ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が緊急演説を行う。RBCが情報源を引用して報じている。
「プーチン大統領は、9月20日火曜日に、LPR、DPR、ヘルソン、ザポロジエ地域の領土での国民投票について話す可能性がある」と書いている。プレゼンテーションは、その日の終わりまでに予定されている。 https://pic.twitter.com/K80gpashRV
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:20:07
Stats | Twitter歴 5,332日(2009/04/25より) |
ツイート数 336,859(63.1件/日) |
表示するツイート :
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が緊急演説を行う。RBCが情報源を引用して報じている。
「プーチン大統領は、9月20日火曜日に、LPR、DPR、ヘルソン、ザポロジエ地域の領土での国民投票について話す可能性がある」と書いている。プレゼンテーションは、その日の終わりまでに予定されている。 https://pic.twitter.com/K80gpashRV
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:20:07
モスクワの時差は6時間なので、あと6時間までに声明が出される予定。 https://twitter.com/olivenews/status/1572218309202026496…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:20:13
ラブロフはLDNR、ヘルソン、ザポロジエ地域で国民投票を行うという考えを承認した
ロシアのラブロフ外相は、DPR、LPR、ヘルソン、ザポロジエ地域でロシアへの加盟に関して国民投票を行うイニシアチブは、これら地域に住む人々が自分たちの運命を決定したいという願望を物語っていると述べた。 https://pic.twitter.com/w1yEjWUk4S
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:20:16
プーチン大統領は国民への緊急アピールを準備している-情報筋
プーチン大統領の国民への夜の演説について、それはドンバス、ヘルソン、ザポロジエでの国民投票の開催、及びNWOに関する戦略の変更に関連すると想定されている。セルゲイ・ショイグ国防相もロシア市民に向けて演説するという報告もある。 https://pic.twitter.com/2QOkDYQGbQ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:20:25
モスクワ、9 月 20 日。/TASS/。電話調査の結果によると、ルガンスクおよびドネツク人民共和国 (LPR および DPR) と、ザポロジエおよびヘルソン地域に住むほとんどの人は、住民投票に参加する準備ができており、ロシアとの地域の統合に賛成している。ソーシャルマーケティング研究所が実施。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:20:56
モスクワ、9 月 20 日 - RIA Novosti。ザポリージャ地域の住民投票は、9月23日から27日までのうち9月23日にのみ投票所で行われます - 隣接する地域では、投票所のない集落で、地域行政の長の命令に従って行われる。 https://pic.twitter.com/HN8nUwrhBj
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:20:58
モスクワ、9 月 20 日。/TASS/. 下院は、国民投票の結果を受けて、ロシア連邦に新しい領土を含めることに関連して、必要なすべての決定を緊急に行うことができる。これは、火曜日に州下院管理委員会の委員長であるオレグ・モロゾフによってTASS特派員に報告された。 https://pic.twitter.com/kqW3HDl0jM
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:21:00
占領地統合についてもずっと綱引きしてたっぽいけど、プーチンの臣下統制力も弱まってそうだな
posted at 00:22:06
露軍の兵器大量放棄しての潰走。兵器に破壊措置取らなかったり、民間車を奪って逃走したりと、先の宇軍の反撃でやっぱり不思議だったので、知人の湾岸戦争に従軍したイラク出身者に聞いてみたんよね。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:23:02
そのイラクの知人は湾岸戦争時にはバグダッドで高射砲兵で従軍、今の同僚に戦車兵居て、米軍に撃破されて、後退中に捕虜になった人。直接聞ければ良かったんだけど、来日7年で日本語まるでダメという、大した御仁で、日本語ある程度出来る高射砲兵にメールを通じてのお話。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:23:05
まず、破壊措置を取らなかった理由は、必死に隠れてても撃たれるのに、ワザワザ火をつけたり爆破したり目立つ様な真似はしたくないと。せめて、ハンマーとかで破壊とかは?と質問すると、隠れてる時は戦車の中でも小声で話す位に、緊張(怯えて?)している。大きな音なんか立てたくない、と。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:23:15
武器が鹵獲されて相手が強くなったりする事は考えなかった?とも質問したら、そんな先の事なんて逃げる時に考えない、そういうの考えるのは偉い人(士官?将校?)の役目だから、と。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:23:24
そんで、頑丈な装甲車や戦車で何故逃げないの?と聞いたら、戦車でも撃たれて負けてるのに、そんな目立つので逃げない。軍の車じゃない(民間車)のに乗って、普通の人(民間人)に紛れて逃げるのが1番目立たない、と。
ミリクラ的な思考に染まってると、案外単純な現場の思考に気づかないもんだなと。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:23:27
そんな彼は空爆で戦車が大破、皆で普通の車見つけて、イラクに逃げる途中で車列が空爆受けて立ち往生してたら、米軍の捕虜になったと。
車を手に入れた経緯とかは敢えて聞かなかったけど、イスラム教の彼らが日本で元気に仕事してるの聞いたら、平和が1番だなと。彼らのそんな体験談のお裾分け
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:23:41
Aya Nishitani 西谷史@ayanakajima3
C・House さんという横田基地の長官代理を務めた方がいます。この方とMTGで遊んだとき、
「Aya、D&Dってのはな、米国空軍の将校の訓練プログラムにあるんだ。だから、空軍将校にはRPGの得意な奴が多いんだぜ」と自慢されたことがあります。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:40:45
Aya Nishitani 西谷史@ayanakajima3
米軍とD&Dについては、いつも眉唾で聞かれたものでしたが、絶大な人気のRPG「ウタカゼ」の作者のKさんが、「事実らしい」と聞き込んでくれたおかげで、ようやくホラ扱いされなくなりました。
そういう事例を見ると、たしかにD&Dは社会的には恵まれた人たちによって広まったのかもしれません。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:40:47
社会的に恵まれた人たちにまで広まったので社会的に恵まれた人(と社会的に恵まれたい人)の遊びになってきた、ということかと
posted at 00:41:27
やっぱり留学生だったか>現地の医科大学の学生であるスリランカ人男性6人と女性1人が5月から、ロシア軍に拘束 https://news.yahoo.co.jp/articles/24c60e7d283f5f60b50c0cd581c92e68de2cd5c7…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:26:21
もう外国人は全部義勇兵扱いなのだろう。しかし将校でも英語分かる奴はいなかったのか?>ロシア兵らが英語を使えず、会話が出来なかったため、「なぜ拷問されているのか理由が分からなかった」 https://twitter.com/karategin/status/1572256181095370753…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:26:23
拷「問」でない純粋なトーチャリングきたな。 https://twitter.com/nirvanaheim/status/1514297161089183746…
posted at 01:28:03
ザポロージェ州軍民政府によると、露連邦編入をめぐる住民投票は選挙管理委員会の職員が警察と一緒に各戸を巡回して票を集めることになるとのこと。これ反対票を投じたらそのまま行方不明になる奴では?ギャグ? https://zona.media/chronicle/209#49755…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:28:07
何か昔中央アジアの某国の大統領選が事実上の信任選挙で投票所には信任と不信任の箱があり、後者の方に投票用紙を入れたら大きなブザー音が鳴る仕組みになってたとかいう嘘か本当か分からない話を思い出した。露はもう少しまともな国だと思っていたが。 https://twitter.com/karategin/status/1572258562398879745…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:28:13
非公開
retweeted at xx:xx:xx
え、ちぎれるってナニ んなこと言ってる人がいるの?
.。oO(はさみって言ってるやろと思ったがたしかに日常生活世界だとハサミは基本斬るための言葉だな……)
posted at 01:49:00
挟んで斬るためのものが挟むためのものよりもハサミになってしまう……あるあるとは言え世知辛いZE……
posted at 01:50:40
トルネコが踏んだとらばさみ、脚じゃなくて腹を思いっきり挟んでるのでナニを捕まえようとしてのトラバサミなのかが遠大な謎
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:55:56
巨人やミミックにも対応するマルチ型とらばさみ
.。oO(気付かずにかかるトルネコの方が悪いな)
posted at 01:56:44
床下とかに埋め込まれてるんだろうなあ
posted at 01:58:26
エルドアン「ドンバスと占領地における露連邦編入のための住民投票をトルコは絶対に認めない。」 https://twitter.com/GazetaRu/status/1572281701652639744…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 09:08:00
プーチンの重大放送、一向に始まらず https://twitter.com/the_ins_ru/status/1572303797011255296…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 09:08:43
プーチンの重大演説は延期とのこと https://twitter.com/Liveuamap/status/1572306283541192704…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 09:08:45
プーチン演説、今日のモスクワ時間9〜10時らしい https://twitter.com/nexta_tv/status/1572315558460411904…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 09:08:48
フジトミ証券株式会社 公式アカウント@fujitomi_8740
・ショルツ独首相「明らかな国際法違反だ」
マクロン仏大統領は「挑発」だと指摘
トルコのエルドアン大統領は、「和平の一環としてロシア政府は占領した地域を返還すべきだ」と語った
IMF当局者は来月、支援について協議するためウクライナを訪問すると、シュミハリ首相が明らかにした https://twitter.com/fujitomi_8740/status/1572376372512952320…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 09:11:32
【速報】「国葬反対」 総理官邸近くの路上で男性が自らに火をつけ意識不明に
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22889070/…
捜査関係者などによると、男性が自らに火をつけ、消そうとした警察官もやけどを負い、2人は病院に搬送された。男性は意識不明、警察官の詳しい容体は分かっていない。 https://pic.twitter.com/8CNmSPT15A
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:12:47
安倍晋三の名が関わると人の正気が失われる傾向にあるので、とりあえず早く歴史になってほしいくらいの思いしかない。
posted at 14:14:26
国葬について何か思うことがあるとすれば、自分は幾度となく繰り返しているように基本的には交代交代に長期政権が成立するのが望ましいと考えているので……
posted at 14:20:48
……衆議院の正規の任期分を丸々統治した内閣総理大臣の死は原則国葬をもって遇するということにしたら、「任期満了前に解散権を行使するのが憲政の常道」とか言い出すしょうもないマンチキン的風習を抑える役に立たないかな、くらいのことは思っているところです。
posted at 14:21:48
サル、その場その場の最適解を選んでるっぽいんだけど、晩年はその最適解が人故に間違えてるっぽい……のかなぁ?なんか違う気もするんだよな(なんらかの爆弾があと二つくらいあるだろ)
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:44:57
秀吉、そもそもが武士じゃないので家(機構)のためには働けないのよね。だから家ではなく血の繋がった我が子を最優先しちゃって、そのせいでヘイトが激増しても気にも留めない。だって我が子の利益が第一だから。そうなった原因、武士じゃないのが理由で幕府も開けなかったというのはあるかもしれん
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:44:59
秀吉の出身話、「木下弥右衛門を父とする基本資料が彼を足軽だったとしてるから」という話を取るにしても、彼の死後に母の仲(大政所)のところに入り婿に入ったという竹阿弥が引退した同朋衆だというから、正直代々の軍役奉公を担う地侍的なお家ですという話には見えないよね。
posted at 15:49:56
まあ農村でも織田家と繋がりのある上層の存在でしたという話はいいだろうと思うが、下士と言うにもボーダーなのでは……なんにせよ動員可能な親戚ネットワークはなかったっぽいし、土豪というほどでもなさそう。家に下男や奉公人くらいはいたかもだけど。
posted at 15:56:22
【速報 JUST IN 】プーチン大統領 部分的国民動員を表明 ウクライナ侵攻で #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220921/k10013829461000.html…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:01:21
ロシア軍は30万人の予備役を召集するとのこと。
ショイグ国防相いわく、2500万人の予備役うち30万人なので部分的動員とのこと。 https://twitter.com/Liveuamap/status/1572479219640463362…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:01:26
30万人は動員の第一波に過ぎないとのこと。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:01:32
yoshiaki.308〜toppy〜@aomo_toppy
八甲田山 赤倉岳⛰
赤倉岳の山頂でフェーン現象がおこり慌ててパシャリ📸
最高の写真が撮れた⛰☁️🌀☀️
#八甲田山 #赤倉岳 #フェーン現象 #こんな時代だから写真で元気になろう https://pic.twitter.com/xJdYLBxsW2
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:24:59
山越えた途端に雲が消える。宮崎の鰐塚山でよく見られます。 https://twitter.com/aomo_toppy/status/1571272299873210371…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:25:16
ショイグー「総動員の場合二千五百万の動員が可能だが、今回の部分動員の対象となるのはその内の1%超、三十万程度である」
https://t.me/rian_ru/178642
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:30:22
ショイグー「千kmの前線を守るため、部分動員で優先されるのは予備役の中でも特殊軍技の持ち主や実戦経験者である。なお兵役中の応招兵や学生は動員の対象にはならない。」
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:30:24
ショイグー「開戦以来、宇軍の戦死者は61207人、露軍は5937人だ」え?
https://t.me/rian_ru/178636
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:30:26
「よかったですね、市民動員なんていりませんね」としか言いようはないが、それだけ兵が維持できているのに動員しなければ守れないというのは、つまり兵から大規模なサボタージュにあっているということでしょうか。 #横臥
posted at 16:31:34
まあ基本的に、ロシアについて問題を取り上げるだけならロシアの主張の朝令暮改や相互矛盾の推移を見ていればよく、偏向しているなる西側の報道に頼らずともそれについては十分で、ウクライナ集団の話も別にする必要はないんですよね。
posted at 16:36:23
(「そこまで露骨にロシアにシンパ的な姿勢は取りたくなく、しかし反米を崩したくない左派中間層的知識人」というのはまあウクライナの瑕を探すことに熱心になるわけだが、仮にそのくらいの層の取り上げる瑕を無批判に容れたとしても、ロシアの瑕の方が圧倒的に大きいとしか言いようはない)
posted at 16:53:26
学生闘争後のポスト唯物論的左派でも、中田先生くらいになると、左派という看板が要求してきた自由とか人権とか平和とかの看板の護持もまったく省みなくてもいいようになっているので、平然と帝国史観リアリズムで反米できたりして、つよい。
posted at 16:58:25
@Masinissa2016 劉邦と同じように底辺の貧農ではなく、劉邦と違って地元の親分になる類ではなく、人に取り入ろうとしてあれやこれやと働いた男、という風なことは言えそうですね。(少なくとも、武家秩序に引き付けて下士と言えど立派な武士階層みたいなスタンスを取るのは、ただの巷間への反動と言えそうに思います)
posted at 18:02:14
@Masinissa2016 地元のボリスジョンソンwww
posted at 18:22:34
@Masinissa2016 その仕草で振る舞いつつも利用し続けるところとか、それっぽいですね。
posted at 18:27:38
【祝🌸誕生日🌟】馬路まんじ⤴❗現役女の子小説先生❗❗❗(´;ω;`)📖🌸🍼🐖💗@mazomanzi
校正で引っかかったんやが、「才媛」「女傑」みたいな❝肯定的意味だとしても片方の性別を指定する表現❞はよくないみたいやから気をつけてやぁ・・・
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:53:35
『ヒロイン』の概念すら許されなくなる校正、ヤバすぎでしょ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:53:38
まあ自分はなんだかんだ言って個人主義的近代を内面化した近代的インテリ層ではあるので、女性にも〜氏で統一しているし、基本的にヒラリー・クリントンはヒラリーではなくクリントンと言いグレタ・トゥーンベリもグレタさんではなくトゥーンベリと称してきましたが……
posted at 18:56:17
それはそれとして基本的にはこういうことに対しては言葉を増やして対処する方がよいと感じるし(ダイバーシティを内面化しているので)、それらがよくないかよくなくないかで言えばよくなくないと言わざるは得ない。
posted at 18:58:19
男でも「ヒロイン」であってよいとする某FEARイズムはもちろん評価してきたが、まあ結局、そういう、広く見れば8-90年代的自由思想ということになろうものは、徒花として排除されつつある現代だからなあという感じではある。(今は新秩序・新制度の確立への邁進がトレンド)
posted at 19:05:23
山形の「日本一の芋煮会」を奇祭扱いする人がいるけど、あの祭りが始まった平成初期前後には日本各地で特注の巨大な什器でタコヤキだのパンケーキだの巨大料理を作ってギネス登録するイベントがちょっとしたブームで。芋煮会はいわば生き残った恐竜なんだよ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:15:05
行楽シーズンになると新聞にほとんど毎日その種のイベントの様子が報じられてたような感覚すらある
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:15:07
芋煮会が生き残った理由は、他のイベントは「当市の名産品である〇〇」だの「消費量年間1位であるので」といったこじつけの理由で町おこしイベントやってたんで継続性が無かったのに対し芋煮会は元々親睦を深める野外宴会ってベースがあったから、そのまま大規模イベントとして違和感なく残れたのでは
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:15:09
参加したこともないのに芋煮に言及し過ぎである
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:18:59
すいませんでした
posted at 19:19:36
松ぼっくり水につけたらだめじゃない?
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:58:56
火だ!火にかけろ!
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:58:57
人生の諸問題も火で解決しねえかな
するかな?
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:59:00
火は罪が重たくなるから水にしときなよ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:59:03
やだやだ火じゃないと罪は浄化されないんだーい
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:59:07
水は器物損壊で済むけど火はまず放火で一翻ついちゃうから
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:59:09
これを見て放火が何翻であるか考えていたのですが、素朴な発想でのいわゆる放火、つまり現住建造物等放火罪は三翻くらいにはなるのではなかろうか。符計算次第でそれ単体で満貫(死刑)になるレベル。イメージとしては純全に相当。非現住で食い下がりが起こり、自己所有家屋を燃やすのが通常チャンタ。
posted at 20:09:51
いやまあ、自己所有規定はあくまで特例だからそちらを食い下がりにする方がすっきりするのだが、現住だと関係ということなので……
posted at 20:11:11
あとまあ、死刑を満貫とすると現代日本のリーチ麻雀を巡る文化だとその上がありすぎて(実際の出現率はさておく)ビミョーという問題もある。
posted at 20:15:33
今日は学位授与式で、うちの慣例に従って、欧州大学風のガウンのコスプレで臨んだんですが、新博士の学生や学長副学長はみんな中世ギルドっぽく仕上がったのに、私のは中華帝国風ちうか、どうみても清朝の役人にしか見えんかった。 https://pic.twitter.com/xFJuS4TXss
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:21:42
ソビエト軍は、過剰な訓練学校やセンター、訓練場、兵士を四分の一にする部屋、過剰な武器庫、井戸などすべてを維持していました。 平時に必要とされるよりも多く。それは総動員のためでした。
https://twitter.com/kamilkazani/status/1572273231960186881…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:02:01
すいません、4分の1ではなく、「宿舎」の意味でした。
https://mobile.twitter.com/Rihyo37/status/1572345021621477377…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:02:03
流石にオモロかった(原文の想像は大体ついたが見たらやはりquarterだった)
posted at 22:02:47
といっても名詞quarterでなく動詞quarterなので、宿舎的に訳したいなら「兵士を宿泊させる部屋」ではなかろうか(いや別に一語で兵士宿舎とまとめていいのだが)。
posted at 22:04:27
まあなんにせよ、四分の一であるquartusが「部分」「部分に分ける」の定番語となったことで、兵士が割り当てられる(空間的)区分であるところの宿舎や割り当てること(宿営させること)となったわけで、まあ兵士を四分の一にすると言っても巨視的には間違ってはいないと言える。
posted at 22:08:25
#それはそれとして兵士を四分の一にする部屋はやはり面白い #四人に三人がやめていく部屋でまだ無難な解釈
posted at 22:09:17
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー なにっ!ヒラ・グモは爆発四散したのではないのか!?
posted at 22:36:44
オオット https://diehardtales.com/n/n41f33b0765d7
posted at 22:52:32
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー しかし、腕がファイアウォールになるということは、茶器のクラスタリング自体がニンジャの肉体を媒体としているということなのだろうか。
posted at 22:58:31
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー お、ついにアイアンコブラ=サンきたか
posted at 23:03:35
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー メイヘムリアリティショック受け取るやんけ
posted at 23:11:42
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー ムカデ=サンwwww
posted at 23:20:46
そういうわけで、シャーワン北西の観光地アクシュールに行ってきたわけです。なるほどーパチパチ。周りはあの植物ばかりです。少しは隠せやーパチパチ。 https://pic.twitter.com/pE2984j2qP
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:22:08
(ゴホン!)あーアクシュールというのは、シャーワンの北の山から流れ出す川が美しい渓谷を作り出していることで知られる景勝地であり避暑地であります。この季節はイチジクの香り漂う径を進んで、まずは「神の橋」を観に行きます。 https://pic.twitter.com/C7o81kQybP
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:22:10
実はモロッコの観光地にしばしばある開発のし過ぎで、沢の少し開けた所には必ずカフェがあるような状況ですが、それでもたしかに綺麗。珍しくお願いしたガイドさんによると、シーズンにはお客さんでいっぱいだとか。 https://pic.twitter.com/OkxJTedtqc
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:22:13
30分ほど歩いて、これが「神の橋」 と呼ばれる地点。誰が呼んだか知らんけど。水に入ることもできるのですが、めっちゃ冷たい。頑張って下まで行ってきました。 https://pic.twitter.com/EtE8k6TSa1
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:22:16
いったん引き返して、今度は小さな滝に向かう沢を登ります。と言っても、やっぱりカフェだらけなんですけど。当然なんの準備もなくてもOKな道ですが、崖はこんな具合。 https://pic.twitter.com/iJB9giBfOz
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:22:19
●技能実習しながら大麻栽培疑い 雇用主知らぬ間に、茨城 | 共同通信 https://nordot.app/945310904989351936…
posted at 23:23:00
普通に歩いていける最上流も当然のように、机と椅子。美味しいオレンジジュースを飲んで帰ってきました。お客さんは、今はスペイン人が多いが、シーズンにはモロッコ各地からモロッコ人がやってくるのだと。 https://pic.twitter.com/Vh0YoiERUy
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:26:28
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー セト「うわぁ!いきなり落ち着くな!」
posted at 23:28:44
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー 「獣」から「ニンジャスレイヤー(とやら)」になった。
posted at 23:39:06
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー このマーリン、相変わらず暗躍している。先日の「つかぬことを聞くが!」も分かっての「助け船」なのだろうが、リバティくんがナンシーらのホットラインに乗じるための端末として機能させられてたりしてもおかしくはない。
posted at 23:45:55