情報更新

last update 12/05 03:24

ツイート検索

 

@nirvanaheim
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

Stats Twitter歴
5,338日(2009/04/25より)
ツイート数
337,068(63.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月17日(火)38 tweetssource

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

超エクステンシヴ・ヒストリエという感じの、盛りに盛られたエウメネスオリジナル帰郷譚の夢を見た。ヒストリエの原形なくなってたけど面白かったな(ちゃんと岩明調の見た目だったというか、そう認識していたと思う)。そうして、起きてしまったからには、さらば夢よ。

posted at 07:37:09

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

そもそも何故GMが必要なのか。まあ、共有されるイマジナリーなボード上に起こる事象についての決定権や責任を持つ者がいないとどういうことになるかという話なわけですが、イケイケで理想的な現場を脳裏に浮かべられている内はいいけれど、認識や意見に齟齬が起こったらどうなるか…… #クラッシュへ

posted at 09:45:34

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

そんなこんなで、GMの機能を縮減しようとすると事象の決定権をシステムに委譲していこうという話になって、結果的に「ボードゲーム的」になっていくのが常なわけで、「ゲームブックとは違うんだよなあ」と書かれていたような感覚がそうしたデザインをメインストリームになることから阻んできたと……

posted at 09:53:27

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

もちろん、「やりたいのは『普通のTRPG』。準備が大変な人をなくしたいだけなんだ」という素朴な話かもしれないけれど、それはもう、GMが準備段階で利用できるマテリアルを沢山用意するのが一番よね。

posted at 10:07:22

5月17日

@samanokami0122

古部左馬介満敬@samanokami0122

南北朝時代の女の子の鎧武者。
公家の洞院公賢の日記、「園太暦」の記述によると、1353年、丹波から京都へ進軍する山名時氏の軍勢に「女騎」という女性武者が800騎程居たらしい。
偶然に佐倉歴博の展示でその記述を見て描いてみたくなった。ま、姿形は全くの創作だけどw pic.twitter.com/4t9bSsgAoJ

Retweeted by にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab

retweeted at 17:30:34

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

文面でググったら翻刻書のプレビューが出たのですが、七八百騎の次は「歟」でしょうか?(崩し字だけでなく活字も潰れて読めないw) しかしこれ(画像三枚目)が歟になるとは……という感じですが(崩し字データセットで見てもそこまでは簡略化されない)、底本が違うのだろうか。 pic.twitter.com/noYU70LdPZ

posted at 17:48:12

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

あ、歟でいい場合、疑問や詠嘆の助字つまり端的には「か?」ということの筈なので、「七八百騎程度か?」という伝聞的にあやふやな調子だか、「士気の低い(不猛の)七八百騎だけか!」という詠嘆的な調子だか、なんだかであろうと思いましたが、専門家にはちゃんとした見解があるでしょう多分。

posted at 17:52:50

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

しかたない、Ghostwireの続きでもやるか…… いやちょっとこう、微妙に飽きたというかマンネリ化の感があるので少し距離を置こうと思ったわけなんですが、まあこれには多分自分のプレイスタイル問題があって、基本ファストトラベルを使わないし、舐めるように見て回るので、流石に同じ風景を見過ぎた。

posted at 21:26:17

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ぶっちゃけやること(システム的にやれること)はそんなに変わらないし、街が広がってもあるものはそこまで変わらないですからね。いやこの一週間かなりの密度でやってきたと思うので、プレイ時間はそれなりになってますが(放置時間もそれなりにある筈だけど)

posted at 21:30:02

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

ちなみに、実績を見た感じGhostwireのメインストーリーは七章まであって(最後はただの決戦だけかもだが)、今四章の半ばまで進んでることになってますが、SHIBUYAストリート市民霊の救済率は3/4くらい(18万人)に及んでいます。

posted at 22:12:10

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

心霊写真がどうにも見つかりそうにないのと、依頼人の手がかりが手がかりになってないのは、これはつまりどこぞのクエストで入れるところにあるのであって今は手に入らないということかな……と思ったらマンションしらみつぶし探索で廊下に落ちてるのが発見された。

posted at 22:41:30

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

このクエストは色々な意味でこう、このゲームの基盤を象徴するカンジだったなあ。これ思ってたんですけど、まあ金銭単位の「冥貨」はおそらくメガテンのマッカのオマージュでしょうが、メガテンの時代とは決定的に伝承やオカルトの触り方が違うよなと。ごくごく現代的作品だと言える。 pic.twitter.com/MCX8j30Y3y

posted at 23:03:32

5月17日

@nirvanaheim

にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab@nirvanaheim

このGhostwireというゲーム、基本的なモブNPCは犬と猫なんですが、犬・猫・人間(主人公オンリー)の関係を記述するなら、猫のトップである猫又が食糧(ドッグフード)を人間に売り、人間が飢えたる犬たちに食糧を与え、犬は大変感謝して御礼にとその辺で金を掘り人間に献上するという階層構造がある。

posted at 23:16:58

このページの先頭へ

×