情報更新

last update 12/07 01:19

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,340日(2009/04/25より)
ツイート数
337,092(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月17日(水)65 tweetssource

8月17日

@hanara_striker

花羅🌰🗻☂️@政治家アクメ顔画像募集中@hanara_striker

コミケが、男性向け女性向けを包含したオールジャンルではなく、男性向け優位の即売会になってしもうたとのご指摘。
昔だったら岩田氏がカタログ4ページ費やして赤豚ネガキャンやったけど、今はそんな時代とも違う。
コミケにとっての正念場

コミケがこの先生きのこるには blog.livedoor.jp/increment/arch

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:01:11

8月17日

@blue_comment

あおこめ@blue_comment

元々、規模が大きい割にコミケと開催日程が近い(大阪開催が4週開かないし、東京だって本作るなら結構ハード)と言われていたので、人が動く・人が逃げるという話は2019年の時点であったし、当時の五輪絡みで大きな離反が出るのではと言われていたのもその領域(+1)。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:01:19

8月17日

@blue_comment

あおこめ@blue_comment

その領域(+1)ってつまり、
・日程が近く、かつトレードオフ的に好みに絞り込みが掛けられる女性向け
・DLオンリーで活動する土壌もあり、同媒体で商業まで上り詰められるR18オリジナル
で、19年時は失策すると大きく離反するのでは、と言われてましたよ。それどころではなくなってしまいましたが。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:01:22

8月17日

@blue_comment

あおこめ@blue_comment

正念場なのは確かにそうというか、ずっと言ってるけども、駅前で普通に土産物買えるし新幹線は15分おきに来るけどちょっと離れれば更地が広がっている2012年頃の仙台状態なので、仮設状態で復旧に至っていないところは山ほどありますがな。これから5回ぐらいはずっと正念場よ。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:01:27

8月17日

@blue_comment

あおこめ@blue_comment

ただ、コミケから別のイベントに流れているのではと言われるくらいまで女性向け即売会が戻っているというのは、これ実はコミケ含め即売会全体としては相当明るい話よね。20年は東方だと4割欠席で済んだけど別の女性向けだと8割ぐらいいなかったみたいな恐ろしい話も出ていましたので。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:01:32

8月17日

@KS_1013

Kazuto Suzuki@KS_1013

この件、何はともあれイランが提出期限ギリギリながら期限内に提出したというのがまずは重要。少なくとも合意をする意思を示したが、余計な条件をつけてただでは合意しないという姿勢を示していることに懸念。アメリカが飲めないような無茶は言わないと信じたいが…。
www.asahi.com/articles/ASQ8J

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:27:10

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@carmen_i 悪ノリとしての方向性が(個々の感性というより)「女性社会」向きでない感はありますよね。めっちゃ面白いと思いますし今もフェイルノートのリンク踏んで声出して笑っちゃいましたけど……「場全体の空気」はやっぱ重要だなと(アイマスイベントに出展してみたら場違い感がすごく行かなくなった過去)

posted at 00:38:47

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

即売会の場全体の空気という文脈で、デレマス本を書いてアイマスイベントに出展してみたはいいがあまりの場違い感に三回くらいでもう出なくなったことを思い出してたんですが、それ関係で今回のコミケでプチ事件がありまして……

posted at 01:01:30

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

場違い問題以上にこの『初仕事』だけは本当に持って行き場がないですね。こういう体裁という時点でアイマスオンリーだと場違い感しかなかったし、コミケのゲーム(ネット・ソーシャル)も同じでしょ。で、この内容だと評論島も流石に違うと。まあ大人しくブログとかnoteにでも書けってことでしょうね。

posted at 01:16:10

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月17日

@no_saitama

吉田一郎@no_saitama

そうそう!27年前に台北で吉野家に入ったらメニューに「牛丼」と書いてあり、丼の発音がわからなくて困った。香港の吉野家は「牛肉飯」なので、恐る恐る「ニューロウファン」と言ったら通じたけど、台湾人の客は「ニュードン」と言ってて驚いた! twitter.com/formosanhistor

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:15:01

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

「丼」、一応大陸発生の字ではあるようで、おそらく極めてマイナーな地方的な字ながら、井に丶がついているように、井戸に瓶や桶を入れる時のカンとかタンといった擬音を当てられた字らしい。それをあのくらいの深さの鉢を表わすために普通に使うようになってメジャー字化したのが日本と。

posted at 17:18:55

8月17日

@Baketu_head

バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催@Baketu_head

とある人が主張している。
・中世ヨーロッパ世界では神が与えた食物に触れていいのは人間の手のみ
・皿は一切使われていません
・テーブルに空けられた窪みにスープを入れて啜っていた
という話。11~14世紀の最後の晩餐の絵と全く合いませんね。みんな皿使ってます。キリスト教ではない神様ですかね。 pic.twitter.com/sADGmtuOrH

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:29:39

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

クライアントを見てスクロールを始めたら、

意外に知られていない事実ですが、中世ヨーロッパ世界では「神が与えた食物に触れていいのは人間の手のみ」という考えから、中世ヨーロッパの食卓では

皿は一切使われていませんでした。 

とかいう謎ツイートが表示されてて、なんだぁと思ったら……

posted at 17:30:48

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

直後にそれに言及していると思わしきツイートが表示されていたので、なるほどそういうRTとなったところ、どちらもRTしようとしたら片方ができなかったので、ブラウザで表示したらツイート消去されていたようです。

posted at 17:31:49

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあ少なくとも中世盛期頃までは現代人が常識的に想像するような個々人フル食器体制はまずなかろうですし、テーブルにある程度容器類が揃っていたとしても、口までは手掴みだったりパンに載せたりして運んだでしょう。
貴人はナイフの使い方で武門的熟達をアピールしたでしょうが、口に運ぶのは×とか。 pic.twitter.com/1jmtfsxIMc

posted at 17:53:26

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@Masinissa2016 ありがとうございます。江談抄は五巻の記事でしょうか。最初何故か「オノマトペの字であることを理解していた大江匡房が、文人の交流のつもりで実際に井戸に落として符丁にしてみたら反応してくれた」的な粋風の逸話かと思ったのであれ?となりましたw(もっと権力的な場だった……)

posted at 19:30:29

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@Masinissa2016 実際の字は、水の方 𣲜 はかろうじてこのmacで表示できましたが、石の方 𬑽 は対応してなさそうです。丼も含めて中原的には東海の蕃姓という認識らしいですが、高句麗の淵蓋蘇文の淵/泉/イリと似たような趣旨の姓だったのかもしれないですね。

posted at 19:31:04

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@Masinissa2016 説文だと井が象構韓形で、中の・が𦉥之象という書き方と思いますが、まあ、水汲み場に瓶をつける時の音であるとか、深井戸に取水桶を落とす時の音であるとか、そういった話ではないでしょうか。(井の中に石の字は流石に石を投じた時の字でしょうが、流石に水汲みよりも字として一般性は低いでしょう)

posted at 20:09:24

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

そういえば冬コミにはわたしも申し込んであります。
ちなみにこのサークルカットの右のおっさんは、ただの『フューチュラマ』ガイギャックス(二枚目)風のおっさんであって、特にわたし個人とは関係ありません。(ついでに言えばリアルガイギャックスも別にここまで髭髭してない) pic.twitter.com/Smh9ksswSg

posted at 20:22:55

8月17日

@nhk_nw9

ニュースウオッチ9(サタデーウオッチ9)@nhk_nw9

史上最年少の囲碁のプロ棋士、
誕生です!

藤田怜央さん、9歳
来月1日からプロ棋士になることが
正式に決まりました

目標を聞かれて「世界一」と答えた
藤田さんの活躍に注目です!

🔽夜9時 同時・見逃し配信はこちら
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20

#ニュースウオッチ9 pic.twitter.com/ktXOBJa28O

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:34:32

8月17日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

【社主のニュース解説】《国際》
本日、アメリカの禁酒法取締局は、ニューヨーク中のレストランの経営者に対し、客による酒類の持ち込みを禁止するよう要請しました。禁酒法の施行から約2年半、さまざまな抜け道が編み出されているためで、従わなかった場合、処分もありえます。

▼押収されたビール樽 pic.twitter.com/Zaiw3TAJvU

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 21:14:44

8月17日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

【社主のニュース解説】《国際》
禁酒法では飲酒を合法とする一方、酒類の製造・販売・輸送が禁じられており、外食時の飲酒は違法となります。しかし、酒を飲みたい人々はスカートや上着に隠したり、本型のケースでごまかしたりと工夫をして酒を運び、取締官とのいたちごっこが続いてきました。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 21:14:48

8月17日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

【社主のニュース解説】《国際》
中には、酒瓶をしこんだステッキで好きなときに酒が飲める代物も登場。禁酒法の施行以来、質のよい酒は一般に出回りませんが、それでも人々は必死です。

▼ワシントンで撮影。後ろには、安酒でもおいしく飲めるとして売り上げを伸ばしているコカコーラのポスター。 pic.twitter.com/KnlADtYNEs

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 21:14:57

8月17日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

【社主のニュース解説】《国際》
また、ヒップフラスコ(スキットル)は禁酒法施行後の6か月で爆発的に売れ、女性ならスカートやブーツの中に隠すのがありふれた光景になりました。こうした人々を「ブートレッガー」と呼び、当局は警戒を強めています。

▼ロシア製のブーツの中にフラスコを隠す女性 pic.twitter.com/UcOHZkup1b

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 21:15:07

8月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

これは……かなりいいのではないか?
(カメラ類用のクランプポールスタンドで、適切な大きさでそれなりに安いのが見つかったのでちょっとポチってみて、届いたものと手元のダイソーワイヤーメッシュとぶら下げるやつをとりあえず組み合わせてみた図)
61cmくらいまで伸びるのでA5縦三段に十分。 pic.twitter.com/chZSFVjk3S

posted at 22:33:42

このページの先頭へ

×