情報更新

last update 06/07 15:02

ツイート検索

 

@ngalyak
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

Stats Twitter歴
4,992日(2009/10/08より)
ツイート数
98,461(19.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月06日(火)2 tweetssource

6月6日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

原子力防災、事故進行のシミュレーション、避難指示の考え方などについて、烏賀陽弘道さんによる松野元さんへのインタビュー 基本のキがよく分かる。行政は毎週どこかひとつの原発を選んで重大事故発生のシミュレーション計算をしていて「勘を磨いて」いた。#nukeF1
youtu.be/Y_AOOOc25KE

posted at 14:48:59

2023年06月05日(月)2 tweetssource

6月5日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

youtu.be/P9QJzvbfzPs
せっかく現場が進化してきて黒字も保っている介護保険制度を「おやじ連合」がいかに壊そうとしているか(それ自体が実は自殺行為なのに)。上野千鶴子さん怒りの警告「ふざけんじゃねぇよ」。世に蔓延る無知と誤解の数々。全部自分に跳ね返ってくる! #finz #media

posted at 11:54:54

6月5日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

www.nikkan-gendai.com/articles/view/
秋葉忠利さん「被爆者が少なくなると、“被爆者による核抑止”も弱まってしまいます。力による解決を信じる人も多く、核の使用や保有を望む勢力が台頭すれば、それこそ、核戦争が現実味を帯びかねない。力ではなく、法や対話により解決する努力がますます重要になってくる。」

posted at 11:04:28

2023年06月04日(日)2 tweetssource

2023年06月03日(土)1 tweetsource

2023年06月02日(金)4 tweetssource

6月2日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

「『あのとき日本が負けて良かったと思うことがある。もし勝っていたらまた戦争を始めていた』。大本営だけでなく、国民もメディアも浮かれただろう。」

posted at 22:37:17

2023年06月01日(木)6 tweetssource

6月1日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

→「その時期が十分にないと、その後の発達が難しくなるように人間はできているのではないでしょうか。」
にゃるほど

posted at 10:22:14

6月1日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

新井紀子さん「私は、幼児のころは「サル」として育てるのが正しいと思っています。自分で暑さ寒さを感じるとか、こうすると転ぶんだなとか、昆虫が動く様子をずっと見て「動く」ということの統一的な原理を認識するとか。
 そういうことを、無言のまま学ぶ時期があると思うのです。→ twitter.com/ngalyak/status

posted at 10:21:25

2023年05月31日(水)13 tweetssource

5月31日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

匿名A氏「難民条約について知識を持っていない参与員がいることは確か。参与員の中に共通の認識がない」
匿名B氏「植民地支配の歴史や紛争地の現状に対する知識が不足していたり、途上国に関わった経験が全くなく、紛争地を想像できなかったりする法曹関係者がほとんど」 twitter.com/tsuda/status/1

posted at 22:51:34

5月31日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

受理しなかったことが「違憲」であるとの判決に従い、粛々と受理すればよい。民法にも戸籍法にも、結婚の要件に男と女とは書いてない。(民法739条に「当事者双方」との記載があり、また随所に「夫婦」という用語は出てくるが、男女との規定はない。)自治体窓口が受理しても「違法」ではないだろう。 twitter.com/cat_pad299/sta

posted at 21:58:46

5月31日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

james1983.com/2023/05/23/4097/
「極めて聡明な革命家だったリー・クアンユーが考え出したのは民主主義社会の服を着た全体主義社会を建設することだった。」
「日本こそが、彼が目標とした「自由社会を演じる全体主義社会」であることを、この抜群の知能を持った反日活動家は、よく知っていた。」#democ

posted at 19:08:16

5月31日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

james1983.com/2023/05/31/a-t
「はっきり言うと、日本は国としてむごい国だとおもう。
国民は、あれほど日本という国のために力を尽くすことを厭わないのに、まるで恋愛小説の悪女そのまま、貢がせるだけ貢がせて、搾り尽くせば、さっさとどっかに行っちまいな、と言わんばかりの老後へ追いやってしまう」

posted at 18:28:27

5月31日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

これまで議論は第24条1項「両性の」の解釈にとらわれがちだったが、同条2項「配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない」の「個人の尊厳」に照らしての真っ当な判断 twitter.com/ngalyak/status

posted at 09:57:24

2023年05月30日(火)7 tweetssource

5月30日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

@tamatsukuri2022 改悪反対の世論は急速に盛り上がり、特に若い世代が活発に声をあげているのは頼もしい。ただ、この件、自民党が維新を鉄砲玉にしている面もあり、採決が強行される恐れがむしろ大きくなったような嫌な予感もあり。

posted at 11:47:44

5月30日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

@tamatsukuri2022 虚言プロパガンダを積み重ねる側もいずれ自壊することになるのですが、それを待つだけではウソに殺される人が増えてしまいます。自壊を早めるよう虚言を切り崩していかないとなりません。(嘘を嘘で固めていくと後のほうの嘘はいきおい荒唐無稽になっていくので、突き崩せる可能性は増します。)

posted at 11:42:11

2023年05月28日(日)14 tweetssource

5月28日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

無理な避難は犠牲者を出す(ゆえに避難させず屋内待避を)といった議論もあるなか、この論文は「屋内退避」では①病院インフラ②医薬・医師など医療資源③公的機関からの情報を統合する手段を確保する必要があり、①②③ひとつでも欠けると屋内退避は困難。3病院の場合、避難は必要不可欠だったと明言 twitter.com/t2hairo/status

posted at 21:46:17

5月28日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

塩胡椒で下味つけた鶏ささみ、オリーブ油で焼いてから、白ワインふって蒸し煮。薄こんがり焼けたあたりで、半分にカットしたミニトマト数個とシュレッドチーズを乗せて、再び蓋して蒸す。ルッコラ添えていただきます! たったこれだけで、ふっくらむっちり、とても美味しい。#山猫さんは天才料理人

posted at 15:56:34

5月28日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

→「...「フェイク」に対して「事実」を対置したところでほとんど効果は望めない。すでにわれわれは安倍政権の時代から、安倍が次から次へと嘘を重ねるために検証が追い付かないという事態に遭遇した。嘘をつくのは一瞬だが、嘘の証明には時間がかかる。」#fake #media

posted at 12:18:02

5月28日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

→「大本の震源地は安倍晋三とその周辺に在ったように見えたが、総選挙を経たいま、日本社会は至る所からいくらでも嘘が生産され、嘘に覆われるようになったかに見える。そしてその主役を、維新の会は演じている。(中略)
「すべてがイメージに懸かっている以上、「フェイク」に対して「事実」を対置 →

posted at 12:16:31

5月28日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

「日本のテレビ局が事実への関心を失って久しいが、ついには最も権威あるとされてきた放送局が、フェイク映像をドキュメンタリーと称して流し始めた。こうして連日のように新手の嘘が次から次に飛び出してくる。総選挙以前では、嘘の →

posted at 12:15:22

5月28日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220
白井聡さん「野党支持層を喜ばせた横浜市長選挙における山中竹春の勝利にしても、「私はコロナの専門家」というおよそ学究の徒であれば容易に口にできないキャッチフレーズによる勝利であったことに鑑みれば、それは「立憲野党の勝利」というよりも「維新的なものの勝利」で」

posted at 12:14:58

5月28日

@ngalyak

HOSOKAWA Komei@ngalyak

www.facebook.com/mark.wincheste
マーク・ウィンチェスターさん「『アイヌの歴史」と「開拓の歴史」(=「和人の歴史」など)というあたかも二つの歴史があるかのように語り出すことは危険です。すでに歴史修正主義者のレトリックに乗っかることになります。そんなものはまずありません。」#aynu #antifa

posted at 12:14:09

このページの先頭へ

×