昨日Microsoftのなんか知らんけどアップデートしてください!ってお知らせ来てて
本日朝からMicrosoft teamsの接続エラーて…
もしかしてアップデートせん方が良かった…?
在宅で会議ができない&連絡できないのは困るよぉ〜(;ω;)
って、赤いところにビジネスパーソンが多いのか…笑 https://pic.twitter.com/Kjgn6elNx9
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 11:40:34
Stats | Twitter歴 5,340日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
昨日Microsoftのなんか知らんけどアップデートしてください!ってお知らせ来てて
本日朝からMicrosoft teamsの接続エラーて…
もしかしてアップデートせん方が良かった…?
在宅で会議ができない&連絡できないのは困るよぉ〜(;ω;)
って、赤いところにビジネスパーソンが多いのか…笑 https://pic.twitter.com/Kjgn6elNx9
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 11:40:34
「Teamsが動きません!午後からの打ち合わせはどうすればいいですか部長!」
という同僚のメールを最後にoutlookくんも止まって静寂が訪れて草なんよ https://pic.twitter.com/En6CyXsmXn
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 11:40:38
かずき(Kazuki Ota) | Cloud Solution Architect at MS@okazuki
Teamsが、なんかダメそうな画面になった…!!Teamsー------!!! https://pic.twitter.com/b8Csma7Oi0
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 11:40:41
安定性提供の失敗は大手の存在価値を脅かすぞ(なお寡占市場が保証されている場合略
posted at 11:42:08
見事な柱状節理と、柱状節理を模した砂防ダム。良くできている。 https://pic.twitter.com/IEybrVoVYl
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 13:24:34
上流側から。元々あった滝が豪雨で崩壊し、修景を兼ねて砂防ダムを整備したとのこと。渓谷沿いに下りられたようなのだが、2019年の台風19号による被害で通行止めとのことだった。(田代の七ツ釜) https://pic.twitter.com/rRwqmX0mwH
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 13:24:36
訂正。元あった滝が崩壊したのは豪雨ではなくて大量の雪解け水のためとのこと(リンク先の国交省サイト参照)。砂防ダムの正式名称は「七ツ釜下流砂防堰堤」。
https://www.hrr.mlit.go.jp/yuzawa/sabo/sabomap/map/contents/175.html…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 13:24:39
独裁政権のパワーバランスを完全に理解した、中国農村デモ「勝利の方程式」……<中国・河南省の農村向け銀行で、預金が一方的に凍結される騒ぎが発生。しかし抗議者は計算ずくの行動と主張で、中央政府を刺激せず目的の一部を達成した>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/post-99146.php…
#中国 #ニューズウィーク日本版
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:12:04
「最近のラノベ」概念への文句、大体はこれだろうし。
https://note.com/you96/n/ncc262b326f82… https://pic.twitter.com/Bs3V4n4P4q
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:18:45
読まずに読んだ気にさせる(まあ要約・あらすじの基本的な機能ではある)ことによって安心して手に取ってもらえるという利益を享受しているからには、それによる不利益もまあ甘受してくれという感も起こらないではない。
posted at 14:20:54
ワイドショーで放送された『身近な人がカルトに入信してるかもしれないポイント』がオタクのあぶり出し方にしか見えない https://togetter.com/li/1918914 #Togetter
地元のTRPGのコンベンションが、これでカルトの疑いをかけられて潰されているので、全然笑い事ではない
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:22:15
息子が最近変な集まりに参加していると母親が周りに相談する
↓
話を聞いた地元の議員が、怪しげな団体に公民館の会議室を貸しているのか?と役人にクレームを入れる
↓
会議室を貸してもらえなくなる
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 14:22:17
まあ日本だからこういうので済んでいるが、悪魔崇拝カルトであって近寄る者を自殺に追い込んだりすると運動団体に攻撃されたりメディアで風評を流されたりするというのがアメリカでかつてあったと…… #そんなDnDもいまやハリウッドと手を組むキラキラしたカルチャーになった
posted at 14:25:02
綾瀬のタワマンに関しては、足立区在住の知り合いが行っていた「綾瀬のくせに何がタワマンだ。長屋を縦にしただけじゃねーか」が一番的を射た意見だと思った。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:14:27
綾瀬駅前にタワマンができるという話がゴシップの種になっていたらしいことを知ったが、月島のタワマンに比べ……るのはまあ純距離の観点からまあいいとして、武蔵小杉のタワマンよりもゴシップバリューが高いのかは判断しかねた。
.。oO(KAWASAKIが足立区に負けているというのは権威主義か……?)
posted at 16:17:20
まあ今のRT元のアレ自体はもちろん暴論ではあるのだが、「所詮は集合住宅」という観点からは一つの真理を射抜いたものではある。
ゲーティッドコミュニティの感覚と一緒に入ってきたのかな感はあるが、いずれにしてもエレベーター技術の進歩が淡いを通したという感じでありテック万歳的要素がある。
posted at 16:20:22
しかし地震の時はエレベーターが止まることが多々あることは想定されるものの、湾岸タワマン高層住まいのどのていど割合が、現実に下界に降りていく必要のない暮らしぶりをできているのかは多少気になる。
天空階層に住んでるがヘリを使うから問題ないとか言えるような環境は流石にそうそうない筈……
posted at 16:23:49
しかしまあ、日本人が異様にシューキョー嫌いだから騒がれてるってだけで、実態は単純に規模でも大きくないし、基本的事例としても家族と価値観が相入れなくなって家庭崩壊する*とかで社会秩序レベルでは大したことないから、サタニズムセックスカニバルカルトとかの話題圏とはやっぱ温度感違うな…… https://twitter.com/nirvanaheim/status/1549988801141174272…
posted at 16:51:35
(*趣味で家財を傾けるのと同ジャンルと書いたみたところで、詐欺事例として絵画が連想されるところ、懸案も壺だから実際同種だとワカルー味を得てしまった) #これは別にワカルー味以上のものではないので真面目ななんかではないです
posted at 16:53:20
忍殺が、まあ舶来文化のマニア集団の作品だからアンタイブディズム・ブラックメタリストとかパロネタをやってくるわけですけれど、まあこの辺は「日本的な」ヤバさではないよなあとなるわけではあります(日本的なヤバさネタと言えば、やはり「カロウシ・ノー・リモース」あたりか……)
posted at 16:56:42
ティック・タム・チー Thích Tâm Trí (釈心智)@NsVCdd5QrgeL9Pa
《東京大恩寺地鎮祭招待状》
この度わたしたち在日ベトナム仏教信者会は在日ベトナム人たちにとって佛法を修学する場でありながら困窮した時に駆け込める場にもなりベトナム文化に触れられる場ともなる「東京大恩寺」を建立することにいたしました。ご縁のある皆様にお越しを賜ることは大いに励みます https://pic.twitter.com/1rtGz4H67s
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 17:14:10
https://note.com/heads428/n/n8ec622778f88…
漢字ではなくカタカナでないとならないらしい、というのは以前自分の記事でも印象として書いてはいた。本当に増えている。 https://twitter.com/willyoes/status/1549995084657074176…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:19:05
漢字だとチャイニーズレターと区別がつかないし、あとマネする難度も高い、というのはまあ素朴にあるのではないか。
posted at 18:20:05
久しぶりにランチに行った店が、QRコードでメニューを出して注文する形に変わっていた。夏の昼を楽しもうと思ったのに、ひどいエクスペリエンス。20世紀に帰りたい。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:14:23
"近代による人間疎外"批判は本邦知識階層の基本的所作ではありますが、雇用と労働の形態から来る認識制約は大きそうな気もする。つまり、日本型と言われがちな職場内の流動性……持ち場があまり固定されず様々なジョブをこなす体制と、いわゆる感情労働が前提となる体制による認識という意味ですが。
posted at 22:21:20
砕いて言えば、コンビニ店員と心温まる会話をし無理を聞いてもらおうとするような絵面を高く評価するところと、担当箇所(外食のホールで言えば担当テーブル)以外をできるだけ無視しようとする労働環境とでは、自動化に対する見方も違うんだろうな的な話です。
posted at 22:25:38
ちょっと違った。そういう労働環境がある社会での、サービス享受者側からの見方、ということですね。
posted at 22:28:00
しかしやはり、記号化による疎外という話について言うなら、大問題は国家からの名前の解放だよなーというのはある。国民総背番号制とか言ってシステムをグダグダにしてもアレで、国家に「本名」を保証してもらうという文化をどうにかせねばと考えるべきところではある。
posted at 22:34:24
しかしこのMinecraftの声明、NFTは マイクラの精神にそぐわないとか疎外的であるとか、ただ禁止する事を周知するだけじゃなく企業の声明にしては辛辣な批判的内容も書いてある。それでもまだこれは抑制的な方で、前にhttp://Itch.ioが出したNFT禁止声明は批判どころかもう罵倒って位だった https://twitter.com/itchio/status/1490141815294414856…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:38:28
というかそれに続くツイートでFワードまでぶちまけちゃってるので完全にブチキレておられる。企業の対外的声明でそこまで書いちゃう(書くのが許される空気がある)ほどに嫌いと。 https://twitter.com/itchio/status/1490145515580772356…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:38:30
つい先日も日本のなんか(うろ覚えだけどガルパンだか艦これだか銃のやつだか何かの新展開のやつだっけか……)の英語版プレスリリース?が、表現の問題でNFT関係の何かかと疑われてプチ炎上したみたいな話があった気がしますが、そこら辺の空気感の違いによる摩擦は今後も起きそうですね。
posted at 22:42:42
.。oO(それはそれとしてあれは別に「Minecraftの企業としての対外声明」ではないのではないか……)
posted at 22:47:43
f̸̗̎ú̴̩c̷̖͌ḳ̵̀
なんだこの飾り文字
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:47:55
なんかすごい量の特殊文字を重ねて表示することで飾りというか検索避けというかBAN避けにしてるっぽいなこれ
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 22:47:56
日本人としては「不悪句」などの自然な伏字を活用していきたい。
posted at 22:48:28
プーチン大統領、コカコーラの撤退を受け、コーラは化学物質の塊で体に悪い、イワン茶(ハーブ茶)を飲んだ方が良いだろうと発言。
なぜかトランプ前大統領の「ダイエットコークを飲んでいる痩せた人を見たことがない」という発言も唐突に引用するRT。
https://www.rt.com/russia/559334-putin-coca-cola-chemicals/… https://pic.twitter.com/jiI2qTI7yR
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:27:28
毎度のことながら、ロシアとコーラというと、ジューコフ将軍のホワイトコーラを思い出します。プーチンも本当は好きだったりして。
https://twitter.com/JDWorldBriefing/status/1412972887573598209…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:27:38
酸っぱいコカコーラの寓話だ
posted at 23:27:50
イランのような文明国となれば地産コーラを標準化している(キリッ)
posted at 23:29:09
四十にしてフヮック
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:35:06
四十にしてフヮック、これはアラフォーメタルで連呼されるべき名フレーズなのではないか
posted at 23:38:41
アラフォーと言いましたが、四十になってないのに四十にしてとか言ってるのはあまりよくないきがしてきましたので、オバフォーと訂正しておきます。
posted at 23:40:47
NFT、フリーソフトウェアムーブメント系の文化からすれば「オープンソースという裏切り」どころではない邪悪なのだろうなと、ふと思った。
posted at 23:51:54
別に「日本にNFT的なものを受け入れる土壌がある」とは言わないしむしろ逆だとはとりあえず思ってますが、それでも、「嫌儲」反動でフリーソフトウェアムーブメント的な言論への支持自体は多少低めになってそうだよね。
posted at 23:55:13
(言論への支持不支持と感性の遠近はまた違う話なのでそこはまあ)
posted at 23:56:32
もうすぐ帰り着こうというところで猛烈な便意に耐えるために静止することを余儀なくされた #猶予は短いぞこれは
posted at 23:58:19
ま、間に合った!(バックパックを背負いつつ便座に座りながら)
posted at 23:59:49