基本、こんな感じな中央が大きく吹き抜けになってるホール構造で作っていたのですが……(右側の壁中央が入口) https://pic.twitter.com/qOqf3P7QKb
posted at 00:13:38
Stats | Twitter歴 5,333日(2009/04/25より) |
ツイート数 336,859(63.1件/日) |
表示するツイート :
基本、こんな感じな中央が大きく吹き抜けになってるホール構造で作っていたのですが……(右側の壁中央が入口) https://pic.twitter.com/qOqf3P7QKb
posted at 00:13:38
地図模型を作るためにウィングが分かれた構造は断念せざるを得なくなった。 https://pic.twitter.com/NQVcexMzMD
posted at 00:14:25
うーんギリギリすぎる。ていうか余裕がないどころか少しオーバーしている。(すでに正門側に若干突き出てしまっているのだが……) https://pic.twitter.com/g3P2aaQqYY
posted at 00:17:41
住居というよりはダンジョン https://pic.twitter.com/WFfj4yj0pj
posted at 02:30:04
腐敗×、麻薬×、私兵×、非人道行為×、独力でターリバーンを駆逐できるようになれ、期間はできるだけ短く。
無理ゲーである
(どうしてお前はここにいきなりアメリカを植えようとするんだよ!)
と、ずっと思いながら読んでる
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 12:25:31
「結局お前らはそのうち出ていくんだろ?」と現地の全員に思われているので現場がみんなかわいそうなことになってる
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 12:25:33
この手の占領統治や紛争地ケアについての知識人の批判というものは、総合すると結果的に「ちゃんと支配して植民地統治しろ」になることが多い
posted at 12:27:52
Toshio Murouchi (インドア)@BuccoRoth
なんか雨すごいけど関東のは台風関係ないのか…… https://pic.twitter.com/4DsQ2w2uzu
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 13:07:05
メラゾーマではないメラだ案件なんですね今の関東
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 13:07:08
「今の関東大雨は台風ではない……南から流れこむ暖かく湿った空気だ」
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 13:07:10
東大前で66年営業の「赤門そば」閉店…最後の1杯、学生時代を懐かしむ人も https://www.yomiuri.co.jp/national/20220917-OYT1T50321/…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:19:28
ToCの既製キャンペーンを終えた。キャンペーンを完遂するというのはかなり久々な体験な気がする。いやいい体験だった。シナリオ自体については色々言いたいことはあるというかキーパーも交えて毎度のように色々言ってきたけど、まあそこも含めて楽しかったすね。
posted at 19:15:15
蒸す一日である
posted at 19:19:01
(楽しい体験だったという前提で)セッション後にああだこうだと言うことはそれ自体楽しい時間なわけですが、既製シナリオである場合は自作シナリオとは多少趣が異なってくるところがある。
posted at 19:33:26
その独特さを一言で表現しようとするなら、おそらく、プレイヤーとマスターが「同じもの(シナリオ)に対処しようとした同志的関係」で結ばれる点にあるのではなかろうか。
posted at 19:34:39
@takaokatoshiya 無論古代には直接繋がっていたことでしょうが、そんな昔の言語資料は流石に残っていません。古ザクセン語と呼ばれるものは、古英語、例えば西サクソン語(方言)などと同じような時代に大陸の低地ドイツ地方で使われていた言葉で、「祖先の言葉」ではなくて「遠い親戚の言葉」ですね。
posted at 21:09:53
Solomon•D•Bernstein@solomon_rkka
小林多喜二→蟹工船乗ったことない
百田尚樹→ゼロ戦乗ったことはない
芥川龍之介→羅生門で追い剥ぎしたことはない
三島由紀夫→金閣寺燃やしたことはない
トルストイ→祖国戦争に参加した事はない
ドストエフスキー→斧で老婆を殺した事はない
森鴎外→ドイツで踊り子孕まして捨ててきた(やった)
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:26:16
体験とか言い出すと結局は私小説ドグマに行きつく他はない。
posted at 21:26:43
「当事者でない」ってことの良さですな。「GMがゲームを提供する」形を乗り越えるヒントになりそう。 https://twitter.com/nirvanaheim/status/1571447605665869829…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:27:18
なんというか、プレイヤーとマスターでシナリオを挟み撃ちする形になるなって感じはある
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:27:29
明らかに様子がおかしい(婉曲表現)既成シナリオ、まあよくあるからね……
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:27:30
あまりにアレ(「出来」の問題以外にも「あまりにヤバい」等含む)だと、実質的にそれを原案にしたそいつの創作シナリオだみたいになる道でなければ、そのままお出しした結果「それが分かっているのに案内人のお前はなんでこんなところに連れてきたんだ!」という騒動に突入し(ry
posted at 21:29:45
D&Dのアレな既製シナリオとか、PCがひどい目にあったり合わなかったりするのを見て楽しむというDMスタイルが存在するわけですが、その傍観者性それ自体は別にPLに好意的に受け取られるわけではないですからね……(別に嫌われるとも限らないが)
posted at 21:33:44
A門そば、一回入ったことがあるような気がしなくもない。
posted at 21:38:29
実はそばという麺をあまり好まないというのはあるが、わざわざ口にすることでもないので、そば専門店に誘われたりした時には普通に行く。(その辺の——駅とか富士そばとかの——蕎麦屋に行った時には、うどんかご飯物を頼む)
posted at 21:41:49
"クソ親父! オレたちを騙して、ダチを殺させたな!(『吾妻鏡』元久二年六月二十三日条で…" - "北条氏と鎌倉幕府 (…"著者: 細川重男 https://a.co/hnpnAws
今日の放送ではこの義時のセリフはあるのかなぁ。
#鎌倉殿の13人 https://pic.twitter.com/LO23YxBsGX
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:45:58
「相州申されて云く、重忠の弟・親類大略もって他所にあり。戦場に相従うの者僅かに百余輩なり。然れば、謀叛を企つる事すでに虚誕たり。もしくは讒訴により、誅戮に逢うか。はなはだもって不便なり。首を斬り陣頭に持ち来る。これを見るに年来合眼の昵を忘れず。悲涙禁じ難しと云々。」
posted at 21:46:37
「相模守義時仰るに、重忠の弟・親類のほとんどは他所にいた。戦場の伴はわずか百名余。つまり謀反の計画というのは事実無根のデタラメだったのだ。陥れるための嘘で処断されたのか?なんたる不憫か!首を斬り鎌倉に持ち帰ったが、これを見ると年来の親交が忘れられない。涙を禁じ得ない……と云々。」
posted at 21:57:32
讒言・讒訴はまあ現代口語空間だと通じない表現ということでいいのだろうが、そのものを使わないとなると「陥れるための」というような目的説明的な表現を入れることになってしまいめっちゃ長くなる。そしてそれを入れなかったらただの悪口とかと大差なくなってしまう。
posted at 22:03:49
@Masinissa2016 題材に讒訴多そうですね。翻訳は原文より長くなって当然なんですよね。
posted at 22:09:51
速報◆18日、元ドイツ皇帝・ヴィルヘルム2世(63)が、ヘルミーネ・ロイス(34)との婚約を発表する。昨年、アウグステ・ヴィクトリア皇后と死別したばかりでもあり、息子たちや帝政派は反対する。 =百年前新聞社 (1922/09/18)
関連記事:
https://twitter.com/100nen_/status/1381238334610096130…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:17:32
ところでコナンでの新拠点ですが、この謎の砦を作った結果、この砦でゲームを再開したら、すぐそこのセペルメル北部にクリーチャーがスポーンしなくなるという悲劇に見舞われ、拠点の存在意義の何割かが危ぶまれる次第となりました。 https://twitter.com/nirvanaheim/status/1571189757346217985…
posted at 22:24:20
見事に無人の村が広がっている……(この一帯の逆側城門辺りに行くとNPCがスポーンされている) https://pic.twitter.com/DYbmxApiAF
posted at 22:25:56
実はこの北セペルメル自体では、村内でリログしたら誰もスポーンせず無人になる現象が前から起きていたんですが。でも少なくとも、基礎工事をしていた段階だと普通にスポーンしてたと思うんだけどなあ。建物のパーツが多くなってスポーン限界に引っかかったとかか。 https://pic.twitter.com/K3tmcY5Edd
posted at 22:29:52
流石にこれだと普通にテンションが下がるし困りもするので、せめてもう少し離すべきなんでしょうが(とりあえずクラエル砦くらいまで離れたら普通にスポーンしてた)、流石にこの規模を全部壊してまた作るのは士気が持たないぞ……
posted at 22:31:47
やるならもう、最低限マイクラで言うクリエイティブモード的なものとかそういうのを動員してになるでしょうが、クリエイティブモードでも正直萎えるな。
posted at 22:32:55
メモリ割り当てを増やすとかそういうなんかで解決したりせんものか……(南セペルメルのすぐ南の拠点なんかはむしろこの新拠点よりも門に近いまでありそうな気はするが、同じようなことは起きたことがないし、そもそも村内でリログするだけで無人になる時点で前提条件が違う筈)
posted at 22:34:33
公式フォーラムの2020年4月の報告スレッドによれば、その時点でこの問題はknown issueだったらしい。 >Sepermeru NPC's Not Spawning Correctly - PC Discussion / Testlive Discussion - Funcom Forums https://forums.funcom.com/t/sepermeru-npcs-not-spawning-correctly/115946…
posted at 23:09:45
佐久間充『ああダンプ街道』(岩波新書、84年)を読んだ。主に房総(小櫃とか辺)の山砂採取ダンプによる公害の実情を記した本で、「昭和、かなり遅くまで人命軽いな!」ということを思い知らされる。思えば俺の小学生の頃は川崎でも光化学スモッグ出てたしな……
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:22:26
ダンプが走る道の沿線住民の被害が、1980年代でも「ダンプの砂ぼこりでタンスの中まで真っ白になる」「深夜2時から80デシベルの振動が」「1年で3回家の敷地にダンプが突っ込んできた(井戸に2回、母屋に1回)」とかでヤバい https://pic.twitter.com/iOD1eRcxCu
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:22:30
この頃、神奈川の中井町ではダンプ公害がほぼなくなっていたが、それは一人の巡査が
・過積載とかを体を張って取締
・ダンプ運転手に組合を作らせて生活を安定させ、無理しなくても生活できるようにさせる
・積んでる砂がこぼれないシートの開発
などの活躍を見せたためというのもすごい https://pic.twitter.com/4PI8VMDKpx
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:22:34
ちょっと検討した結果、この立ち位置から一マス分前進したらログイン時に村人がスポーンしなくなることが分かった。うむ、だからなんだ感。水辺に新拠点プランはまさに瓦解せんとしているところです。 https://pic.twitter.com/GZqR2vsVit
posted at 23:45:46