玄関近くにトイレがありがちなのはやはりこういう事態に備えるためなのだろうか…… #愚者モード
posted at 00:04:05
Stats | Twitter歴 5,340日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
玄関近くにトイレがありがちなのはやはりこういう事態に備えるためなのだろうか…… #愚者モード
posted at 00:04:05
『シンカンセンスゴイカタイアイス』あからさまにニンジャスレイヤーなネーミングが一般化しているの草(^ω^) https://pic.twitter.com/AELUDOngiM
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:14:16
自分の場合、冗談抜きにこれがニンジャスレイヤーの入り口だった。 https://twitter.com/e_koizumi_san/status/1549680352876441600…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 00:14:22
トイレから出て、玄関前に放り出していた買い物袋を拾っていそいそとキッチンへとたどり着いたのであった……(完)
posted at 00:24:48
最近またあつ森で霊園の整備してる https://pic.twitter.com/1XyuvVjW1w
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:18:17
❖JABL黒鋼衆 玄蕃之丞 【鎧・剣術/アーマードバトル】🇦🇶@JABLkurogane
アラビアの剣術だって!初めて見た!!
湾刀を使っててもスラブ系の剣術とは少し趣きが違うね!!
FBの剣術コミュから拾って来たから、低解像度で元不明でスマソ。 https://pic.twitter.com/5eVSsZnbHS
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:39:09
@JABLkurogane https://youtube.com/watch?v=k5bj35AySLU…
先程はリツイートありがとうございました。転載元ですが、クウェートの武術家Sensei Ahmad Alhouli(أحمد الهولي、アフマド・アル=ホウリー)師のアラブ・イスラーム刀剣を使った早技集動画だと思います。廃れた実用的アラブ剣術の復興と近代化に取り組んでいる方です。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:39:29
ぐふっ
posted at 02:37:09
https://www.youtube.com/watch?v=OzuMKlGz7Q8… こっちを見ると左手をあんまり使ってないのであれはやっぱり近い距離での攻防だからそこはあんまり他流と変わらんなーって感じ(中剣でもやるしね
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 02:37:38
両手剣の動きがなんか日本剣術ぽくてこれアラブ系か、本当に…ってなったらまあなんかご本人の履歴書で日本でなんかやってたぽいのででしょうね、感 https://www.ahmadalhouli.com/site/ar/about.php… 別に偽物というわけではなく復古する人はどうしても自分のやってた奴が出ちゃうからね
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 02:37:40
かつて、すかいらーくに行くことは、ハレの時間だった。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 02:45:55
これはある
レジ前のおもちゃ売り場でグランゾートのプラモを買ってもらったこと
若いウェイターさんが運んできた料理を目の前でぶちまけて平謝りされたこと
猫舌だったのでコーンスープにお冷の氷を入れて飲んでたこと
鮮明に思い出せるのはあのファミレスが僕にとって「特別な場」だったからだ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 02:45:57
これはまあそう。「家族でのたまの外食」という特別な場だった。(まあそれを言い出したら昔のマクドナルドは舶来のお洒落なレストランだったみたいな話も到来したりしてしまうが……)
posted at 02:48:20
まあ家族のあり方も相当に変わってきているから、そういう面からも同じ話は通じにくくなってきているわけではあるが……
posted at 02:50:13
カーネル・サンダース『弁護士時代は依頼人と喧嘩してぶん殴』り『保険外交員をしていた時は反抗的過ぎて首にな』り『ガソリンスタンド時代は銃撃戦で商売敵を撃って商売で成功し』けど『また失敗してフライドチキンのフランチャイジーを始め』た。って改めて見て見るとムチャクチャな経歴しとるな。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 02:50:28
カーネルおじさんそんな武闘派だったの……
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 02:50:29
(←この二人が同ジャンルの人間という認識でいいのではないかと思いつつある) #そして脳裏に流れる孫正義カタナブレード素振り説話 https://pic.twitter.com/5qqGrOBcSl
posted at 02:55:30
今日のToCは前回から太平洋戦争を挟んで数年が経った、という設定なので
「復讐に生きていた男が戦争で無常にとらわれてやさぐれ、仲間や宿敵との触れ合いを通して再び復讐の炎を灯す」というのを狙ったのですが
味方が有能すぎて宿敵が自滅した結果、やさぐれたままで終わりました
前回←→今回 https://pic.twitter.com/WnKaIDoSqo
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 03:06:16
え、やさぐれたまま終わっていたのか……(感覚共有の難しさを体感したというツイート)
posted at 03:07:44
でもシナリオとシナリオの間に時が経ってキャラに変化が生じてるのは、キャンペーンっぽくていいよね。よかった。
posted at 03:10:48
ちなみにわたしのToCのキャラは、当初どうもルール的に医者がいるとよさそうだった関係で医者ならこうしとくかと雑に左キャラになりましたが(戦闘技能も自然に持てる)、時が流れて終戦後になったので、ピカの灰を浴びて右になりました。 https://pic.twitter.com/5dGwHNGELh
posted at 03:19:03
@FroisL たしかに「えっ、これで終わるの」的空気だったし、星の精を食い止めている間に……!がやれればかなり熱かったのは間違いないネ。
posted at 03:20:48
(なお医者だと〈応急手当〉技能が強かったのですが、実際には使う機会はそんなになかった)(最初ロクにルールも知らずにキャラを作った段階では分からなかったけれど、ToCというゲームの仕組みからして何回も戦闘イベントを起こすべきでないので、まあ残当ってカンジ)
posted at 03:22:49
先日のyahoo shopping祭の時に安げな酒屋から一気購入したやつ…… https://pic.twitter.com/aWZ8K4Il2h
posted at 20:38:18
『RPG大暗黒の神話』をまた印刷所に出そうとしているわけですが、原稿ファイルに手を加えなければならないのでどうせだし巻末に端書きを加えることにした。まあここで言っているようなことです。 https://pic.twitter.com/NC0jbJF4hy
posted at 22:10:52
お、今の画像を眺めることでさっそく誤記を発見したぞ #校正に重要なのは見る形を変えること
posted at 22:14:02
穀物輸出合意、まあ守られるなら、アフリカ中近東はかなり救われますね
posted at 23:37:34