情報更新

last update 11/29 10:15

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,332日(2009/04/25より)
ツイート数
336,859(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月18日(水)26 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月18日

@mariemot

mariemot@mariemot

ウクライナからの独立を目指す勢力がドネツク市を掌握したため、マリウポリがドネツク州の州都に選ばれた。それをきっかけに街への投資が加速、マリウポリは美しく豊かに発展、繁栄した。反対にウクライナ政府からの援助が途絶えたドネツクは凋落…

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:15:33

5月18日

@mariemot

mariemot@mariemot

マリウポリの破壊の裏には、ドネツク兵の恨みと復讐の思いもあったのではとの意見も。
またソ連時代の「遺跡」で、半ば忘れ去られていたアゾフスタル製鉄所の36の防空壕がいつか役立つのではと考えられるようになったのは、やはり2014年の内戦勃発で、以後週に一度の防空壕使用訓練が始まったと

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:15:36

5月18日

@mariemot

mariemot@mariemot

ロシアによる侵攻の恐れが高まった今年2月からは食料や水の備蓄が始められたという。
一方で、長く市内のシェルターで過ごすうちに、ロシア系/ロシア語話者の住民が多く、親ロシア派の政党が地方選で第2党に選ばれた街の住民の間では、マリウポリは見捨てられたとの苦情も聞かれるようになったという

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:15:55

5月18日

@mariemot

mariemot@mariemot

どうして、ウクライナの中でも「ロシアより」と言われたマリウポリが、あれほど徹底的に破壊されねばならなかったのか、わざわざ「恨みを買う」ような攻撃が行われたのか、疑問に思っていたのだけれど。背景は思ったよりも複雑なのだろう

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:15:58

5月18日

@MIYAZAKI_Takesh

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新@MIYAZAKI_Takesh

立憲の参院比例の見立てをよく聞かれる。組織政党だから維新よりは分かりやすい。獲得議席は7前後。手堅く強いのは産別労組が支援するNTT石橋、自治労鬼木、日教組古賀、JP柴、私鉄辻元、基幹村田。これに、宗教団体が支援する白、知名度高い有田、小沢グループ青木がどこまで食い下がれるか。#参院選

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:42:51

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月18日

@MIYAZAKI_Takesh

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新@MIYAZAKI_Takesh

根本的な誤解があるようだが、参院比例の供託金は政党が出すもので、候補者が出すものではない。「党全体で総額何円を供託、うち何円没収」というもので、個人単位の計算は不可能。個人で大量得票しても党全体で当選者が少なければ没収され、個人票ゼロでも没収されない事もある。@s_hakase twitter.com/ittanmomene/st

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:44:00

5月18日

@MIYAZAKI_Takesh

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新@MIYAZAKI_Takesh

参院比例は、政党の比例候補の半分が当選すれば供託金が全額返還される。半分未満なら当選者数に応じて供託金が没収され、当選ゼロなら全額没収。要は政党が何人擁立するかの問題で、候補者個人の力量は関係ない。「供託金を出すから出馬させてくれ」という人はいるが、それは単なる持参金。@s_hakase

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:44:03

5月18日

@MIYAZAKI_Takesh

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新@MIYAZAKI_Takesh

まあ、水道橋博士が比例ではなく地方選挙区で出馬しようとしているなら、また別の話になるが、たとえば神奈川県選挙区(今回定数5)なら供託金没収点は有効投票数の2.5%とかいうレベルなので、落選してもさすがに没収される事はない。全額戻ってくるので、「必ず返す」と見得を切る程の話ではない。

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 14:44:10

5月18日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあホテル志摩スペイン村の予約が今月中盤くらいまでいっぱいになるくらいには起爆成功したらしいし(火を保てるかは当事者次第だが)、坂東の民はまず千葉の東京ドイツ村にでも行くとよいのでは、と一瞬思ったが、別に普通に順調らしく疫病禍前は年間のべ100万人来ていたらしい。

posted at 15:22:08

5月18日

@Newsweek_JAPAN

ニューズウィーク日本版@Newsweek_JAPAN

「いざ立ち上がれ」という国歌を閲覧禁止にする中国共産党

●ロックダウンに不満な市民が流しているのは、民衆を煽り、団結を呼びかける「国歌」。ウェイボーなど中国SNS上では閲覧できなくなっているという皮肉>
#中国 #ニューズウィーク日本版

www.newsweekjapan.jp/satire_china/2

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 21:09:46

5月18日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ところで、なんか前はクエストで入った地下街への入り口が出たらインタラクトできないようになってたりして大変落胆したのですが、今度のメインクエストでまた入れるようになってた地下が、終わってから出てもまた入れるようになってて、「おお」ってなりました。よかったよかった。 pic.twitter.com/JZxkkg3tCw

posted at 23:41:33

5月18日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

まあ別に出たらもう入れないマップが今もたくさんあるのは確かなのですが……
地下も、また入れなくなったらアカンと思って収集等を取り切ろうとクエストと無関係な以前行ったエリアに赴きましたが、明らかに再配置されてるものもあってオイオイとなっていた。また入れるならまあヨシ。 pic.twitter.com/pMJbkzKjCM

posted at 23:43:50

5月18日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Ghostwire小ネタ集。この世界のジャンプ漫画(多分)の再ヒット作は一枚目中央に並んでいる『斬忍』というものらしいのですが、漫画単行本は他にも色々出てくるものの、よく見たら、背表紙は色々あっても、表紙の素材は『斬忍』の画像しか用意されてないらしいことが分かりました(三枚目参照)。 pic.twitter.com/A9mVGU7UDy

posted at 23:50:44

このページの先頭へ

×