情報更新

last update 12/06 02:21

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,339日(2009/04/25より)
ツイート数
337,092(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月25日(月)60 tweetssource

7月25日

@NJSLYR

ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer@NJSLYR

◆親愛なる読者の皆さんへ:本日はニンジャスレイヤーTwitter連載の12周年記念日でした。我々は今年もニンジャヘッズの皆さんの奥ゆかしいお祝いツイートによってそれを知り、ゼンめいた第1話を再放送しました。引き続き、爆発するようなパワーを爆発させて、128周年に向けて進んでまいります◆

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:45:04

7月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@iwamemo 2000年問題で世界中のUNIX(コンピュータを表すほぼ一般名詞)が爆発して技術者が大量死し、そのまま電子戦争と呼ばれる第三次世界大戦的なものが起こって、我々の世界の現代的なテレコムテクノロジーが概ねブラックボックス化しました。

posted at 13:53:38

7月25日

@p_pakira

腐れマーズ三等星@p_pakira

アイルランド古典伝承におけるゲッシュとは、大別すると運命的に決められているもの(ダ・デルガの館~のコナレ王やクー・フリンのゲッシュ)と、単なる魔術的な命令(ウシュナの息子たち~におけるディアドラからディルムッドにかけられたもの)の二通りあるかと思います

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:08:42

7月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ゲッシュもまあ根本的には面子の神聖化という類であって、そういう意味では特殊なものではないし、面子が賭かっている者はそうでない者より当然強い的な発想はあろうし、特別な誓約をした者に神々が特に助力を授けがちだったりするようなこともあろうが、別に即物的に力が生えるようなものではない。

posted at 14:12:44

7月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあ苦行で力を得るようなやつが圧縮されて制約で力を得る的なものになる文脈もあるだろうけれど(シャカはそういう方面っぽいけど、単純に座頭市的な達人文脈もあるだろうしなあ)、ルーンクエストの加護と制約の末裔という文脈も結構太そう。

posted at 14:16:27

7月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

なんか知らないけれど、自分のことを農家だと騙るために中型特殊(農業車限定)や農業用ドローン免許を取得しようとする人間がいたら、物語的には外国のスリーパーエージェントが郊外施設をいつでも破壊できるように潜伏しようとしてるのかなって筋書きを思い浮かべる

posted at 15:11:28

7月25日

@KS_1013

Kazuto Suzuki@KS_1013

英保守党の党首選で残ったトラス外相は元々中国に対して強硬派だが、そのトラス外相と争うスナク元財務相は中国に対してソフトだ、と批判されてきた。スナクも負けじと中国は最大の長期的な脅威だと主張するようになっている。もうロシアはそっちのけ。
www.theguardian.com/politics/2022/

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 15:16:26

7月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあそんなものだ……(ロシアを対等な対抗相手だと見ている列強はいない)(だからロシアはキレる)(「ロシアには中国に対する盾になってもらうべきだからウクライナなんかくれてやれ」理論も出る)

posted at 15:21:25

7月25日

@soutou_d

総統@soutou_d

江戸時代の人ぐらい歩くチャレンジをそういえばやれていない。確か、20km歩くハーフ江戸時代まではやった記憶があるが、40kmのフル江戸時代はまだである。流石にそのぐらいの距離になると、途上での体調不良や怪我があった場合に緊急帰宅する手段がないとなかなか踏み切れない。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 15:28:18

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

イギリスはセールストークをばらまいた上で「……契約書通りには履行した!契約書同士には矛盾はない!この苦労を分かってほしい!」ってやっただけだから、それをプリミティブなルーズさと一緒にするのは失礼というもの

posted at 17:08:09

7月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

(まあプリミティブなルーズさ自体はどこでも普遍的に残存し続けるものだから、ロシアが「俺だけじゃないだろ」と感じること自体は別にそらごとではない。それはそれとして、その上にルーズでないものを別途築き上げてきたから一応違うわけで……)

posted at 17:09:50

7月25日

@shinno_Arts

シンノ-Illustrator- / VTuber@shinno_Arts

「VTtuberは中の人を取り換えられるのが強みで炎上もないし寿命もない。企業の宣伝広告をさせるのにぴったりです。」
と昔は本気で言われていた。

今は中の人を取り換えるのはタブーで炎上が多く寿命が短いという真逆のイメージになってしまった。
やはり長期的な活動で信頼を得るのは重要だと思う。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 22:45:51

7月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

初音のミクさんのネクストステージとして色々考えられた時代があったけれど、結局「生主」のネクストステージだったなという
いやまあ正確に言えばそうでないものとして組み上げられた「VTuber」もいるわけだけれど、そういう層が優位に拡大していっぱしの芸能界の部分として認知されてしまったと……

posted at 22:48:14

7月25日

@KarakuriShino

Karakuri@KarakuriShino

そいやこの前のセッションで「東大メタバース工学部」のことを素で「東大マルチバース工学部」と言ってしまい、我ながらD&D multiverseだったら入りたくなってしまう魅力的な学部を創造してしまったと思ったのであった。アメコミの方だとNot for meなのでややこしい

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 23:16:58

このページの先頭へ

×