先日のエリザベス二世女王の葬儀の式文を改めて見ていて、歌われた聖歌三曲の旋律がそれぞれイングランド(ST. CLEMENT)、スコットランド(CRIMOND)、ウェールズ(BLAENWERN)のものであったことに気づく。
これも一つの重要な配慮なのだろう、と礼拝音楽に携わる者の端くれとして、目から鱗の思い。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 08:20:09
Stats | Twitter歴 5,340日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
先日のエリザベス二世女王の葬儀の式文を改めて見ていて、歌われた聖歌三曲の旋律がそれぞれイングランド(ST. CLEMENT)、スコットランド(CRIMOND)、ウェールズ(BLAENWERN)のものであったことに気づく。
これも一つの重要な配慮なのだろう、と礼拝音楽に携わる者の端くれとして、目から鱗の思い。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 08:20:09
@Masinissa2016 リバイバル、成功してるんですねえ。
posted at 12:23:16
😇
posted at 18:08:47
北朝鮮「ロシアに兵器輸出したことはない」アメリカを非難 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220922/k10013830791000.html…
草
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:52:33
>「われわれはこれまでの間、ロシアに兵器や弾薬を輸出したことはなく、今後もそのような計画はない」
>「わが国のイメージを汚すことに目的がある。アメリカは妄言を吐かず、口をつぐむのがいい」
草
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:52:35
北朝鮮に「あんな国に兵器輸出したなんてイメージ悪くなるだろ!」と言われてしまった国があるらしい
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:52:37
うーんこれは、白頭山に日出ずる若き霊将の強勢大国……
(ところで昔から思っていたが霊将ってどんなニュアンスなんだろうか……霊帝は悪いニュアンスだなとはとりあえずと思うが……)
posted at 20:55:36
Stephen Hopkins@phil_lol_ogist
No one:
American alchemists: https://pic.twitter.com/XLsF75IIUX
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:58:47
今頭の中でだけ考えた思いつきとして、「日本語で言う『鬼将軍』に相当する」が生じた
posted at 21:02:05
まあそもそも論で言うなら、霊帝が悪いニュアンスなのは一体どういう機序なのか。霊のように実体=存在感がなく臣下が無法をやり乱れた的なことを言葉を飾って贈り名している?
と思ったら漢字源がなんか書いてた。マ?典拠あるんだったら、そんなストレートにdisるんだ……とあと半分ギャグでは? https://pic.twitter.com/QeYgaOWpup
posted at 21:12:13
@Masinissa2016 霊妙なる将、すごく縮地法を使ってきそうです
posted at 21:13:01
死後に災いをもたらしそうな亡帝に霊帝と諡したら災いをもたらさなくなってくれそうな気は特にしないから悪ノリにしか見えないのだが、霊帝という名を捧げたら綺麗な霊になって災いを起こさないような美称ということでいいのだろうか……
posted at 21:14:58
@Masinissa2016 単に後漢の霊帝が悪帝とされてるからそれにちなむと悪帝というだけ……?
posted at 21:32:00
@Masinissa2016 いや霊王の方かもですが
posted at 21:32:33
@Masinissa2016 なるほど
posted at 21:40:50