う~ん、そろそろ海外出張の予定が入るようになっているが、この水際対策が残る限り、出張に行くのはリスクだなぁ…。現地に行って、出来るだけ人と会わないようにするということも出来ないだろうし、周りはみんなマスクしてないだろうし…。
https://www.asahi.com/articles/ASQ7R2TGGQ7NUTIL00F.html… #新型コロナウイルス
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:29:25
Stats | Twitter歴 5,339日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
う~ん、そろそろ海外出張の予定が入るようになっているが、この水際対策が残る限り、出張に行くのはリスクだなぁ…。現地に行って、出来るだけ人と会わないようにするということも出来ないだろうし、周りはみんなマスクしてないだろうし…。
https://www.asahi.com/articles/ASQ7R2TGGQ7NUTIL00F.html… #新型コロナウイルス
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:29:25
「戦争」の当事国でありながら、何事もなかったかのように夏休みを謳歌するモスクワ市民のルポ。それでも制裁の影は日常生活にもさしているようで、それを見ないふりをしている。
https://www.theguardian.com/world/2022/jul/30/people-are-turning-off-muscovites-put-the-war-aside-and-enjoy-summer?CMP=share_btn_tw…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:34:31
太平洋戦争前は日本も大体こう(太平洋戦争突入後もしばらくはそう)
posted at 00:35:35
ちょっとソードオブソダン舐めてたわ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:33:43
ハッキリ言えばソダンというゲームを舐めてた。ソダンに対し鈍感になってたわ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:33:46
人工知能にソードオブソダンを10万回遊ばせたんだけど、10万回遊んでも学習成果が0のままで、なんのバグかなってずっと調査してたんだけど。何のことはない、10万回遊んでもただの一人の敵も倒せないからスコアが0なので、学習成果も0って人工知能が報告上げてる。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:33:47
舐めてた、ソードオブソダンというゲームを。ただの一人も倒せないから強化学習の最初の一歩が踏み出せないとは。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:33:50
でもまぁ、それが理由なら答えは簡単だよね。10万回ではダメってだけなんだから、1億回遊べば問題ない。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:33:53
もう猿にタイプライターを与えてシェークスピアを書かせる時代は古い、これからはGPUに Pythonから指令を与えてソードオブソダンを遊ばせる時代。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:00
ソードオブソダン極め丸の心は、一人の敵も倒せずにスコア0で終わった時は悔しくて「もう一回お願いできますか?」って言っちゃう心にしよかな。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:07
【AIソードオブソダン進捗】
初日。10万回遊ばせても「学習成果が0」と報告していたので当初こそバグを疑ったが、単にソダンの高難易度によって10万回遊んでも一人の敵も倒せていなかっただけだった。その後追加で100万回学習させ、「剣さえ振れば生き残れる」ことまで理解する。 https://pic.twitter.com/WS6oWrDtfo
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:11
強化学習だとソダン攻略は厳しいかもしれない、ニューラルネットワークを導入しなければ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:16
獣王記学び丸が何考えてるのかようやくわかった……。こいつ……「このゲームは右へ右へと進むゲームだ」って俺が教えたから……、それを逆手にとって一面のボスをあえて倒さずに一面をずっと右へ右へと無限にスクロールし続けてるんだ……。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:47
獣王記はボスに攻撃を当てないとボス戦が始まらず画面がスクロールして元に戻ってしまう仕様。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:48
「右へ右へと進むゲームなんだよ!」って親切心で教えてあげたら「はぁ~?じゃあこれがコスパ的に最適解ってことっすよね~?」って返された気分。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:51
なんか、ゲームに対する「舐め」を感じるな。感謝が足りてない気がする。作り手の意図を読み取るという所作にかけている気がする。ゲームとは対話であるという精神が足りてない気がする。教育が必要。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:53
Nvidiaさん、おたくのGPUクンねぇ……、あれが最近の若い子なのかなぁ……? 賢くて良くできる子なんだけどねぇ、根本的なところでゲーム舐めてるんじゃないかなってねぇ……、ホラ、お家でどういう教育されてきたのか私にはわからないけども……。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 15:34:56
これはAIの反乱もやむなし
posted at 15:35:09
赤子には休息がある
posted at 15:38:24
竿だけない場合は生殖能力は残されていることになるのでは #宦官と勘違いしている顔
posted at 15:51:41
Spreading ideology: Chinese Communist Party opens school in Tanzania to train party officials from region http://www.ecoti.in/_wk3KZ @economictimes
タンザニア:アフリカ各国の“中国化”が加速? 中国共産党出資の「一党制・国家主導者」養成校開設 https://the-owner.jp/archives/10007 @theownerjp
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:20:08
死体を鍋で煮るのと薪で焼くの違いは、当然前者だと死体の少なくとも部品部品は基本的に完全に残るしいまだ腐り得るということと、後者だとまあ失敗したら黒焦げたボディは残るわけだが目的としては灰にまでして形を残さないことにある、という点にある。
posted at 16:24:23
●韓国、建国以来初めて人口減少 | Joongang Ilbo | 中央日報 https://japanese.joins.com/JArticle/293730 /ありゃ。予測されていたよりも早くきてしまった…… 異様な低出生率と疫病での人口移動遮断が重なったせいか。つまり高齢化社会化速度も従来予測以上なわけで、これからヤバいな……
posted at 16:55:10
@Masinissa2016 煮るって自然には(地上では)そうそう起こらない現象ですし、人間の生活的目的がどうしても出てきますよね。まあ、自分の知る限りでは「(肉を奇麗に外して)聖遺骨を奇麗に得るため」とかもありますが……
posted at 17:31:03
【鉄杆槍】
穂先と柄が鉄で一体成形された槍。重さのため柄は細身に作られる
宋代に多く製造された https://pic.twitter.com/BKignLPe9P
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 17:44:45
柄まで全部鉄製の槍、豪傑の特注品とかでない量産なら、振り上げ→振り下ろしの隊列組んだ歩兵の叩き攻撃メインだったのかな……(ボンヤリ)
posted at 17:46:21
まあ素材の鉄に困ってさえいないなら、(特に鋳造でいいなら)工程が省略されるし、破損も木より少ないだろうし、量産配備向きではあるのか。
posted at 17:50:32
少なくとも結果論、地下鉄サリン事件は死亡14人被害者6300人、一方でアメリカの911は死者3000、負傷者25000という数字は認識しておいてもよかろうとは思う。ちなみに地下鉄サリン事件と同時期のオクラホマシティ連邦政府ビル爆破では死者170、負傷者680。
posted at 19:20:16
ちなみにいつぞやフランス・ニースでトラックが花火見物群衆に突っ込んだ事件では84人が亡くなっている。
posted at 19:25:03
グダったというかダラダラし過ぎたが、とりあえずタスクを片付けたので、いい加減このマクドの特に居心地よくもないテーブルから去るか……
posted at 20:40:05
肉欲がある。肉だ。
posted at 20:45:27
こんなつもりではなかったのだが、まあ肉は肉である。 https://pic.twitter.com/USjRdunvuZ
posted at 20:58:28
(ふと気になって検索)苗場はまだ健在らしい……とGoogle MAPの三ヶ月前の口コミを見て思ったが、ついった検索の感じではお亡くなりになっているらしい。なんたる。 #そこのGoogleMapperも思い出だけしれっと書くのはよしておけ
posted at 21:13:27
北条の中で最も権力欲の強いりくが最も鎌倉殿に向き合っている時間が少ないの、カリフォルニアから来た娘症候群を彷彿とさせるな…(最も当事者から遠いやつほど好き勝手言ってくるやつ)
#鎌倉殿の13人
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:19:48
カリフォルニアから来た娘といえば、ヘンリー王子が「直接自分で語る正確かつ完全なる真実の物語」を出版するらしいが、その口ぶりからして「お、おう」としか反応しようがない……
posted at 21:20:34
まあチャージに対して待ち構える戦法に特化していると考えるのでも、フルアイアンスピアは合理的ではある(宋軍がそういう戦術を取っていたかはさておき)
posted at 21:25:16
@yoppymodel ヨッピーさんの体格のよさ…… https://pic.twitter.com/xd7dalPG2f
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:27:16
こうしてみると、ヨッピーはもう少し髪を刈り込んでスーツを着たら井之頭五郎っぽくなりそう。
posted at 21:27:41
お嬢様としては……こんな風に動けるようになりたいですわ✨ https://twitter.com/jyuu1010a/status/1552648123373465600…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:35:09
神月かりんじゃん #神月かりんじゃん
posted at 21:35:32
文化◆31日、上野の「平和記念東京博覧会」が閉幕する。大戦の終結を祝って開催され、3月からの約5か月で入場者は1100万人と大規模になった。 =百年前新聞社 (1922/07/31)
▼「婦人画報」臨時増刊号のとじ込み付録の会場図。不忍池では水上飛行機も飛んだ。 https://pic.twitter.com/rixCbGoYpk
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:37:07
【社主のニュース解説】《文化》
本日、5か月にわたった上野の「平和記念東京博覧会」が、盛況のうちに幕を閉じました。大戦終結を祝い、日本産業のさらなる成長を願う博覧会で、期間中の入場者は1100万人とにぎわいも空前。来日したイギリス皇太子も訪れました。
関連記事:
https://twitter.com/100nen_/status/1516008872263176196…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:37:09
【社主のニュース解説】《文化》
博覧会会場は17部門に分かれ、なかでも機械館、化学工業館や、不忍池に水上飛行機を飛ばした航空館などが来場者の目を引きました。そのほか、台湾館、朝鮮館、樺太館、満蒙館、北海道館など、日本各地の風俗を伝えるパビリオンも人々の注目を集めました。
▼朝鮮館 https://pic.twitter.com/WYLpNSgljT
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:37:13
【社主のニュース解説】《文化》
そして何より、目玉展示となったのが「文化村」です。和洋折衷型の「文化住宅」14棟が並び、実物の住宅をそのまま展示するという目新しさでも話題に。組み立て住宅を輸入・販売する「あめりか屋」や、文部省の支援を受けた「生活改善同盟」などが出展しました。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:37:28
【社主のニュース解説】《文化》
この「文化住宅」は、家族のつながりを意識するというコンセプトから居間を中心に配置。男性は外で洋服、家で和服、女性は一日中和服というのが一般的ですが、居間でも客間でも洋服で椅子に座るという新しい生活スタイルを提唱しました。
▼「文化住宅」のイメージ図 https://pic.twitter.com/hsF7jUdGPb
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:37:33
【社主のニュース解説】《文化》
とは言え、一般の来場者の多くは洋室があれば「文化住宅」だと理解したようです。西洋風は上流階級の証であり、集合住宅も「文化住宅」と呼んでいます。さらには「文化せんべい」「文化おむつ」「文化かみそり」など、何にでも「文化」をつけてブームになっています。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:37:37
開館後間もなく「見えない」とクレーム噴出、東京建物 Brillia HALLが座席改修へ #東京建物BrilliaHALL #座席 #改修 #建築 #業界動向 #日経クロステック
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 21:40:08
ベトナムってみなさんのイメージより欧米の人が多く住んでてセンスある店やホテルやエンタメ、国際リゾートもあります。
台湾はまじでドメスティックで、まあ台湾人は楽しめるんだろうけど、国際水準から程遠くガラパゴス。
これそのまま日本の観光地にも言えることなんだけどね。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:01:37
.。oO(単にフランスに直接支配されてたのと、あと内需が脆弱なせいなのでは……?)
posted at 22:02:12
先程からアルコールで顔は真っ赤ですが、それはそれとして帰路の途中でハナマサに寄りました。冷房の力。
posted at 22:22:59
おそらく先日のウルトラマン映画の主題歌が店内に流れている
posted at 22:28:28
ふー
posted at 23:04:09
速報◆今月、ロシアの作家、マクシム・ゴーリキー(54)が、アメリカのフーヴァー商務長官に手紙を出す。昨年、飢饉の続くロシアに大規模な支援をしたことに対する感謝の内容。 =百年前新聞社 (1922/07/31)
関連記事:
https://twitter.com/100nen_/status/1431225216953425922…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:05:14
韓国でも最近、「ヤングケアラー」という全く同じ用語が登場し、社会問題として浮上しつつあります。全国的に30万人と見られているそうですが、まずは実態の把握から急ぐとのこと。
가족 돌보는 청년들 '영케어러' 폭염엔 이중고 https://yonhapnewstv.co.kr/news/MYH20220731000800641… https://twitter.com/kyodonohate/status/1553728564368793600…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:11:13