トランプが支持した共和党の知事候補、三週連続で負け続けているとのこと。ネブラスカ、アイダホ、ジョージアでもトランプが支持した候補が共和党予備選で負けたとのこと。 https://twitter.com/Bencjacobs/status/1529254704202620931…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:25:21
Stats | Twitter歴 5,338日(2009/04/25より) |
ツイート数 337,068(63.1件/日) |
表示するツイート :
トランプが支持した共和党の知事候補、三週連続で負け続けているとのこと。ネブラスカ、アイダホ、ジョージアでもトランプが支持した候補が共和党予備選で負けたとのこと。 https://twitter.com/Bencjacobs/status/1529254704202620931…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:25:21
2020年の大統領選挙でトランプが圧力をかけたが屈しなかったジョージア州知事のケンプが、トランプが支持したペルデューに勝利した。トランプとしては知事に自分の支持者を送り込むことで2020年の選挙の結果をひっくり返すつもりなんだろうけど、そうは問屋が卸さなかった。
https://www.nytimes.com/2022/05/24/us/politics/brian-kemp-david-perdue-georgia-governor-trump.html?smid=tw-share…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 01:28:24
#NJSLYR シから直々にカイデンネーム授かってんじゃん
posted at 09:50:00
本日のDeepLくん、シーシュポスをシスプリと訳すクリーンヒットを放つ。
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 09:51:49
やはり「人間的」なほんやくだと言える
posted at 09:53:01
#NJSLYR フジキドが憑依者にとっての道標となっているの、いいですよね。
posted at 10:06:26
#NJSLYR それはそれとしてこの調子でカラスの旦那にも出てきてもらいたい。
posted at 10:10:17
そういえば東映無線株式会社の『テクノハウス東映』が移転のために外神田1−5−8(末初ビル)の店を閉めたのが2020年5月24日なので2年になります。メモリーカード・パソコン周辺機器・鞄や袋など多様な商品を扱ってました。
移転先は東京ラジオデパート1階になります。 https://pic.twitter.com/rCJICdw5Rf
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:43:40
「あれ、今日気付いたけど東映無線って潰れたの?」と思ったら、移転か。まあ確実に閉まっているここも移転先の店舗も視界に入れたことはあるだろうが、ともかくも今日気付いた…… https://pic.twitter.com/oB3TBH6MDA
posted at 18:50:11
Mustafa Al Yabani@mustafaalyabani
太平洋戦争時の日本人を「獰猛なドワーフ」と称していた米国人がいたそうで、腹を立てるよりもむしろ小柄でものづくりが得意な人達だし上手い言い回しを考えたものだと感心しました。 https://twitter.com/terrakei07/status/1529739562112520192…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 18:58:12
これはただの自意識過剰というやつで、トールキンはそこまで極東の存在は意識していなかったろうと思います。 >指輪物語のゴブリンってもしかしてアジア人の比喩
posted at 19:01:36
東夷と訳されているイースターリングも、アジア人イメージだとしてもその「アジア」は(トールキン在世当時の社会的実体名で言えば)トルコやモンゴルでしょう。
posted at 19:04:33
始原の世でエルフが初めに目覚めた地クウィヴィエーネンは(『指輪』等の舞台から見て)遥か東方なわけですが、だからと言って「エルフはアジアに生まれた!」とか言い出すとやはり(極東的には)ぬか喜びで、そこにあるイメージは「印欧語族の故地」でしょうし、せいぜいカスピ海の東西地域でしょう。 https://pic.twitter.com/Gu2BwCJe5a
posted at 19:13:50
@sugavva フンだったりアヴァールだったりタタールだったりすると思います。
posted at 19:15:13
@Masinissa2016 まあ(特にアメリカ人が)そういうイメージで運用したりあるいはそういうイメージに違いないと決めてかかったりしてきた、というのは実態としてあったわけですしね。
posted at 19:16:31
これは余談ですが、トールキンが単語をいちいち現地語に訳せと言ったのは、翻訳したいとか言ってくる主体に想定されてたのが「同じ印欧語の」地域くらいであり、印欧語族の中で現代語単語を各言語にスライドしても「古語」との関係性は然程変わらないから、という話だったろうと思うわけで……
posted at 19:24:30
バギンズと山ノ下氏が並列したり、アラゴルンと馳夫が並列したりする日本語版のような環境が発生する、と想定して述べられた話ではなかろうと思いますよ……
posted at 19:26:22
ルーンクエストオンリーコン、自作シナリオは大変なのでDriveThruで売ってるシナリオにしようかなと思って
・1話で終わる
・インパクトがありグローランサ独特
・プレロールド
・お話が難しすぎない
などの条件を勘案した結果、
『ヨーザリアンのダック山賊団!』(全員ダックの山賊)になりそう
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 19:33:08
速報◆26日、ロシア・ソヴィエト政権のレーニンが、脳梗塞の発作を起こして倒れる。麻痺でうまく話ができないため、モスクワ郊外に移住し、なかば引退。今後、レーニンへの面会は、共産党書記長のスターリンが仲介しておこなう。 =百年前新聞社 (1922/05/26)
関連記事:
https://twitter.com/100nen_/status/1510452267811540993…
Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab
retweeted at 20:40:25