が基本だったし、商船主たちは状況が把握できている限りは色んな力(含後盾)を動員して財産を守ろうとしたが、もちろん常にこれにストレスや不満を抱えていたし、17-8世紀頃になって中央権力/ご公儀が強くなると流石に問題という話になったと……

posted at 01:19:16

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあ結局、近代というものが始まってから二世紀しか経ってないし、近代性の基本は過去を廃する進歩主義だから、超長期的な継続に対する感覚はかなり衰えるものだよなという話ではある。

posted at 01:32:19

11月23日

@numagasa

ぬまがさワタリ@numagasa

ポケモン、超長寿コンテンツの宿命でいいかげんメジャーどころの生物が出尽くしてきて、一般的にはかなりマイナーな生物をモチーフにしたポケモンをどんどん増やしてきた結果、「ポップカルチャー界でその生物をモチーフにした唯一のキャラ」が誕生してる例もかなり増えてそうで凄い。ウミツバメとか…

Retweeted by にるば

retweeted at 13:22:12

11月23日

@numagasa

ぬまがさワタリ@numagasa

ポケモン新作になんだかんだ注目してしまうのは、一般的にはマイナーな生物が世界的な超メジャー舞台にキャラクター化して躍り出る瞬間でもあるから。いきもの好きにとっては祭りの時なのだ…(あとポップカルチャーにおける動物の人気/受容度のバロメーターとしても読める)
twitter.com/numagasa/statu

Retweeted by にるば

retweeted at 13:22:15

11月23日

@numagasa

ぬまがさワタリ@numagasa

「今回の新しいポケモンはこの生きものをモチーフにしましょう」会議とかがポケモンの製作過程のどこかであるならめっちゃ見てみたい。「満を持して…イルカ出します!(拍手)」とか「いよいよバッタ、いっちゃいますか」とか「犬多すぎでは?…まぁでも犬なんてどんだけいてもいいですからね」とか…

Retweeted by にるば

retweeted at 13:22:17

11月23日

@kuroda_osafune

クロダオサフネ@kuroda_osafune

『これら実績に鑑みれば』
「見てくださいみなさん。業界人というのはこういう
バカらしいどんぶり勘定で企画を転がしていくもなんですよ」、と言いたくなる良さがある

Retweeted by にるば

retweeted at 13:43:05

11月23日

@hayato_itimonzi

本郷@hayato_itimonzi

映画の成功失敗って予算に対して何倍収入があったかだから当然シン・ウルトラマンは大成功なんだけどそんな万馬券当たる前提みたいな数字言われても困る

Retweeted by にるば

retweeted at 13:43:14

11月23日

@SagamiNoriaki

我乱堂@SagamiNoriaki

創作を30年やっているけど、未だに「感情移入」というのがどういうものなのか、はっきりと理解できていない。物語に感情を揺さぶられて涙することすらあるけど、特定人物に入れ込んで感情を移入?させるというのが、よく解らん…

Retweeted by にるば

retweeted at 13:48:49

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

創作を30年もやってきたから特定個人に肩入れするという素朴所作ができなくなってるまでありそう(こなみかん)

posted at 13:49:17

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

感情移入するとか説明的な表現だったり別な理論と関連付いてたりするから「納得」がしづらくなるという要素はまああるであろうと思われ、とりあえず(言われているようなものは)「特定のキャラに強く肩入れする」程度の話だと試しに思ってみるとよいような気はする。

posted at 13:58:02

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

一般理論化されるとごく極端な形しか現していないように見えてしまう現象があるわけですが、分かり手の人たちが「分かる……うん、つらいよね……」とか言ってる光景とか「○○さま、おいたわしや……」とかなってる光景といった現象を記述するために(その空間に)持ってこられている単語であろうし。

posted at 14:00:40

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

神学、まして神秘神学じゃあないんだから、人が神に神秘的合一(ウニオミスティカ)している様とかを想定したり、「別に読者が直接体験においてキャラと相矛盾し対立しながらも同一化し、絶対矛盾的自己同一が感得されていたりはしないだろ」とか考えるべき必然性はまったくないんですよ。

posted at 14:07:44

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあ自我をこじらせた人が、自我の境界が薄く融通無碍にワカル……ってキモチがワカっちゃう人たちを彼方にしつつ、「そも自意識は……」「他者とはそう容易なものではなく……」「自己なる明瞭なものはなく、それが明瞭な他に移入されるという想定自体が……」とかなる光景を誘いがちな言葉ではある。

posted at 14:33:43

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

あるかないかで言えば、素朴な意味の読書文化の読書経験の中でも多分起きているだろうし、実際あるだろうと言うべきだろうけれど、理論的な言葉というのはあくまで叡知界の、イデア的な対象を表現していて、まあ日常という現象界で起きている大体のことはその卑俗的部分的現れということになるので……

posted at 14:40:53

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

町村を離れて荒野で修行する隠修士めいた読書人を連れて来れば話は別になるかもしれないが、そういう人は俯瞰的に本を見てそうな気もするし登場人物のっていう話にはならないという筋も非常にありえるな……

posted at 14:44:37

11月23日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

お寺のトイレですが、立地によって様々ですね。当山みたいな田舎だと特にトラブルは無い(皆無ではない)んですが、ちょっと街道筋のお寺となると、色々と大変だと聞いています。

Retweeted by にるば

retweeted at 14:45:08

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

これを「ヨソ者が多くなると犯罪が多くなる」と解釈することも当然できはするけれど、それは一面的な話ではあって、つまり「ヨソで犯罪をすれば後腐れがない」とともに、「過客に過ぎないヨソ者を相手にした犯罪は後腐れがない」という話もあるので。

posted at 14:51:28

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

というわけで大都市の駅なんかの、定義によってヨソ者しかいないような場所は、ヨソ者を狙うヨソ者こと職業的スリが集まってきたりすると。

posted at 14:53:58

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

今見返したら、霊岸島の北側だけがひょこっと赤くなってるのなんなんでしょうね(霊岸島は東京駅から見て八丁堀・茅場町の背後にある島)。
何か組織犯罪とかがあったのか、それとも東京駅に近いがクソ安い地域だから隠れ民泊とかが集中しておのぼりさんを狙った犯行が多発したのか。 twitter.com/nirvanaheim/st pic.twitter.com/rq4UNgzfb0

posted at 15:02:13

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

台湾人ネットワーク(に繋がっている母から稀に聞く談話)で、親戚の○○ちゃんがあの辺で台湾人が持ってる民泊に止まってるんだけどめちゃ狭い!逆に高いんじゃないか、みたいな話を聞いたことがある気もする。

posted at 15:09:30

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

どうでもいい個人情報として親戚のおばさんが八丁堀に住んでいるのだが、「絶対に中央区がいい、銀座の近く!」という基準であそこになっているらしい。で、日々銀座に散歩に行っているらしいのだが、まあ銀座に近いかつ現実的に(地価的な意味で)買えるということで八丁堀なのだろう。

posted at 15:12:27

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

それでその銀座ブランド談に影響されたらしい母が八丁堀という土地について勘違いしているようなのだが、まあ絶対距離としてはたしかに八丁堀は丸の内銀座に近くはあるが、それは生活感覚としての東京という体験がないからだし、八丁堀辺りはもう両国みたいなもので半ば、いや四分の一江東区だよなと。

posted at 15:16:16

11月23日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

当山のトイレで起こったトラブル、第一位は「男子用便器に入れてあった香り玉(黄色い芳香剤的な玉)が盗まれた」でしょうか。

Retweeted by にるば

retweeted at 15:26:19

11月23日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

紙を盗っていくのはザラなんですが、まあまさかあんなものまで、ねえ。新品を入れてばかりだったので気づきました。

Retweeted by にるば

retweeted at 15:26:21

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

そういえば、コミケに向けて、「配送事故が起こってもとりあえず最低限のブツは並べられます」セットを作ろうと思って在庫を10冊ずつ積んだのですが(例外アリ)、余裕を見た高さが48cmということになり、A4段ボール高さ24cmかーとなった。流石にバックパックではきつそうな量。5冊にするか。 pic.twitter.com/fCpZzudVup

posted at 15:34:06

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

このクランプポールでメッシュパネルを立てる式の設営、課題は色々あるんだけど、とりあえず根本的な……というか三次元的設営一般の基本的問題として、三次元構造物の向こうにアクセス困難というのがある。まあ世の三次元設営者たちはそもそも通路側に見本以上に晒してはいないんでしょうが。 twitter.com/nirvanaheim/st

posted at 22:10:50

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあ多種類を並べているという前提で、把握や管理の上ではなるべく平置きするに超したことはないし、それに視線が通るに超したことはないわけだから、パネル二つ立てる必要はまだないかな……

posted at 22:22:19

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

90cmの幅には理論上はA5を6冊並べられてそれが2行分なので理論上は12冊分のスペースがあるわけだけれど、それはあまりにギリギリで空論なので実際上は5冊x2行の10冊分、そこで立てパネルの導入で2冊分のスペースを三次元ドーピングで6冊分に変えるというマジックなのですが、1パネルでも14冊分になる。

posted at 22:25:30

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

しかし由緒正しいゲーマーなのでPKというとプレイヤーキルにしかならない(そして由緒正しいTRPGerなのでプレイヤーキルだとまずいだろという二段重ねになる)

posted at 22:34:01

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

とりあえずペーパーや会計トレイを置く余裕は……無差別にフルで置くと微妙に足りないんだけど、まあ全然餞別とか工夫とかでどうにでもなる範囲なので問題ない。ブースの対面面積が2/3というのも全然許容範囲と言うべきだろうし。

posted at 22:35:19

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

それはそれとして、クランプ自体の誤算例。構造の問題で設置面が十分に取れない。(金属レール手前の木の部分も金属部分も十分な幅がなく、絶対浮く)

たしかに、パイプ長机はしばしばそうなっているものだ。なっていないこともありますが、ここの構造・大きさは事前には予測不可能なので…… pic.twitter.com/XB5KtktTkF

posted at 22:52:20

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

それはそれとして、この問題がなくとも元から強度についてはうっすらとした不安を抱えていたのですが、実地では強度的問題はまったく感じませんでした。そこはよかった。まあ、見本誌の裏に在庫を2-3冊かけておく予定が、よくて1冊、しばしば見本紙しか掛けられなかったので、軽いというのはありそう。

posted at 22:54:48

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあちゃんと自宅で具体的な試験操作をしていたら大体分かったことだろうとは思いますので、余裕がある人はちゃんと自宅で十分に実験しておきましょう。(といってもちゃんと実験しても気付かないことというのも多々起こるものである)

posted at 22:56:27

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

それはそれとして、もっと根本的な問題としてクランプを全部準備して全部据え付けるのにめっちゃ時間がかかるという問題があったので、まあ慣れによって変わる範囲でもあろうところ、できるかぎり現地で操作しなければならないことを減らしておいた方がいい。

posted at 23:05:27

11月23日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

再開していたから時々チラ見しているが、チャンスメイク勾配は相変わらずみたいですね(そのくらいの関心)

posted at 23:17:01

このページの先頭へ

×