情報更新

last update 11/29 10:15

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,333日(2009/04/25より)
ツイート数
336,859(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月21日(火)46 tweetssource

6月21日

@SeanKy_

𝘵𝘩𝘦 𝕏-𝘮𝘢𝘯@SeanKy_

制度的な結婚については、「ただ単に愛し合っている2人」に過ぎないカップルをわざわざ税制を優遇してまで援助をする理由が全くなくて、子育てに付随して発生する諸問題の対応のために諸制度が存在するので、法的なカップル認定と子育てに対する補助制度を分離して扱うようになる可能性は依然存在する

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 01:48:37

6月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

この点をもっときちんと言うなら、制度的に見るならば、結婚というのは、個人と個人(*二人の場合の表現)が、相互に私権を部分的に制約し合うことを承認し合って、家族と通称される特殊な社団「世帯」を構成することを契約し、その法的効力を国家が認定し公証する制度であるから……

posted at 01:54:00

6月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

個人や社会やその他の共同体による文化的承認と、この個人間の特殊な契約形態を国家が社団の外側から取り扱う手続き体系と、この特殊な小社団が子供を生産したり獲得したり保有したり取り扱うことに対する援助や規制とは、もちろん切り離す余地があると言える。

posted at 01:57:45

6月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

(この契約関係の承認とそこへ与えられる特殊な個人の取り扱い方というのはもちろん子供に関係しないことも含み、まあ緊急事態における付き添いや遺産問題などがよくある社会運動的論点ですね)

posted at 02:12:02

6月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

いんたあねつと文明に脳を侵され過ぎて、MARCHが「上位難関大学」の代名詞であるという事実が見えなくなり、MARCHに届くか届かないか辺りということは同世代群の中で額面上まず上位二割には入っていることになる、ということが分からなくなっている。

posted at 15:42:08

6月21日

@tatamullina

タタ村さん🚀ɐɯɐɹnʞɐS ᴉʞnzᴉW@tatamullina

公募を流し見していたら、オンブズパーソンなる文字列を見つけた。ジェンダー配慮の観点からパーソンに置き換えられた結果なのだろうけれど、元はスウェーデン語の両性名詞なので、このあたりの匙加減というのは難しい。似たような例として、シャーマンをシャーパーソンとしているのも見たことがある。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 15:50:40

6月21日

@doktorfranki_2

どくとるフランキ@アドセンスクリックお願いします@doktorfranki_2

GWが「会社や中の人の政治観とは無関係だから作品の方向性は一切変えない」ってスタンスでいるの、40kの皇帝とトランプを同一視するミームとかが4chanで流行ってたので暗黒の世界観を曲げないこと自体が「現実の政治に俺達の作品を巻き込むんじゃねえ」っていう強めのメッセージなんですな多分

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 19:01:02

6月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

WotCはそれ自体大資本の傘下にありガチガチのブルーステートなるワシントン州シアトルにあるしでまあってカンジ。それと、今芸能界に食い込めつつあってハリウッド映画を出して世に羽ばたかんとしており(来年になった)、映画だけでなくドラマシリーズ化も予定されてるので、そりゃ浄化浄化ですわ。

posted at 19:05:34

6月21日

@m_k_szk

mkszk@m_k_szk

プレゼン、日本における最適解の一つが「ジャパネットたかた」だよね。真似するかどうかは別として、メッセージを伝える手腕は興味深い。
 ・内容語を強く、機能語を弱く発音する
 ・強調する箇所は繰り返す

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 19:38:59

6月21日

@BooksKuryudo

紅龍堂書店|RUBY DRAGON BOOKS@BooksKuryudo

国税庁の軽減・インボイスコールセンター(消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター)に直接確認しました。想像以上に酷い状況だったので以下に問題点を記録します。登録事業者の方は早急な確認をおすすめしますし、制度自体、秋の臨時国会で見直したほうが良いのではと感じています。 twitter.com/y_kohata_/stat

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:50:35

6月21日

@akira_yui

唯 彰@しばらく自粛にゃう@akira_yui

これすごい
利用規約に商用利用可能ってある!

> 国税庁適格請求書発行事業者公表サイトで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の1)~6)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。
www.invoice-kohyo.nta.go.jp/terms-of-use.h twitter.com/BooksKuryudo/s

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:50:39

6月21日

@BooksKuryudo

紅龍堂書店|RUBY DRAGON BOOKS@BooksKuryudo

個人情報が「商用利用可能」な「コンテンツ」って……
いやまさかそんなと利用規約を読んで頭を抱えました、教えて頂いてありがとうございます。
参院選前に切実に報道して頂きたいです。
@danketsu_rentai @asako_takeuchi @yoneyone1810 @taxlawyer2022 @STOPINVOICE
twitter.com/akira_yui/stat pic.twitter.com/KRFTv4QeLH

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:50:46

6月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

映画会員割引日だったので、雑にレイトショーでバスカヴィル家の犬と書いてあったものの席を何も調査せずに買って、現地に来たらシャーロック・ホームズものではなくパスティーシュというか現代日本翻案ものだった時の顔をしています

posted at 21:45:26

6月21日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

毎回忘れるので始まる前に書いておくと、映画キングダム、「滅亡の危機にある祖国を救う」が基本色だけど、まあ漫画の個別チャプターを共有していなければ、フツーの人は秦に勝者、驕れる覇者のイメージしか持ってないだろうから、まあそりゃ中国人的にはビミョーな反応になるよね。(トレイラーを見て

posted at 21:55:06

このページの先頭へ

×