雨がまだポツポツ降っているわけですが、今朝の「段ボールの穴埋めにペーパーを刷り足すかと思ったら100%の確率で紙詰まりが起こる」悲劇が思い起こされる。 #湿度
まあ両面印刷故ということで片面二回でどうにかしましたが。
posted at 07:32:12
Stats | Twitter歴 5,332日(2009/04/25より) |
ツイート数 336,859(63.1件/日) |
表示するツイート :
雨がまだポツポツ降っているわけですが、今朝の「段ボールの穴埋めにペーパーを刷り足すかと思ったら100%の確率で紙詰まりが起こる」悲劇が思い起こされる。 #湿度
まあ両面印刷故ということで片面二回でどうにかしましたが。
posted at 07:32:12
しかしヤニ臭い(電車内)
posted at 07:34:39
マスクの中が随時結露で満ちつまり破滅
posted at 07:51:52
佐川荷物受け取りと見本誌提出まで完了
posted at 08:34:55
一通り設営を終えました。 https://pic.twitter.com/0cgLsatTZS
posted at 09:57:40
早くも500mlペットを二本空にしている。熱というよりは湿がヤバイ。
posted at 10:12:59
一斉点検で「ま、え! うっしろ!」といった放送があるたびに拍手で合いの手が入る現象を観測したが、点検の趣旨的には手を叩いている余裕があれば周囲を警戒しろという話ではないかと思った。
posted at 10:18:35
まあ火の用心で拍子木を叩くやつ的に思っておくのがよかろうか。
放送終了後に見回すとしてまずは放送に人心を集中させるべく拍子を……
posted at 10:25:22
開会おめでとうございます #す
posted at 10:31:01
自分の中でこのフレーズはかなりキャッチーなことになっている。(『社会誌』所収) https://pic.twitter.com/7bHVZM5DHx
posted at 10:38:07
米VISA、児童ポルノ収益化を支援する意図があった...米裁判所が認定
<大手ポルノサイトに決済手段を提供していたことで、その責任を問われることとなった>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/visa-1.php…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:31:28
夏コミおつかれさまでした
posted at 17:13:05
あまりに疲労して直で帰れそうにないのでベンチで休んでいる
ゆ◯パックの列に四十分近く並んだ結果メロンブックスへの委託投下をすることができませんでしたが、あの窓口の動作効率の悪さは、これまで使ってきたヤマト窓口は本当に優秀だったんだなと感心させられました。
posted at 17:17:38
窓口あたりの労働者数が足りていなかったというのはありそうだけど、おそらくそれと相乗的に担当場所や受付場所の良く言えば臨機応変な入れ替わりが発生し「オペレーションとは……」となった
posted at 17:19:51
労働者を集められなかったという話なのかもしれないけど、それなら窓口をもうちょっと集約した方が結果論早かったのかもとか思いつつ、それはそれとして二列一窓口で「左→左→右→左→左」ときて右から入ろうとしたら「並び順です!」とか直前に入った窓口マンに言われた時はキレそうになった。
posted at 17:22:29
ちなみに別に窓口マンが誘導したりはない
posted at 17:25:44
直前まで窓口にいた人物がバックヤードに荷物を運びに行ってしまうので「手が空いていた」人物が「あっ」みたいになって窓口に入り窓口の左右が入れ替わるといった現象も…… #オペレーションとは・・・
posted at 17:28:16
それはそれとしてまだぐったりしているが500ミリペットの茶を飲み干してもまったく足りないので、次の水分を補給したいが、そのために立ち上がった時は流石にそのまま帰るタイミングの筈なのでなかなか立ち上がる機を掴めない
posted at 17:30:25
よし、とりあえず荷物の再編ができた…… なんとか帰ろう
posted at 17:46:13
ともあれ本日ビッグサイトに赴いた皆様方、おつかれさまでした。
posted at 17:53:21
コスプレは自由
牛肉こと有明牛のコスプレは凄い 圧巻だ
#c100 #c100コスプレ
#コミックマーケット100 https://pic.twitter.com/KRFAYWXKmR
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 17:55:57
秒で腐りそう(こなみ)
posted at 17:56:13
初日に新鮮な肉のコスプレをした人が翌日にドス黒い肉のコスプレをしてきたら優勝だな……
posted at 17:57:12
背中は軽くしたし補充されていたアクエリアスをガブ飲んだし実際無敵(とぼとぼ)
posted at 17:58:26
ぐふっ(ベンチ)
posted at 18:01:03
見知らぬご老人と話し込む流れの中にあったが今まさに帰らんとす
posted at 18:14:40
なお新刊の売れ行きですが、「平年」だったらまあこのくらいは捌けるな、という数の半分強を買ってもらえたので、総人口比(8.5万人だそうですが)的にはまあよかったのではないかな程度の無難な感じでした。
(ちなみに実売り上げ的には冬の1.2倍くらい……)
posted at 18:29:23
護良親王を「もりなが」と読む根拠とされた一条兼良の『諱訓抄』、「もりなが」の他にも色々と室町期(あるいは天和期か)の名前の読み方が分かって面白い
例えば藤原武智麻呂は「たけちまろ」、藤原宇合は「のきあい」、藤原不比等の名前については「昔の人が伝えることに『奈良の頃、
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:33:07
ひとしからず』、つまり傍輩がいないという意味の名前」らしい
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:33:09
まあ藤原不比等、冷静に考えたら「藤原国士無双」みたいな名前だから、かなりヤンチャな名だよね。(流石に史(ふひと)の方が本来と期待したい)
posted at 18:34:49
「ウクライナは、国家としては武力による抵抗を選んでいます。非暴力だから虐殺が起きたわけではなく、武装抵抗の帰結として虐殺事件が起きてしまっているわけです」
同意できなくても、「こういう議論もある」として読んではいたが、さすがにこの部分はダメだ。
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022081000009.html…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:49:59
この議論は応用性が高いですね。つまり、国民党政権が武力抵抗などせずに日本の制覇を受け入れていれば、東アジアは平和で人死にも些少だったし、アメリカも日本と対抗する理由がなくなるから太平の大東亜帝国万歳だっていう展開になるんですよね。
posted at 18:52:28
@nekohaus 藤原頂点は常に一人麻呂
posted at 19:28:39
@Masinissa2016 wwwwww
真人的な意味かもしれませんが、何らかの代表者のみが人的な文脈だったら、麻呂と畳語な空気ですね。
posted at 19:31:50
単に歳が近い人がいないとかそういう(震え声
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:33:08
藤原フィヒテ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:33:10
藤原ぼっち
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:33:12
鬱野不比等
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:33:13
藤原この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることもなし人
posted at 19:34:00
@Masinissa2016 藤原アノニマス麻呂ではなく藤原ザ・麻呂であって、ネタが切れたなどではなく新たな藤原の時代を担うべき寵児だ……などと追従して藤原麻呂に取り入ります
posted at 20:13:03
疲労の根本要因である睡眠の欠乏も少し気を失うことで解消され、身体の芯がきしみをあげている人からただの疲れてちょっと傷む人に昇華した #不規則発言
posted at 22:18:45