情報更新

last update 12/07 22:18

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,341日(2009/04/25より)
ツイート数
337,082(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年11月16日(水)39 tweetssource

11月16日

@active_galactic

ACTIVE GALACTIC@active_galactic

国連推計による世界人口80億人まであとわずか。国連特設サイト【Day of Elight Billion】のカウントダウンが残り10時間を切った。カウントダウンを見る限り、09UTC、日本時間の18時に設定されているようだ。

www.un.org/dayof8billion

80億を記念し人類の可能性を讃える投稿をいくつか見かけた。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:28:03

11月16日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

今人類の居住域は大都市集中に向かっているところなので、地ニ満チル文明シミュレーションゲームの中ではメカニズムの罠に嵌まって一度停滞・衰退しているシチュエーションなのではないだろうか。もっと銀河帝国主星トランターみたいに惑星全体を覆い尽くして地表全体を丸ごと都市化しないと。

posted at 17:30:00

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

【民主主義の拠点としてのイゼルローン:ヒルデガルト・ティルマン、日本のSFベストセラーとファンクラブを発見する】
「私が作家なら、この事実でサスペンス小説を書いただろう」と75歳のヒルデガルト・ティルマンが、自ら数年間行ったリサーチを語る。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:49:44

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

【ネットで最初のヒントを発見】
発端は3年前、市の職員がネットで、日本のSF小説に「イゼルローン」の名が登場すると紹介する記事を発見したこと。図書館長に問い合わせたが、著者も小説も知らないとの返答。しかし図書館長は日本マニアの知人に連絡。その女性はすでに14回も日本を訪れ、

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:49:47

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

【日本でのリサーチ】
ヒルデガルト・ティルマンは京都在住の川合全弘教授にアクセスする。教授は彼女に小説を送付し、イゼルローン要塞の登場箇所に印をつけた。しかし、なぜ「イゼルローン」が小説の中でこんな重要な役割を持っているのか、その理由は教授にもわからなかった。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:49:51

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

小説の舞台は遠未来。人類は銀河帝国と自由惑星同盟に分断され、第5章でイゼルローン要塞への襲撃が描かれる。その描写はこうだ。「直径60kmの人工惑星を建造したのは、その位置の戦略的な重要性のため。イゼルローンは帝国から自由惑星同盟の領域に向かって、三角の形をした『舌』の先に位置する」

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:49:55

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

【威嚇効果】
「この宙域は宇宙艦隊にとって航行困難で宇宙の墓場と呼ばれており、そもそも遭難が多い。ゆえに威嚇効果を兼ねた軍事拠点を設けることにしたのだ」
日本に旅行したヒルデガルト・ティルマンは出版社に電話で連絡を取った。出版社からは著者に直接問い合わせるよう勧められた。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:49:59

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

その際には反応はなかったが、再び川合全弘教授に連絡し、代わりに問い合わせるよう依頼した。その策は功を奏し、著者から以下の返事が届く。「イゼルローンの名前はドイツにあるイゼルローン市から付けた。私がイゼルローンを選んだのは、言葉の響きが良いからだ。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:50:02

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

小説のファンクラブもあり、その名前は『イゼルローン・クラブ』。小説の中でイゼルローンは重要な役割を果たし、自由と民主主義の拠点なのだ」
【著者からの挨拶】
田中芳樹氏はドイツからの関心を喜んだ。「イゼルローン出身の女性からの問い合わせを大変喜ばしく思った」とエージェントに伝えた。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:50:05

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

ヒルデガルト・ティルマンがさらに驚いたのは、自分自身の名が小説に登場する点だった。「作中、私と同じヒルデガルトという名前を持つ女性が登場し、しかも重要登場人物らしい」と。著者によるとそのキャラクターは極めて頭脳明晰で能動的。そして、ヒルデガルト・ティルマンによろしくと伝えてきた。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:50:09

11月16日

@marei_de_pon

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon

ヒルデガルトはお礼にイゼルローン・クラブへ、イゼルローン市の情報や絵葉書をプレゼントした。元図書館員として彼女は、小説が日本語版しかないことを残念がっている。「ぜひ読んでみたい!」しかし(日本語で)知っているわずかな字以外は読めなくて、今はドイツ語の要約で我慢するしかない。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:50:12

11月16日

@Katherine1003N

北条風奈@『奇跡の知性』配信中@Katherine1003N

ツインシグナル連載開始30周年記念で、毎日少しずつ懐かしいツイートをお届けしようと思います。
本日はこれ。見返したら、意外とホットな話題に触れるつーいどかありました!

⚡️ "小説TWIN SIGNAL vol.2 設定まとめ"(作成者: @Katherine1003Nさん) twitter.com/i/events/94027

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 22:07:52

11月16日

@chtodayjp

クリスチャントゥデイ@chtodayjp

ロンドン郊外で、主要な宗教指導者らが集まり、英国初の「気候懺悔式」が開催されました。英国国教会(聖公会)の前カンタベリー大主教であるローワン・ウィリアムズ氏らが参加し、「気候懺悔のための10原則」を提示しました。#気候変動問題
www.christiantoday.co.jp/articles/31646

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 22:26:23

11月16日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ちなみにこういう場合(「私たちはこの世界の管理者である」「神から適切に管理するよう委託されている」のでその管理に失敗すると罪)のキリスト教の理論付けは「神の家令」というフレーズによって為されますが、(少なくとも在英の)イスラム教の場合は代理人、カリフというフレーズで為されます。

posted at 22:30:25

このページの先頭へ

×