情報更新

last update 03/29 15:00

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,453日(2009/04/25より)
ツイート数
338,918(62.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月22日(木)58 tweetssource

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

倫敦の成り上がりぶりが分かる簡潔なマディソンの表だが、1500のマドリードが0というのは、単にソースにデータがなかっただけなのだろうか……(一応、居住地がその時になかったということはないし、1530年頃に4-5.5千人くらいいたとか目されているらしいので、一応4とか5とか書けそうなものだが) pic.twitter.com/hzg2tyYsXI

posted at 01:00:39

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

1530年頃でも、源マドリード市(今言う旧市街)だけで4000人くらいおりつつ、現在は大マドリードに吸収されている周辺の町村を含めれば1万は超えそう。や、んなこと言い出したら他の都市ももっと大きくなるだろうけど…… pic.twitter.com/dYXO9XY997

posted at 01:15:42

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

東京二十三区は英語ではシティと称すことになっているけれど、どこかがバラとか名乗ったりしないかな。都心三区だけがシティを名乗って他がバラとか。

posted at 01:27:32

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

啓蒙的ゲーマー(啓蒙主義知識人みたいな言い方)としてこういうことは言わないようにしているが、まあ、その闇は常に近くにあるのだなあ

posted at 12:58:01

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

対戦ゲームというのは、新しいゲームが出てゲーマー層がライト層を餌にしつつ煮詰まっていき、餌のライト層が振り落とされていくとともにゲーマー層の賑わいも失われていって限られた少数のマニアやチーターが餓狼として喰らい合う空間になり、新タイトルが出るたびに同じことを繰り返すものですが……

posted at 13:06:55

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

巨視的に見れば対戦ゲーム……というか「格ゲーやFPSや対戦RTSなどの見るも瞭然なゼロサム相互PKゲー」だけでなくプレイヤーが競争的に関わるゲーム一般は当然、協力ゲーですら(サイクルの幅が違うだけで)そうなので、まあゲーマー、もっと言えば趣味人の闇というやつであります。

posted at 13:10:22

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

@Masinissa2016 www いつもぬるいことをツイートしてしまっておりさぞご気分の逆撫でを致してしまっていることかと謝罪申し上げておきます(謎の先行謝罪) /それはそうと、「権威的に明示化された上級の場」があるというのはこういう熱量の違いがある状況にとって一つの救いなんでしょうなあ。

posted at 13:15:02

9月22日

@Racco_Wiki

海獺(らっこ)🦦@Racco_Wiki

【さっき初めて知ったこと】

「語彙力」の「彙」という字は、手書きで書いたことはないし単独で見せられたら読めないかもしれないなと思い、どんな意味の字なのだろうと調べてみると、衝撃の訓読みがあった。

「彙」の一文字で「はりねずみ」と読むらしい🦔⸒⸒🦔⸒⸒🦔⸒⸒

੯•́ʔ̋ ͙͛*͛ ͙͛*͛ ͙͛̋و

Retweeted by にるば

retweeted at 13:40:17

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

ロシアは単に強権的な親分集団が強権的に支配しているだけで、別にマトモに統制するためのイデオロギー・仕組み・インフラ的なものがあるわけではない。一緒にされたら中国も困ると思う。

posted at 15:48:01

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

「労働者の天国ソ連邦はもうないので、帝国であるためには第三のローマを取り戻さなきゃ…… 聖なるルースキー・ミール……」(ロシア人も普通の先進国並に「世俗化」してるんで今更)

posted at 15:54:51

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

@Masinissa2016 西側為政層「別にロシアで民主的革命が起こって西側みたいな社会になるなんてファンタジーは期待しないから、せめて一帯一路の一部に成り下がってもらって中国が責任もって管理するようになってくれないかな……」

posted at 15:57:04

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

●ヒトラーと同名の男性、ナミビア地方選で圧勝「世界征服はしない」 www.bbc.com/japanese/55183 〝植民地支配や白人の少数派による支配に反対するキャンペーンを主導した与党・南西アフリカ人民機構から出馬〟〝「父はおそらくアドルフ・ヒトラーが何を体現していたのか理解していなかったのだろう」〟

posted at 16:05:32

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

@Masinissa2016 ありそうですね。どの程度古いかと軽い気持ちで検索してみると、まとまり/類としての彙自体は易經に既にあるようなので相当古い模様。唐代仏典に「彙聚群分」「區分彙聚」「文義彙聚」などとあるのは知識人の中に概念語として存在していることを感じさせます。(ただ、匯では見受けられませんでした)

posted at 16:47:52

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

@Masinissa2016 www いや分かりませんが……w そして今更知りましたが、彙と匯の簡化字が共通で汇になっているのですね。共通でというか、彙が匯に習合した形なのでしょうが。

posted at 16:59:34

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

@Masinissa2016 彖だ、と言われただけの段階でそこまで積極的に反論する気は起きませんが、字形を見て豕と共通しているようにもハリネズミの象形にも見えない、というのはまあ正直素朴にありますね。(1枚目の1と4が似ていると言われれば分からなくはないですが) pic.twitter.com/LTXGwnhs47

posted at 18:26:35

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

これで上から落ちたとして、岩にぶつかりながら落ちて岩に激しく衝突して死ぬだろう、という空気感は分かった。

posted at 18:32:32

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

●プーチンが核を使えば、習近平はプーチンを敵として戦わなければならなくなる――中ウ友好条約の威力(遠藤誉)-個人 news.yahoo.co.jp/byline/endohom 〝ウクライナが核兵器の使用によって侵略され┈脅威に晒された場合は、中国はウクライナにそれ相応の安全保障を提供することを約束する。(引用ここまで)〟

posted at 21:31:11

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

まあロシアは当然そう言うだろうが、中国屋の方々はあらためてここを強調してもろて >news.yahoo.co.jp/byline/endohom 〝現状で中国とロシアが戦うなどということは想定しにくいので、習近平はプーチンを説得する以外に、道はない〟〝逆説的に言えば、習近平には、それだけの責任があるということにもなる〟

posted at 21:32:46

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

いやあ中国の外交部は条約の締結当事者である習主席にどんなトンチを使うよう進言するのでしょうね。「既に侵略済みの地域の防衛のために核を使うのは核兵器による侵略ではない」とか言っちゃうのでしょうか。少なくとも核はあくまで脅しだからと何も公言せずだんまりはしそうかどうか。

posted at 21:38:37

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

●中国、改めて停戦呼び掛け ウクライナ侵攻 www.jiji.com/jc/article?k=2 〝「関係国が対話や協議を通じて停戦を実現し、できるだけ早く各国の合理的な安全への懸念に配慮するやり方を見つけるよう呼び掛ける」┈「われわれは各国の主権や領土の一体性は尊重されるべきだと終始主張している」〟

posted at 21:47:38

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

朝鮮日報や中央日報でもトップにあり、野党の攻撃を載せているが、なんとハンギョレ日本語版にはない。
韓国野党、尹大統領のNY訪問を猛批判「手ぶら・卑屈・暴言…外交事故」www.chosunonline.com/site/data/html
韓国野党院内代表「尹大統領、手ぶら・卑屈・暴言事故外交…国の品格失墜」japanese.joins.com/JArticle/295827

posted at 22:14:36

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

流石にハンギョレ本国版にはあるようだが、もし日本語化しないなら、党争構図逆転現象になるので面白さがある。
まあちょっとサノバビッチ的なことを口走ってしまっただけで運が悪かったですねというのが己の心証ですが。(むしろ米議会が承認しないならバイデンへの恥的な発言の方がツッコミどころ)

posted at 22:27:51

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

Newsweekは件の放送禁止用語を「『새끼』(=野郎)のようだ」と伝えていますが、このセッキなる言葉は語義的には獣の子供のことのようで、サノバビッチとかバスタード的な言葉として使われていると。犬を意味するゲ개を頭につける類語ゲセッキもあるらしい。もっとはっきりサノバビッチですね。 twitter.com/nirvanaheim/st

posted at 22:34:13

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

「野郎」というのは、字面だけから見たら野の郎で「どこの所属とも知れないごろつきみたいなやつってことなのかな」と感じるところですが、日国を見ると最初の意味が「若い男」「前髪を剃り落として一人前になった若者」で用例の表記が「治郎」なのでまったく話の雰囲気が違う。

posted at 22:42:38

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

しかしその用例も別に書いてある中ですら最古ではなく(1687)、野郎歌舞伎の役者を示す「野郎」表記の野郎がその後に別用例で出ているので(1681)、特に参考になるほどのものはない。(まあぶっちゃけ日国は大衆的な言葉にはそんな強くないので)

posted at 22:46:36

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

関連語を見ていると、「野郎狂い」の用例として1677年の「野良狂い」、「野郎呼(やろうよばり)」の用例として1830年頃の「野良呼」、「野郎歌舞伎」の用例として1663年の「彌郎衡」(これでヤロウカブキ)などが見られるが、野郎自体すら結局は俗語への当て字とかなのだろうか。

posted at 22:55:02

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

悪めの俗語としても、あくまでも「この若造め」というところから成立していて、言葉それ自体にはネガティブなところはなさそう。俗語の機序的には、歌舞伎や陰間まで含めた若者的な紊乱文化を担う若造、不良ども、くらいのニュアンスまで入ったかもしれないけど。

posted at 22:59:18

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

もっと古くは「野老」という言葉があって、田舎オヤジ的な意味だったそうなので、野が当たる「ヤ」自体もウィルダーネス的なものではなくて、あくまでもコート(宮廷)に対するカントリー(地方・田舎)っぽいな。郊外にレクリエーションに出ることが「野遊(ヤユウ)」だし。

posted at 23:03:03

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

それを考えるとヤロウ(野郎)も、最初思った「ウィルダーネスにいる、主なきごろつき」みたいなのではなくて、「成人はしたかもしれないがまだお国(幕藩)の社会秩序を担ってはいない若造ども」みたいなニュアンスだったのかもしれないな。

posted at 23:09:14

9月22日

@bootdale

ブート@bootdale

順にハクトウワシ(bald eagle)とハゲワシ(old world vulture)とコンドル(condor or new world vulture)。bald eagleはまったくハゲていないし、ハゲワシもあまりハゲておらず、実際に一番ハゲているのはコンドル。やはり実際にハゲているとハゲと言いづらいのであろうか。 pic.twitter.com/7m6xl37Ozn

Retweeted by にるば

retweeted at 23:16:55

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

ハクトウワシが一番つるっとしている風な雰囲気で見えるので、まあハゲ呼ばわりされてもおかしくないような気はする。この写真のハゲワシは、短く毛が立っているのが分かる上に、頭頂部の白い毛もあって、一番リアルな「日常空間で禿げていると見なされている人」な雰囲気なので逆に言及し辛さがある。

posted at 23:19:21

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

コンドルはまあ「おまえトサカ付き兜でも被ってるんか」的な異形的風体なので、パッと見でハゲ文脈で感じにくいところではある。

posted at 23:20:50

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

baldの意味云々は、なんかbaldは中英語にballedみたいな字形もあるし、中英語のbal/balle(ボール)から派生している言葉なんじゃないかとか言われているそうですが、他にゴート語のbala-, “shining, grey (of body)”と関係しているんじゃないかとか言われているらしい。この説と言いたいんですかね。

posted at 23:24:15

9月22日

@nirvanaheim

にるば@nirvanaheim

このゴート語と同根と思われる古英語としてbǣl(葬儀とかで焚く篝火、火)というのがあるらしい。うーん、この二者だったらボール説の方が説得的に思えるな。
と、ここで思ったけど、普通に中英語以降に白として使われてたことがありますよという話なのかな。ちゃんとOEDで用例群見とくか後で。

posted at 23:27:47

このページの先頭へ

×