@Masinissa2016 😱.。oO(然るべき筋の人からメンチを切られた!コワイ!)
posted at 15:29:35
Stats | Twitter歴 5,340日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,092(63.1件/日) |
表示するツイート :
@Masinissa2016 😱.。oO(然るべき筋の人からメンチを切られた!コワイ!)
posted at 15:29:35
posted at 16:13:42
「小麦とはメリケン粉、つまりアメリカから来た粉ですから、戦前の日本には存在しませんでした」
……陰謀論にしても粗雑極まりないな、参政党。パン食の歴史くらい調べろ。あんパンの木村屋の創業は明治2年だぞ。 https://pic.twitter.com/K7NNR9sHkl
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:15:44
文章はよくあるトンデモだが、上の「選挙ドットコム」の文字のせいでじわじわと来る。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:15:46
「アメリカから来たものだから戦前の日本には存在しない」という観念が色々象徴的で、おそらく今の時代意識的には、センゼンというのはエドジダイと同じような機能を果たしていると常々思われる。
posted at 16:17:48
ちなみにメリケン粉は、「おい等が知ってるうどん粉と同じようなものだけどうどん粉じゃあない、メリケンが船で持ってくる真っ白い粉」のことです。(幕末明治の頃の国内製粉技術では、今皆が小麦粉だと思ってるあの綺麗な白い粉は精製できなかった)(なお技術導入・進歩によって違いはなくなり略)
posted at 16:36:15
信長の野望とかCKなどでプレイヤーが操作しているの、勢力のリーダーじゃなくて、勢力のリーダーを操ってる何かだよね。 意志を持った家系という概念みたいな
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:43:30
じゃあcivのプレイヤーの立場は神(世界宗教的な神じゃなくて民族神的な)かな。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:43:33
シヴィライゼーションの指導者は神格化された民族、国家という概念みたいなものだけど、シヴィライゼーションの派生のアルファケンタウリだと、リーダーはSF だから不老不死手術とかしてるのかもしれんね。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:43:35
なんにせよ、歴史シミュレーションというジャンルで起こってしまう基本的(あるいはほとんど不可避的)事態というのが、「永遠に生きる謎の神君(プレイヤー)が永遠に合理的に差配する」という根源的にアンヒストリカルな現象なわけですが……
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 16:43:40
ちなみに永遠に生きる謎の神君はしばしば飽きるので、合理的に差配せずに突然破滅的な事態を引き起こしたり(隕石を落としたり原発を連鎖爆破したり)、異常都市(下水で生きる都市とか)に人民を導いたりすることが知られている。某ロルス神みたいなものですね。
posted at 16:52:47
●Steam で 73% オフ:The House of Da Vinci Bundle https://store.steampowered.com/bundle/15056/The_House_of_Da_Vinci_Bundle/… /ダ・ヴィンチの館シリーズが相当安くなっている。リアリスティックポイント&クリック脱出パズルゲーで「The Room」シリーズに追随できてるのはこのシリーズくらいだし、非常に良作です。
posted at 18:12:24
●Steam で 58% オフ:The Room Collection https://store.steampowered.com/bundle/20773/The_Room_Collection/… /その「The Room」シリーズも大分安くなっている。というか元から安いので実際相当安い。
posted at 18:14:17
アンガーマネージメントだ
posted at 18:17:59
非公開
retweeted at xx:xx:xx
これだから悉皆成仏とか言い出す平たい顔族は
posted at 18:47:52
愛国節電烈士というのは、東日本大震災の年の夏、天皇陛下のために節電すると言って、冷房は当然つけず窓も開けずに暗い部屋の中でひたすら耐え忍んだ末に冥府に足を踏み入れ、およその臓腑は死したるも同然ながら二週間あまりでなんとかICUから現世に帰還してきた勇士のことです。
posted at 19:11:17
語源は一応英語だが、英語にはその意味はないのでほぼ日本語、みたいなやつはどうするんだろう
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:25:22
レベリング…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:25:24
●Urban Dictionary: leveling https://www.urbandictionary.com/define.php?term=leveling… 〝levelingDoing a task repetitavely in a video game or in real life in order to gain experience in whatever is being done. Often done for hours on end. Otherwise known as "practice”.〟/ダイジョウブです
posted at 19:25:46
パワーレベリングって別に経験値差自体は埋まらないから均一化はされなくないか
posted at 19:28:15
パワフルな仲間の力を借りて(「分不相応なレベルの」)レベリングをすることですね
posted at 19:29:43
なお分不相応なというのはジャップ的なパワーレベリングへの考え方であって、メリケンとかの間では「PKが跋扈してる世の中なんだから、ゲームを新しく始めた仲間や後輩の護衛をしてやるのは当然だろ」みたいな認識だとかなんとか聞いたことがある
posted at 19:32:16
非公開
retweeted at xx:xx:xx
イオンのクラスターに入って浄化されてもろて
posted at 19:42:55
!? https://pic.twitter.com/4wVDNBdBwa
posted at 19:52:37
Stardew Valleyもオープンワールドか、まあ知ってたけど……
posted at 19:56:08
いい感じにゴアいベースが出来た https://pic.twitter.com/7SzbEVwS9u
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:00:52
維新 鈴木宗男氏、「ウクライナへの武器供与、資金援助は、長引かせるだけで、犠牲者が増えるだけ」 https://tsuisoku.com/archives/59452013.html…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:16:01
ああ、ワカルワカル、日中戦争でも援蒋ルートは無駄に戦争を長引かせて犠牲者を増やすだけだったし、早く日本帝国の手で大陸の秩序を回復させるべきだったよね(横臥
posted at 20:16:54
鳥獣戯画は事実だった…? https://pic.twitter.com/dnOI3YaO3U
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:42:46
葛飾北斎の波が実はハイスピードカメラで捉えた波に酷似していたなんていう話もあるし、鳥獣戯画の個々のポーズも実はただの写生の結果であるということもあるかもしれない
posted at 23:44:03
「TRPG世界に閉じ込められたらTPRGできない!」と言う主旨のンゴの悲鳴、そのメタン視点こそTPRGに求められるものという感じでとてもいい。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 23:46:31
別にどこでもできるのでは……? ルールブックを持ち込めないと困るとかそういう話かな……?
posted at 23:47:04
生計を立てる難度が高いから遊んでる暇がなくなるとかだったらしょうがない
posted at 23:47:39
とりあえず現地にサイコロを削り出す工芸加工テックがあればなんとかなると思う
posted at 23:50:10