情報更新

last update 11/29 10:15

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,333日(2009/04/25より)
ツイート数
336,859(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月12日(日)74 tweetssource

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

続。で、それはそれとして、そこまでは原則隔絶されていると。なんか「内閣がどうとかいうのがシン要素で社会ドラマを足すのが味」みたいな話も多々流れてきますが、別に「人間社会」は基本上位存在に思惑で右往左往してるだけだよね。

posted at 00:21:44

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

あの映画は「シン・ゴジラ的なもの」を(シン・ゴジラの文字列までお出しして)冒頭で見せてくるわけだけど、そのような「ニッポン社会の総力を〜」的世界観の無力さが示されるというのが「ウルトラマン」登場の経緯ですからね。

posted at 00:24:04

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

上位存在たちは人間の都合に拘束はされない。人間を操作するために、歩み寄ってくれたり譲歩してくれたりしているように見えるシーンもあるけれど、それはあちらの都合で操作するためなので。

posted at 00:30:31

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

人間側から拘束を試みる唯一のシーンは終盤にKMNGを囲むアレだけど、まあそれすら皆殺しを交換条件にする「交渉」という体裁でスッと引き下がらせられるわけですからね。対等な交渉と言ってくれてるのはそれはもう上位側から降りてきてくれている証だけど、降りてきて「くれている」なので……

posted at 00:32:20

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあ政治とかマスコミとかは全部「神々の争いを前に右往左往する人類」を表現するための舞台装置なので、そこであいつらは無能だとかなんとか談義してもあんま意味はないよね。ていうか原則的には、人類を滅ぼせる選択肢を任意に選べる者たちを相手に対等の交渉なんて成立しないので。しょうがない。

posted at 00:35:07

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

問題は人類の色んな意味での「可能性」なので、善き可能性を信じるリピアは善き可能性が出されることを期待して「交渉」し、善き可能性を体現すべき「仲間」に託し、その「仲間」が絆と勇気と知恵を示すという形で善き可能性が証明されると。

posted at 00:43:38

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ともかく、話を戻すと、人と外星人は原則的に隔絶されているので、人と違って彼らは小手先のテクノロジーでは戦わないという話でした。別に神話的ファンタジーではなく空想科学ものであるからして、その隔絶のタネの一つがテクノロジーという形で示されるわけだけれど、それがベーターシステム。

posted at 00:48:12

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

とは言え、人間から観測できるところのベーターシステムによってとりあえず得られるものというのが、端的に表現すれば「究極の不可侵な肉体」なので、まあ神ですねはい(もちろん神々からしたらどうにかできるものなのだが)。

posted at 00:50:17

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

もう一つのテクノロジーというのが終盤のZなわけですが、まあそれにしてもドゥームズデイの具象化としか言いようがなく、知恵と勇気と犠牲的行為によって回避されはしたにしても、別に撃破したわけでもなくまさに「回避」しただけというね。

posted at 00:55:41

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

彼らからしたら、(人間が考えるような)テクノロジーというのは、任意に上書きできるようなものというのを証明するのが、ザラブの一連のアレやメフィラスの「下劣なもの」に対するアレとかいった話なので、まあテックでどうこうというのは矮小な人間の水準の話ってことで。

posted at 00:58:09

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@Masinissa2016 ストレートに内容を話さないようにしつつモゴモゴしているだけなのでアレですが、わたしの話はさておくと、やはり展開が駆け足すぎるので、エクステンディッド・エディション三時間版とかは観たいですね。予算規模を殊更に感じたのはゼットンの造形(古典CG臭さ)くらいですが……

posted at 01:03:15

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

殊に、ウルトラマンvsメフィラスは本当に対等な神々同士の戦い(一方は受肉しているので最終的に不利になるのだが……)なので、同じポーズで蹴りをぶつけ合うくらいは全然してくれという感。(*ザラブは(ウルトラマンの)偽神で(メフィラスの)使い魔で「仕事」をする者なので一段落ちる)

posted at 01:09:30

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

本作ウルトラマンがそういう社会性から隔絶しているという表明は作中でも繰り返されてるんだよな……という話で、原作第一話ではウルトラマンはハヤタに対して、任務の途中ベムラーに逃げ出された事情を明言し、「申し訳ないことをした」と事故を誤って、頭を下げている。本作ではそんなことはしない。

posted at 01:20:38

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

人間が身近に類推可能な立場と事情にあるわけではなく、メンゴメンゴという相互性、加害へ賠償・原状回復を当然視するような対等な関係性が表現されるわけではない。一方的に巻き込み、一方的に関心を持つのみ。

posted at 01:24:25

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

社会性という話題で言えば(文脈チェンジ)、ちょっと思ってたことはあるんですが、リピアくんには群れの発想というもの自体が分からない(し、メフィラスらにも概ね似たような感覚があるらしい)一方、それでも光の星という集団はあって、掟があるんですね、という点…… twitter.com/nirvanaheim/st

posted at 01:27:51

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

少し記述しようとするなら、神々の如き強大な外星人たちには「掟」があり、「裁き」があり、「協定」があり、「仕事」もあるが、これは強大な個同士の最低限の調整機構であって、常に密接に存在する社会的紐帯というようなもの(群れの思想)は存在しない、ということなんでしょうね。

posted at 01:32:30

6月12日

@y_kohata_

コハタ ヤスマサ@y_kohata_

インボイス制度登録者の実名が公表される件、既に公表サイトができていたので見てみたのですが

誰でも・制限なく・全登録者のデータがダウンロードできる仕様になっていました
www.invoice-kohyo.nta.go.jp/download/index twitter.com/y_kohata_/stat pic.twitter.com/1wWgtnyTpO

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:45:58

6月12日

@y_kohata_

コハタ ヤスマサ@y_kohata_

これ、実名だけじゃなく登録日時まで公開されるので

企業案件を受けるために登録

第三者は案件時期から逆算し、登録日時から調べる範囲が限定できる

状態になるので、活動名と実名が紐づきやすくなる気がするのですが、本当に大丈夫なんでしょうか……?

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:46:00

6月12日

@y_kohata_

コハタ ヤスマサ@y_kohata_

個人事業主の氏名で変更が通るのは住民票に併記されている外国人の通称、もしくは旧姓のみ

屋号(ペンネーム)は申請で実名と併記にしかできない

全て国税庁HPのQ&A 問20に記載されています
www.nta.go.jp/taxes/shiraber

このツイート含め、他の意見を鵜呑みにせずまずは正確な情報を確認してください pic.twitter.com/Y90T7uZ4hI

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 13:46:04

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

RQGのルールブックだとpart-timeな非正規司祭という書き方だけれど>God-talker、ThunderRebelsやらStormTribeやらGtGを見るとFamilyやClanにあって内部の儀式を主導したり呪文を司ったりするのがGod-talkerという風な描写に見えるので、寺院側で司祭を補佐する役職な風に訳すのは的がズレる気もする。

posted at 16:30:29

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

専業の祭司たるPriest(ess)がいる場合はもちろんその補助に回るのだろうし、実際的には専業の司祭を支えられない規模の小共同体での祭司役、あるいはその専業司祭の活動が不足する範囲での祭司役ということなのだろうけれど……

posted at 16:41:24

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

それはそれとしてルルブの「神殿からの支援は限られており、別な職で収入を得てパートタイム司祭活動する」というようなGod-talkerの説明を見ると、現代日本のその辺の末端の神主とかは大体そうだよなあというアトモスフィアが流れて世知辛くなった。

posted at 16:43:40

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

なのでまあ、専業と副業というルルブ的な分け方が要件書としては妥当なのだろう。どれだけ特定範囲の俗に支えられていようとも足場が聖の側に置かれる聖「職」者と、俗の側にあって聖事を担当する人の差。

posted at 17:10:28

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

『Thunder Rebel』冒頭が語る「モデルステッド」では、大人男35女35子供70人からなる大家門中に属すPCはロングハウスに10戸が付随する小集落で育ち、すぐ近所にいるおじさんおばさんが家族のgod-talker、オーランスの儀式がある時には、族長のステッド近傍にある氏族の神殿まで出かける……的情景が。

posted at 17:23:04

6月12日

@denfaminicogame

電ファミニコゲーマー@denfaminicogame

『ストリートファイター6』ルークがリュウを煽る少々過激な「挑発」が公開され話題に
news.denfaminicogamer.jp/news/220611b

「はどーけん、はどーけん」と気の抜けた波動拳ポーズで挑発、ファンはさまざまな反応示す。『スト6』は互いの感情を示す要素が多彩に?
pic.twitter.com/200I3O5NWu

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:45:40

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

これに限らずスト6ではグラフィティとか「ストリート」要素が重点されているそうですが、一方、現実の日本では「e-スポーツ」としてストリートファイト性はスポイルされ脱臭する方向に向かっているというズレが…… メイン市場であるアメリカだとまだまだ違うんでしょうけれど、多分。

posted at 17:47:05

6月12日

@karategin

露探【円谷猪四郎】@karategin

この件は結局よくわからないが、旧ソ連の各国がどこもソ連パスポートの自国パスポートへの切り替えとその無効化を実施したの対し、露は「露パスポートへの変更まで有効」としその期限を設けていないため、実は今でも有効。少数ながら未だに本物の「ソ連国籍者」は存在する。沿ドニ共和国も同様 twitter.com/karategin/stat

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:50:27

6月12日

@karategin

露探【円谷猪四郎】@karategin

なおつい最近の話で、特に変える必要も感じなかったのでソ連パスポートを保持し続けたイェカチェリンブルク在住の五十歳の男性が、住んでいたアパートの名義主の叔母が亡くなったので相続しようとしたらソ連国籍のため不可。アパートから追い出されそうになっているとの記事 www.e1.ru/text/gorod/202

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:50:29

6月12日

@karategin

露探【円谷猪四郎】@karategin

で、やはり皆が露帰属を望んでたと喧伝する訳だ>政府が振り込む年金を引き出すアプリも使えなくなり、ロシア側が月1万ルーブル(約2万3000円)の年金を支払い始めた。高齢者の間では「ロシアのパスポートを受け取らないと、年金がもらえなくなる」といううわさが広がっている mainichi.jp/articles/20220

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:50:50

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

フリーランスは字面上、単独の傭兵だから(いやランスなんだからそこそこの背景はありそうだし従者もいそうだが……)フラフラしてそうなので、一人親方ならぬ一人傭兵隊長なら孤独で頑張って苦労してる感じが出そう。

posted at 18:06:10

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ちいかわ世界、食糧はある程度のバリエーションで自然に生り、南洋や縄文東国の狩猟採集世界を思わせるけれど、それに加えて賃労働、商品経済・娯楽文化、そして住環境における貧富の差があるので、そこを加味して考えるとベーシックインカム社会なのだなとなる。

posted at 19:38:29

6月12日

@hattorixxx

服部昇大/映子さん 10巻10/25発売@hattorixxx

シンウルトラマンまた観てきた。自己犠牲賛美と言ってる人が前にいたけどそういうレベルじゃなくて、ウルトラマンっていう神的な存在が何故だかは全くわからないけど命をかけて人間の為に戦ってくれるんだから我々人間もそれに恥じないように生きて行かないとね、というテーマの話なんだなと思った

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:36:19

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

そういえば昨晩つくづく思ったのですが、「日本海側」から「太平洋側」への恨み言、「それ北陸の東京(とまあ他三大都市)へのやっかみというだけだろ」感はあり、何勝手に「日本海側」を代表してるんだとか(福岡圏・札幌圏が見えんのかとか)、宮崎や高知のことは見えないんだよねとか、色々は思う。 pic.twitter.com/ugbGSydkio

posted at 21:23:08

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

瀬戸内の日本海性と太平洋性はまあ半々というところではないかという説もあるが、まあ逆に言えば福岡から大阪までは両方に接しているからこその強みという話ではあったよね。神戸(大阪の外港というポジでもあったが)もそもそもは対中(対清)貿易が機軸だったわけだし。

posted at 21:33:16

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあ対清対中と言うと、仏領インドシナや英領インドからの物流の一大中核という文脈が見えにくくなるが……
(それはそれとして、そういう流れが冷戦期に大きく削がれたことは言うまでもない)

posted at 21:35:10

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

これは時代の流れで古臭くなったせいなのか、それともアメリカの無人の砂色な荒野を駆けるから格好良く見えるのであって別に日本の大都市の道路で信号を待っていても格好良くないということなのか……

posted at 21:54:26

6月12日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

またあるいは180とか190とかある大柄なメリケンとかが乗ってると格好良く見えるけれど平たい顔族の普通のオッサンが丁寧にメットを被って載っていても格好良くないということなのか、それともその全てなのか、むしろ全部違くて単に自分が外れ値的個人なための偏見に過ぎないのか……

posted at 21:55:16

6月12日

@comiketofficial

コミックマーケット準備会@comiketofficial

C100の当落公開に併せて、『コミックマーケット100の開催について(2022年6月10日)』を公開しました。当初実施予定と発表していましたワクチン・検査パッケージは行いません。1日当たり8~9万人の参加者を予定しています。#C100
www.comiket.co.jp/info-a/C100/C1 pic.twitter.com/0qC8eOyqTg

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 23:15:56

6月12日

@candylight308

飴308@2㌔マン@candylight308

以前、自衛官のお客さんが奥さんに頼まれた買い物に来て、「俺の事をATMとしか思ってない」と愚痴をこぼしてたのですが、その隊員さん対戦車の射手なの知ってたので、「多分、中隊長もそう思ってますから落ち込まないで」って言ったら、苦笑いされた思い出。 twitter.com/noradjapan/sta

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 23:37:13

このページの先頭へ

×