情報更新

last update 12/07 01:19

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,340日(2009/04/25より)
ツイート数
337,092(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月01日(木)30 tweetssource

9月1日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まああくまで来年度の予算請求内容なわけだから、年始にロシア軍が病院体制や火葬体制の整備をしてた段階より切迫度は一段劣るかとは思うが、自衛隊が米軍に対して前線度で一段下がる存在であるという条件性もあるので、平時としての山場が近いなと現場で認識されているらしいとは思ってよさそう。

posted at 08:27:13

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月1日

@seishinouya

西秦王爺@seishinouya

海外直配信で入手した新版ルーンクエスト、どこかに今回の新版と以前の旧版、第三版と呼ばれてるやつかな、その間に翻訳されたルーンクエスト90、ヒーローウォーズとの間で、これはこうだった、あれはなかったみたいな比較資料があると助かるんだけど、そういうの作った人いるかしら?

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 09:58:26

9月1日

@yelmalio

まりおん@yelmalio

基本的には

・2版の設定はほぼ生きてる
・3版の設定もかなり生きてて2版にないとこは補完で使われてる。ただ「魔道士に使い魔はいない」とか変わってるとこもあるし、魔道ルールはほぼ違う

・HW、HQ時代に出てきた設定は正誤判定しないと使われてるか分からない。例えばエルマルはいない

かな twitter.com/seishinouya/st

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 09:58:29

9月1日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

例のアナウンスだけ見た時に想像したのは、グローランサ太陽暦16世紀を通じて、殊にターシュが陥落した世紀半ば頃から、ドラゴン・パス人の太陽信仰者の「イェルマリオ崩れ」が起こったのかな的な展開。(元々どちらの名も伝わっていたがルナー人にも通じやすいイェルマリオに統一されていった的な)

posted at 10:08:37

9月1日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

これを拡大しつつ言い換えると、「ケタエラ(聖王国)とペローリア(ルナー)という二大人類勢力に挟まれた空白地帯の最後のエリアを、サーターが繋げて空白が埋まってしまった」ということになるのではないかという気がする。(ホワイトウォールも元々聖王国を嫌って北遷したオーランシーの牙城だし)

posted at 10:34:25

9月1日

@chageimgur

imgurの人/とほほ電池@充電中@chageimgur

いくら世論が求めたとはいえ、犯罪組織としての立証とか、宗教団体としての否定ができてない組織である状況で、つまりは特定宗教を名指ししての排除か……やっちまったなぁ……
世論がそれを求めたが、やっちまったなぁとしか言いようがなくて……
news.yahoo.co.jp/articles/bfb8d

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 12:54:42

9月1日

@yellowleaf24

더라브 therab ザラブ@yellowleaf24

どうでもいいことですが、私は実はベトナムに3年ほど滞在したことがあるので、サワタリには何となく文化的同質感を一方的に持っています。

モッチャム(100)のことをサワタリのように叫ぶ人を見たことはないんですけど、モッチャムポンッチャム(100%)は見たことがある。#ニンジャスレイヤー

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:29:04

9月1日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ラブホテル的なもの自体や既存ホテルの運用は困難だから、現代娼婦は路端でヒッチハイカーよろしく客を捕まえ、自動車(一般通勤用)内でいたす……的な話を見たことがある。そのための隙間小商いなんでしょうね。 >イタリアン・ラブパーキング

posted at 18:49:28

このページの先頭へ

×