情報更新

last update 12/07 01:19

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,340日(2009/04/25より)
ツイート数
337,092(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月21日(木)47 tweetssource

7月21日

@TestMizuki

にゃんこ子にゃんこ孫にゃんこ@TestMizuki

昨日Microsoftのなんか知らんけどアップデートしてください!ってお知らせ来てて
本日朝からMicrosoft teamsの接続エラーて…
もしかしてアップデートせん方が良かった…?

在宅で会議ができない&連絡できないのは困るよぉ〜(;ω;)

って、赤いところにビジネスパーソンが多いのか…笑 pic.twitter.com/Kjgn6elNx9

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 11:40:34

7月21日

@Newsweek_JAPAN

ニューズウィーク日本版@Newsweek_JAPAN

独裁政権のパワーバランスを完全に理解した、中国農村デモ「勝利の方程式」……<中国・河南省の農村向け銀行で、預金が一方的に凍結される騒ぎが発生。しかし抗議者は計算ずくの行動と主張で、中央政府を刺激せず目的の一部を達成した>
www.newsweekjapan.jp/stories/world/
#中国 #ニューズウィーク日本版

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:12:04

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

読まずに読んだ気にさせる(まあ要約・あらすじの基本的な機能ではある)ことによって安心して手に取ってもらえるという利益を享受しているからには、それによる不利益もまあ甘受してくれという感も起こらないではない。

posted at 14:20:54

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

綾瀬駅前にタワマンができるという話がゴシップの種になっていたらしいことを知ったが、月島のタワマンに比べ……るのはまあ純距離の観点からまあいいとして、武蔵小杉のタワマンよりもゴシップバリューが高いのかは判断しかねた。
.。oO(KAWASAKIが足立区に負けているというのは権威主義か……?)

posted at 16:17:20

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあ今のRT元のアレ自体はもちろん暴論ではあるのだが、「所詮は集合住宅」という観点からは一つの真理を射抜いたものではある。
ゲーティッドコミュニティの感覚と一緒に入ってきたのかな感はあるが、いずれにしてもエレベーター技術の進歩が淡いを通したという感じでありテック万歳的要素がある。

posted at 16:20:22

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

しかし地震の時はエレベーターが止まることが多々あることは想定されるものの、湾岸タワマン高層住まいのどのていど割合が、現実に下界に降りていく必要のない暮らしぶりをできているのかは多少気になる。
天空階層に住んでるがヘリを使うから問題ないとか言えるような環境は流石にそうそうない筈……

posted at 16:23:49

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

しかしまあ、日本人が異様にシューキョー嫌いだから騒がれてるってだけで、実態は単純に規模でも大きくないし、基本的事例としても家族と価値観が相入れなくなって家庭崩壊する*とかで社会秩序レベルでは大したことないから、サタニズムセックスカニバルカルトとかの話題圏とはやっぱ温度感違うな…… twitter.com/nirvanaheim/st

posted at 16:51:35

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

忍殺が、まあ舶来文化のマニア集団の作品だからアンタイブディズム・ブラックメタリストとかパロネタをやってくるわけですけれど、まあこの辺は「日本的な」ヤバさではないよなあとなるわけではあります(日本的なヤバさネタと言えば、やはり「カロウシ・ノー・リモース」あたりか……)

posted at 16:56:42

7月21日

@NsVCdd5QrgeL9Pa

ティック・タム・チー Thích Tâm Trí (釈心智)@NsVCdd5QrgeL9Pa

《東京大恩寺地鎮祭招待状》
この度わたしたち在日ベトナム仏教信者会は在日ベトナム人たちにとって佛法を修学する場でありながら困窮した時に駆け込める場にもなりベトナム文化に触れられる場ともなる「東京大恩寺」を建立することにいたしました。ご縁のある皆様にお越しを賜ることは大いに励みます pic.twitter.com/1rtGz4H67s

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:14:10

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

"近代による人間疎外"批判は本邦知識階層の基本的所作ではありますが、雇用と労働の形態から来る認識制約は大きそうな気もする。つまり、日本型と言われがちな職場内の流動性……持ち場があまり固定されず様々なジョブをこなす体制と、いわゆる感情労働が前提となる体制による認識という意味ですが。

posted at 22:21:20

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

砕いて言えば、コンビニ店員と心温まる会話をし無理を聞いてもらおうとするような絵面を高く評価するところと、担当箇所(外食のホールで言えば担当テーブル)以外をできるだけ無視しようとする労働環境とでは、自動化に対する見方も違うんだろうな的な話です。

posted at 22:25:38

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

しかしやはり、記号化による疎外という話について言うなら、大問題は国家からの名前の解放だよなーというのはある。国民総背番号制とか言ってシステムをグダグダにしてもアレで、国家に「本名」を保証してもらうという文化をどうにかせねばと考えるべきところではある。

posted at 22:34:24

7月21日

@needle

Kenji Iguchi@needle

しかしこのMinecraftの声明、NFTは マイクラの精神にそぐわないとか疎外的であるとか、ただ禁止する事を周知するだけじゃなく企業の声明にしては辛辣な批判的内容も書いてある。それでもまだこれは抑制的な方で、前にItch.ioが出したNFT禁止声明は批判どころかもう罵倒って位だった twitter.com/itchio/status/

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 22:38:28

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

つい先日も日本のなんか(うろ覚えだけどガルパンだか艦これだか銃のやつだか何かの新展開のやつだっけか……)の英語版プレスリリース?が、表現の問題でNFT関係の何かかと疑われてプチ炎上したみたいな話があった気がしますが、そこら辺の空気感の違いによる摩擦は今後も起きそうですね。

posted at 22:42:42

7月21日

@JDWorldBriefing

JD@JDWorldBriefing

プーチン大統領、コカコーラの撤退を受け、コーラは化学物質の塊で体に悪い、イワン茶(ハーブ茶)を飲んだ方が良いだろうと発言。
なぜかトランプ前大統領の「ダイエットコークを飲んでいる痩せた人を見たことがない」という発言も唐突に引用するRT。
www.rt.com/russia/559334- pic.twitter.com/jiI2qTI7yR

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 23:27:28

7月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

別に「日本にNFT的なものを受け入れる土壌がある」とは言わないしむしろ逆だとはとりあえず思ってますが、それでも、「嫌儲」反動でフリーソフトウェアムーブメント的な言論への支持自体は多少低めになってそうだよね。

posted at 23:55:13

このページの先頭へ

×