情報更新

last update 11/28 11:29

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,331日(2009/04/25より)
ツイート数
336,853(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月28日(水)69 tweetssource

9月28日

@masa_0083

MASA(航空宇宙・軍事)@masa_0083

безопасность、ロシア語の安全保障はセキュリティという意味もあって、二つは同じ単語が使われる。

つまり他人に占有されないためのセキュリティが安全保障だと思っている。
逆に言えばセキュリティがザルであれば自由にして良いという理屈が成り立つ。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 02:08:07

9月28日

@sumomo_love

Mina Lee 🟣@sumomo_love

元指導教員と門下でイスラエル研究者を囲む機会があり、これについて聞いてみました。曰く「そうだと言っていないのに、ミクヴェだということになってしまっている。郷土史家と学芸員の間の対立が激しく、それに巻き込まれている感じ。」だそうです。大変だな。。
www.asahi.com/articles/ASQ9L

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 12:41:48

9月28日

@sumomo_love

Mina Lee 🟣@sumomo_love

市川先生は優しい(事勿れ主義な)ので、素人を前にして期待を真っ向からぶった斬る言い方をしないのよね。話を合わせてくれている話し方のうちは、まだ舐められてんなって思った方がいい。面談に行った時もいつもやんわりした言い方で、毎回突っ込んでもらうまで時間かかった。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 12:41:50

9月28日

@shamilsh

常岡浩介☪元容疑者@shamilsh

日本からの抗議に対して、ロシア外務省は、「常岡を拘束していない。夜はホテルに返している」と反論。条約違反を否定しましたが、日本側は「旅券を押収した状態でホテルに留めても、それは移動の自由を奪っており、ホテルに拘束しているということだ」と再反論。
そう。旅券の剥奪はHouse arrestです

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:00:10

9月28日

@polan9009

ポラン@ゆっくり実況者🐕25万人@polan9009

現在、ウクライナ軍が二軸で進撃しています。

リマンは東部戦線を支える重要都市です。リマンが攻略出来なかったウクライナ軍は、迂回するように二箇所で突破。
ハルキウ攻勢ではすぐに撤退したロシア軍ですが、現在はリマンで抵抗を続けており、攻勢が成功するのか、包囲できるかどうかに注目です。 pic.twitter.com/rmLEgIxSeD

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:32:14

9月28日

@polan9009

ポラン@ゆっくり実況者🐕25万人@polan9009

ただ忘れてはいけないのは、現代戦における撤退速度の速さです。
ハルキウ攻勢の際もイジュームに配置されていたロシア軍の主力は、たった一日で50km以上移動し、ウクライナ軍から逃れており、過去の戦いのように包囲できません。
未だリマンには二つの退路が残されており、どうなるかわかりません。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:32:16

9月28日

@polan9009

ポラン@ゆっくり実況者🐕25万人@polan9009

既にウクライナは寒くなり始めています。ウクライナの厳しい冬季では、両国とも身動きが取れなくなると予想され、これが冬季前の最後の攻勢かもしれません。
なお全面戦争が冬季戦を迎えるのは半世紀ぶり。冬季戦に関する私達の知識はそれだけ古く、現代戦では違った戦いが行われる可能性もあります。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:32:18

9月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

近代ムスリム国家のジハード①ロシア・ウクライナ戦争がジハードであるかどうか、双方が異なる見解を出していますが、近現代においてもジハードは反政府武装勢力の専売特許というわけではありません。オスマン朝が、第1次世界大戦参戦にあたって、世界のムスリムにジハードを呼びかけたことは有名です pic.twitter.com/PpbhnWEGVs

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:35:14

9月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

②ロシア・ウクライナ戦争では、ロシア側は、大ムフティーやチェチェン共和国のムフティーがジハードであると宣言し、動員令に応じて出征することはムスリム男性の義務であると主張しています。歴史的に多くの場合、政府のムフティーというのは、政府の広報係に過ぎません。
www.europeantimes.news/2022/08/the-wa pic.twitter.com/9PZFutJ3dK

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:35:17

9月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

③戦争動員のために積極的にイスラーム的言説を利用するロシア政府に対して、ウクライナ政府のムフティーは、特にジハードであるといった宣言はしていませんが、自ら従軍し、国民の一員として国土防衛戦争への協力を呼びかけています。
www.voanews.com/a/ukraine-musl

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:35:21

9月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

④ジハードというのは、侵攻であれ防衛戦であれ、基本はムスリムの政府が異教徒と戦う場合に適用されます。この戦争は、異教徒の政府が異教徒の政府と戦っているので適用外が妥当でしょう。双方合わせた兵士全体の中の1割くらいはムスリムであるでしょうが。
global-strategy.org/islam-russia-c pic.twitter.com/gN8qEn8ODB

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:35:28

9月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

⑤「ジハード」などのイスラーム的言説をムスリムの動員に使うのは、ロシアでは古くからあることで、ソ連でも1920年にバクーで開かれた「東方諸民族大会」で、ジノヴィエフが「英国帝国主義に対するジハード」を宣言してムスリムの参加者たちから喝采を浴びたことは有名です。
johnriddell.com/2020/09/30/the pic.twitter.com/PXQkufuJZJ

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:35:39

9月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

⑥近現代のジハードは、植民地支配への抵抗として宣言された場合が多数です。その嚆矢といえるのは、ムガル朝滅亡の直接の原因となった1857年のインド大反乱でしょう。インド史上最重要のウラマーの1人、シャー・ワリ―ウッラーの長男、アブドゥルアズィーズ・シャーらが個別にファトワーを出しました。 pic.twitter.com/x3MGjUzF2Z

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:35:47

9月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

⑦植民地支配への抵抗、独立運動は、異教徒の侵略者と戦う、という構図でジハードと判断しやすく、多数の例があります。インドネシアのナフダトゥル=ウラマーは、1945年10月21日、傘下の民兵組織ヒズブッラーに対する回答で、対オランダ独立戦争をジハードとするファトワー
www.goodnewsfromindonesia.id/2021/10/22/res pic.twitter.com/UC2OePWwzo

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:35:56

9月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

⑧植民地支配への抵抗や独立運動に当てはまらないジハードとして、1744年に成立したサウード家とムハンマド・アブドゥル=ワッハーブの同盟、彼らがイフワーン軍団を動員したアラブア半島の序ハードがあります。現代まで続くムスリムのムスリムに対するジハードのはしりです。
www.pbs.org/wgbh/pages/fro pic.twitter.com/nkTc2a3rqd

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:36:00

9月28日

@heimdal_3

ヘ仏ダルさん@heimdal_3

前回ちょっとナイトシティで遊んだときは、倒れてまだ息があるギャングにいちいち銃でトドメを刺しに回ってたんだけど、なんであんなことしてたんだっけな…。きっと赤箱的強迫観念(スリープで寝てる間にトドメ刺さなきゃ…みたいな何か

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 16:07:35

9月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

別にそういう目的論的な理由によって伸びたわけではなくて、思いがけぬテックツリーからテレコム技術が異様に発展していった一方でトランスポート技術の方は伸び悩んだ、という程度の話かと思うが、そういう意味で言えば無人機・自動運転が引き合いに出すべきではあるか。

posted at 16:22:17

9月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

プーチンに「分かるよ、俺の時もそうだった、でも気にしなくて大丈夫だからな」みたいな先輩風を吹かせるルカシェンコと始終斜め下を向いているプーチンの図、おもしろすぎる。これで「もちろん大ロシアならそんな小さいこと余裕だよな?」みたいにぶん投げられるわけでしょ。

posted at 18:22:24

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

>「僕たちはヘルプできた男の子たちとお話してましたが、胡乱な話をすると途端にイケメンが曇るのでこれは層に刺さるのでは?と思いました」
>「僕たちは会話ルート選択をしくじり続けたので毎回『えっ、どういう関係ですか…?ニンジャスレイヤー…?ちょっとわからないです…』と言わせ続けました」

posted at 20:20:04

9月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

何かの間違いで美容室やタクシーでの会話に突入してしまうと、まあ基本的には自分に関し何かわざわざ話すことなど何もないという感覚があることもあるし、基本的には相手の話を聞こうとしてしまうのだが、多分接客業的には「接客側のネタがすぐ消尽してしまうので長期顧客にはしにくい」とかありそう。

posted at 20:24:52

9月28日

@5ducks5

あひるさん🇺🇸@5ducks5

今日🇺🇸人同僚達が「知性や教養を感じるのはどんな人か」という話題で盛り上がってたので聞いてると「英語の表現が綺麗」「ボキャブラリーが豊富」「発音がしぶい」などではなく満場一致で「映画のセリフを引用した時に理解してくれる人」と言ってたので名言リスト暗記してくると言ったら怒られました。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:29:51

9月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

そういえば先日の吟遊詩人チャレンジ話の続きですが、お絵書きAIと呼ばれるものは別に楽器とか道具といった概念を理解しているわけでも無論ないので、当該の楽器的な彩色配置を服飾モチーフ等にしたててきがちというのがある。それぞれハープ、バイオリン、リュートですが、リュートが安定気味かなあ。 pic.twitter.com/MbGm7Zeor4

posted at 20:42:55

9月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

というのはMidjourneyくんの話なんですが、Stable Diffusionでも別に根本的には変わらなくて、with trinartのデータの生成結果を見る感じだと、バグパイプはやはり「なんかパイプ?持ってる」に終わる。まあこの二枚目は、なんかバッグ部分らしきものがついてるので、努力次第でどうにかなるのかも。 pic.twitter.com/Ejm3exOIyj

posted at 20:49:58

9月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

こう表現されると、ベジータというのは立派だったなという感じになってくるな。同じく万年王子様だけど、ナッパ(ら?)にはベジータとだけ呼ばせていたようだし……鳥籠からちゃんと上に向かって反逆したし……

posted at 21:45:04

このページの先頭へ

×