情報更新

last update 11/29 10:15

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,332日(2009/04/25より)
ツイート数
336,859(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月25日(水)38 tweetssource

5月25日

@ekinan_lawyer

えきなんM365🙀@ekinan_lawyer

なんと。

「町側の弁護士は「示談や交渉でなく、国税徴収法に基づいた(決済代行業者)3社の口座の差し押さえなどによって、法的に(約4299万円を)確保した」と述べた。」

3社を特定→出向き差し押さえ通知 4299万円を取り戻した阿武町:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ5S

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:14:08

5月25日

@raurublock

ultraviolet@raurublock

Stellaris Overlord だが、調子に乗って隣国を次々と軍事征服して属国化していったら、みんな disloyal になってしまった… 諜報機関の報告によれば、属国2カ国が宗主国たる我が国に宣戦布告する準備をしているらしい…

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:17:05

5月25日

@SunsoftHistory

The History of Sunsoft@SunsoftHistory

私はサン電子(サンソフト)ファンで、同社の研究をしているスウェーデン人です。ファミコン時代やそれ以降のサンソフトのゲームについて、日本の人たちがどう思っていたかお聞きしたいと思っています。ファミコン時代やそれ以降のサンソフトのゲームの印象について、返信をいただけると嬉しいです。 pic.twitter.com/ZZEjO3Yefx

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 00:22:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月25日

@bad_blade

悪刀残党@bad_blade

邦キチを一から読み直そうとしたら初手これで笑っちゃったんですよね #アジア映画部とシネマサロン部と特撮部と女児アニメ部がある学校です #シネマサロン部以外は部員1から2名だがそれなりの規模のシネマサロン部がある時点でもうこのモノローグなんなんだよってなる pic.twitter.com/8lpXJvUcmU

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:16:41

5月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

斜に構えて、一般人は見下し、より知識のある層に会えばイケ好かないインテリ気取りなどと強がってみせるような、孤高を気取る中途半端なオタク(あるいはサブカル)が、抵抗なく自分を「普通」側に置きたくなる強烈な個性との出会いによって、肩の力の抜けたただの趣味人に近づき他者と交わる物語…… pic.twitter.com/yp0pWw7yz3

posted at 18:26:56

5月25日

@YamayaT

山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯@YamayaT

東京23区を中国人が紹介する記事
3g.163.com/dy/article/DK3

港区:格调最高的
台東区:东京最穷最乱的地方
渋谷区:各种国际大片都会出现的场景
豊島区:中国城
荒川区:存在感很低
練馬区:种萝卜的大农村
葛飾区:存在感弱,治安差,无知名商圈
江戸川区:小岩一带居住着大量的中国和印度劳工

うむ

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 21:56:32

5月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

日本語としての「格調」の語感から言えば、「港区可能是东京里格调最高的一个区」はいやいや……ってカンジになりますが、それも単に日本漢語の「格調」感補正のせいであって(歴史と権威と重厚感がほしいよね的な)、中国的には単にスタイリッシュ程度の意味合いなんでしょうかね。

posted at 22:03:46

5月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

葛飾区がリアルに先程のRTのような「存在感弱,治安差,无知名商圈,多以居民区为主。(存在感が弱く、治安はよくなく、名のあるビジネスエリアはなく、ほとんどは住宅街である)」だけで終わっているのとか(最短)、「外部の寄留民」の関心がよく窺えると言えますが……

posted at 22:14:42

5月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

とは言え日本人の「上京者」と中国人のビジネス滞在者の関心がそういった意味でどれほど実際的に違うか、という話はある。下町トラッドに向けられるノスタルジア的な感傷など、どちらも等しく持たないのではとか。

posted at 22:17:01

5月25日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

@Masinissa2016 日本漢語にはどうしてもハイカルチャー的偏向がかかりがちなので、とりあえず字義的に英語に置き換えてカタカナ語で表現しなおすと(今回で言えば「ランクのムードがトップ」とかでしょうか)、ほどよく軽薄さの逆偏向を加えられて、中和できることがあるような気もします。

posted at 22:58:01

このページの先頭へ

×