情報更新

last update 11/29 10:15

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,332日(2009/04/25より)
ツイート数
336,859(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月28日(土)44 tweetssource

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@KarenKaminSkiii 様々比べられる点はあるでしょうが、『指輪物語』の成功がなかったら、「世界中で(つまり大人にも)大人気なファンタジーコンテンツ」としてのハリポタはなく、ローリングも「有名な児童幻想文学の人」止まりだったかもしれない、などと思ったりしています。

posted at 01:16:26

5月28日

@XC77CmyEodb0dix

じゅん@XC77CmyEodb0dix

露ボーイング機、中国への発着禁止
www.moscowtimes.ru/2022/05/27/kit
中国は、侵攻後に露に課される西側諸国による制裁を黙認し続けている
中国当局は電子機器・設備の大幅な供給削減、航空機部品の供給拒否、露の石油・ガスプロジェクトへの投資の全面停止に続き、露企業の数十機の航空機の空港閉鎖を決定した

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 15:12:30

5月28日

@XC77CmyEodb0dix

じゅん@XC77CmyEodb0dix

Bazaによると、米国ボーイング社旅客機の中国への着陸を禁止するものである
今週、露航空会社が受け取った文書によると、中国当局は露航空機の二重登録を拒否しているとのことだ
現在、航空機は露で再登録されたが、本来のバミューダの登録はそのまま残っている
バミューダの登録は削除できない

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 15:12:32

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@tekidanhei パルプマガジンのパルプというのはつまり、「安っぽい、俗悪な」であり、「"まとも"な大人の読むものでない(=読んでも表では言わない)」「ボンクラなアンチャン・オッサンの読むもの」だったわけですよね。そうした文化が「B級」から踏み出るには、質的に飛躍するためのきっかけがいったわけです。

posted at 15:55:59

5月28日

@DB_super2015

映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」公式@DB_super2015

🟠#鳥山明 先生コメント企画🟠

最新作『#ドラゴンボール超スーパーヒーロー』について、原作者・鳥山先生が質問に答えてくれました🙌
コメントの一部をご紹介します🔥

コメント全文は劇場で販売される”超パンフレット”に掲載されますので、お楽しみに📖

#dragonball pic.twitter.com/UdcF8rsgaR

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 16:05:36

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

作家というのには大体、最初に書く時に作った「初期設定」を意識的に変えたつもりがない場合は、かなり後になって実際の描写を集めたらかなり違ってきていたとしてもそれに気付かず、説明を求められたらその「初期設定」をとりあえず繰り返す習性があると思われる……

posted at 16:07:59

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

【遠すぎる未来団・告知】メロンブックスさんにて『指輪戦争の政治史』『RPG大暗黒の神話』『シンデレラ社会論叢』の委託販売が開始されたようです。興味がおありの方は試しにどうぞ。 #TRPG #ロードオブザリング #シンデレラガールズwww.melonbooks.co.jp/circle/index.p

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 18:59:42

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@Masinissa2016 そういえばそれで今気付きましたが、王欣太作品には血統にまつわる屈託はほとんど見えませんね。無名は形式上ややそれらしいですが、血によるしがらみを拒否するという方向性かというと然程でもないですし(ただの「旧弊的社会の拒絶」モチーフを見た方が王欣太作風的にすっきりする)

posted at 19:27:14

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@Masinissa2016 まあ伝奇とか稗史とかいうことにしておきましょう。

達人伝の秦は、実際兵がロボットめいて動くので虎狼の国という話になるのもやむないことかもしれませんが、キングダムみたいにキラキラ描くのとは逆ながら、それぞれ別途の面白い"問題"があるなとは感じました。(もちろん別に問題ではないですが)

posted at 19:49:50

5月28日

@FroisL

フロイス@FroisL

まあ、そのトカゲ人間に何の違いもありゃしねえだろうが!というツッコミは尤もなんですが
古き仇敵たるリザードマンよりかっこいいドラゴンっぽいPCの需要があったのかもしれない
このへんはD&Dが歴史あるゲームゆえの歪さなんでしょうねえ

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 19:55:42

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

「別にヒューマノイド*が沢山種類いるんだから顔が突き出た鱗のある二足歩行種族が沢山いても何も問題はないだろう」「人間とエルフとドワーフがいるからごちゃごちゃしているとでも言うつもりか」
(*「ほぼ人間っぽい見た目の人間っぽい種族」という意味であってD&D語の「人型生物」でない)

posted at 19:58:00

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

D&D3.XeはD&D史上でも抜きんでて「PCと非PC(モンスター含む)が等しい記法で記述された作品」だったけれど、それでコアルルブ(MM)の範囲内でハーフセレスチャル、ハーフフィーンド、ハーフドラゴンが用意されたのを端緒に、正式にPC種族としてその辺りの観念を固定しようという流れはまああったよね。

posted at 20:02:16

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

なんにせよ、D&Dにはトカゲ人間風の種族が数多あれば、犬頭人間風の種族も猫頭人間風の種族も数多ある。世界は広いのだからそれで当然というものであった。その多様性を、被っていると分かりにくくて操作上の都合が悪いから整理すべきだなどと言う方がむしろ醜いと言えよう(メガネクイっ仕草)

posted at 20:08:22

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

達人伝に既に劉邦が出ているというから既に時代がかなり進んだのかと思いきや、まだ秦の統一戦争中の段階で既に若い劉邦が出ていたという話らしく、とんだ達人伝シロートをさらしてしまったらしい。まあそのうち読んでおこう。(最後の読書記憶ではまだ白起も退場してない)

posted at 20:14:45

5月28日

@sndwky

Sub-Saharan Mining@sndwky

Burkina Faso: Northern blockade cuts food supply to thousands of people www.africanews.com/2022/05/28/bur
ブルキナファソ北部、ジーボ(#Djibo)の町は、イスラム過激派に包囲され、食糧も水も著しく不足。周辺から人々が逃げてくるので人口は膨れ上がる。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:32:02

5月28日

@ahmadzakijp

Ahmad Zaki@ahmadzakijp

ブルキナファソの街、Djibo。アル=カーイダやイスラーム国の戦闘から逃れてきた人々で人口が6万から30万に膨れ上がっている、というのは尋常ではないですね。そして、街は今、アル=カーイダ系勢力に包囲され、食料危機に瀕している、と。
www.africanews.com/2022/05/28/bur

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 20:32:04

5月28日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まさにそこに言及されている事柄をそうと気付かずしたり顔でリプライ(仮)してくる者と、誰かが何かを言ったからには然るべき経緯・文脈があったのだろうという発想が皆無で「なんでわざわざそんな話してんの?って感」とか引用RT(仮)してくる者の、どちらがより愚かかについては議論の余地があるな……

posted at 22:18:28

5月28日

@mainichiphoto

毎日新聞写真部@mainichiphoto

1800年前の弥生時代の遺跡で見つかった頭蓋骨DNAから復元した男性に最も似ている「そっくりさん」を選ぶイベントが28日鳥取市で開かれました。
グランプリの吉田さんは「控え室は親戚より似た顔ばかりで、楽しかったです」と語りました。

写真特集bit.ly/3wWXwcB pic.twitter.com/DkW7661eCI

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 22:19:23

このページの先頭へ

×